東方昭和伝外伝「それぞれの日露戦争」第四幕 関連ツイートまとめ

東方昭和伝外伝「それぞれの日露戦争」第四幕:頂きを越えての関連ツイートまとめです。
7
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

ここでOP出演なしの特別ゲスト、牧野伸顕の登場です。吉田茂(霊夢)が翔べたのはこの人(亀)のおかげである、というのがその配役理由。

2012-02-12 00:54:30
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

ここの牧野と吉田の会話は完全にelevenの創作ですが、吉田の「自信」のくだりは元ネタがありまして、それが耕余義塾時代、吉田の15,16歳の時に書かれた『自信』という題の作文です。

2012-02-12 00:54:58
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

原文はこちら。「英国民の自由は鉄騎の自信により生じ、殷富なる合衆国の幸栄はワシントンの自信より生まれたるものなり。嗚呼自信は人に自由を与え、生命を恵み、万有の天地の栄華を起こす。」

2012-02-12 00:55:56
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

外伝のラストをどんな形にするかは悩みましたが、結局主人公格の吉田霊夢と早苗陛下で締めることにしました。さすがに昭和伝本編のようにこれもバッドエンドというのはね・・・

2012-02-12 01:06:20
nrnrnrs @nrnrnrs

@elevenplat 本編はバッドエンドなんでしょうか?敗戦まで作られるならそれなりにその後に期待するエンドになりそうですが

2012-02-12 01:12:18
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

最終回を暗いラストにする気はないのですが、それまで各章はバッドエンドが多くなりそうです・・・(^.^;RT @nyorirc: @elevenplat 本編はバッドエンドなんでしょうか?敗戦まで作られるならそれなりにその後に期待するエンドになりそうですが

2012-02-12 01:16:20
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

明治は国家目標が明確な時代であったと書きましたが、日露戦争のころまでは、日本は西洋に負けないような国として、「文明開化」し、国民国家として自立し、優勝劣敗の世界史の中で民族競争をして生き残っていく、という国家目標がはっきりしていた時代であったわけですね。

2012-02-12 01:12:10
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

そしてこの目標は、戦後復興や高度経済成長と同じく共同体や個人にとっても共有できる目標であり、皆が同じ方向に向かって進んでいました。明治人の「公」の意識の強さは、もちろん教育もあるでしょうが、社会に対する責任感や使命感も生まれやすい環境が整っていたこともその要因と思います。

2012-02-12 01:12:44
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

しかし、日露戦争の勝利後、日本の明確な国家目標は失われ、目標を共有することによって保たれてきた一体感・連帯感も失われていくことになります。個人主義も浸透していくし、社会主義・共産主義思想も入ってくる。

2012-02-12 01:17:16
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

指導層も明治以降に導入された近代的な学校制度によって養成されたエリートによって占められるようになり、軍事エリートの専門的養成機関であった陸士・海兵、陸大・海大の出身者と、政界・官界・実業界のトップエリートの養成機関であった高校・帝国大学卒業生の間には、共通項が稀薄となっていきます

2012-02-12 01:18:45
麻雀数理研究会 @mahjong_math

@elevenplat  すると・・・、日本人ってそういう運命からは逃れられないのかもな~。現代、明治時代、と2回起きたのだから、それ以前の時代をそのような観点から分析できないかしら(もちろん、貴方にお願いしているわけではないですけど)。あるいは、他の民族と比較するとか・・・。

2012-02-12 01:23:04
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

社会の拡散化がここから始まっていき、その果てに意思決定がグダグダな昭和がある…こうした解説を最後に持ってきて、「勝利は敗北の始まりだ」という感じのラストにすることもできたと思います。

2012-02-12 01:19:46
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

ですが、そもそもこの外伝は、本編と違ってストレスフリーで見れる昭和伝というのを制作コンセプトにしていましたので、少しでも希望を感じられるラストにしたいと考えていました。

2012-02-12 01:21:09
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

その趣旨にぴったりはまった曲が、サークルFELTさんの「Prayer Blue」(原曲「信仰は儚き人間の為に」)。フォロワーさんからお勧めされて、聞いた瞬間即EDテーマ曲に採用決定となった曲です。

2012-02-12 01:21:32
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

曲調と「続いていく未来」という歌詞の内容的に、本編では最終回くらいしか使えそうにないので、この外伝のEDテーマ曲に使うことを決めたのが去年の9月頃のことでした。

2012-02-12 01:22:47
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

ここから、早苗さんのテーマ曲アレンジである→最後は迪宮のエピソードで明るく締めよう→主人公格のキャラで未来に繋がるエピソードが欲しい→吉田茂を持ってこよう。どうせなら牧野をここで出そう、という具合にラストの構成が決まっていきました。

2012-02-12 01:25:07
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

この曲を教えてもらえなかったら、ラストの構成はまるで違ったものになっていたかもしれず、良い曲を教えていただいて本当に感謝しています^^

2012-02-12 01:25:58
丸ニ @maruni_y

@elevenplat 乙でした!外伝最後のイラストは「おぉ!」と思わされました ここで使われるのは予想外でしたので

2012-02-12 01:34:58
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

そうだ、最後のエンドカードについて触れてませんでしたね! RT @maru_ni_Y: @elevenplat 乙でした!外伝最後のイラストは「おぉ!」と思わされました ここで使われるのは予想外でしたので

2012-02-12 01:36:25
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

最後に使わせていただいたのがこちらのイラストになります。石原ゆうかりんの絵も捨てがたかったのですが、やはりここは迪宮早苗陛下でw 可愛いですのう…( ´ ▽ ` ) 東方昭和伝外伝「それぞれの日露戦争」より | 熊吉 #pixiv http://t.co/nCaDCsfj

2012-02-12 01:43:48
eleven@東方昭和伝 @elevenplat

関連ツイートは以上となります。TL汚し失礼致しました。さて、明日から本編作り頑張るか… #東方昭和伝

2012-02-12 01:29:06