「言葉のデザイン2010」第1回「Web環境のタイポグラフィ」(原研哉氏、永原康史氏、アライアンス・ポート、物書堂) #kotoba2010

・主催    :社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA) ・開催予定  :第1回 2010年5月28日(金)19:00〜21:30 ・会場    :東京ミッドタウン・デザインハブ         インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター ・ディレクター:原 研哉(グラフィックデザイナー) 続きを読む
6
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Eishi Takeda @aectkd

iPhoneの普及、iPadの発売と同じ年にUDフォントが一斉にフォントベンダーから発売されたのは興味深いところ。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:08:24
iuko @iuko

やはり技術は必要。って、別にそれは品質を保つためには、何にでもいえることやな。 #kotoba2010

2010-05-28 20:08:35
hiro:processinger @hiro_loveness

GoogleのWebフォントがもっと増えてくれればなー。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:10:09
ナカガワマサル @masaru036

iPhoneアプリにおけるレベニューシェア > Apple:30% コンテンツ:35〜50% フォント:5〜7% 物書堂:20〜35% (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:10:36
@yuukiwatanabe

レベニューシェアを見る限り、そりゃフォントメーカーは大変だよなって思った。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:12:15
@erittttter

うん。物書堂さんの話は商業する側の視点なのでとてもわかりやすい。納得。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:10:22
コムロ ヨウスケ @yosuke427

ウェブやアプリのフォントって紙に比べてかなり遅れてるから、伸びしろはかなりあるね。逆に電子書籍時代にはモニター上の文字の見せ方の追求はマスト。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:10:26
®inΛ ○kazawΔ @rokaz

辞書アプリの制作って、製本技術と同じフェーズなのか… (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:13:49
Takeru Suzuki @terkel

メイリオの河野氏がロンドンの電話帳をデザインした話を思い出した。 http://www.atmarkit.co.jp/news/201001/07/meiryo.html (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:14:30
csg @csgkkj

紙の制限がなければ、組版のルールも変わるってことですね。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:15:43
rumim @rumim

いいですねえ。こういったことに時間とお金、技術をかけていく。費用対効果はあるのかとか求められるけど、数字だけじゃない「何かを」社会全体が求めるようにならないといけない。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:16:42
csg @csgkkj

約物をどうやってるんだろう? 二分ダーシ全角取りとか。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:18:31
とし @toshihideokai

大辞林のiPhoneアプリは、独自のレイアウトエンジンなのかー。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:18:41
irokatachi @irokatachi

すごくすっきりしている。読みたいのに読み続けられないって、悲しいもんな。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:18:50
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

縦中横、漢文、数式まで、制御。すごい。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:18:58
ハッピーバースディトゥユー @yasukoicha

なるほど!オンタイポなら美しい辞書が楽しめるんだね。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:19:08
Takeru Suzuki @terkel

ヒラギノ明朝って欧文もきれいね… (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:19:46
研鑽 @ken_sang

iPhone版の大辞林は、独自のレイアウトエンジンで動いている。XMLファイルを読み込んで、縦中横などを自動処理。フォントは、ヒラギノ明朝 ProN W3。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:21:18
研鑽 @ken_sang

「iPhoneアプリの文字サイズは可読性ではなく、操作性で決める。」名言や! (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:22:16
Hiroshi Kohno | 河野 裕 @hkohno_abbr

文字の大きさは、可読性だけでなく、「なぞってジャンプ」の動作性も考慮 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:22:21
Yuri Firth 🇳🇿 @lynxeyed

ぎょえー。大辞林の"なぞってジャンプ"知らなんだ。。!いま初体験。感動した。 #kotoba2010

2010-05-28 20:23:30
Takeru Suzuki @terkel

なるほど、タッチデバイスでのタイポグラフィは可読性だけじゃなく操作性が重要。タイポグラフィがそのままユーザ・インタフェイスになる。 (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:23:38
csg @csgkkj

写研フォント使いたがる執筆者や編集者多いんだよなぁ (#kotoba2010 live at http://ustre.am/ieUt )

2010-05-28 20:22:22
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ