ヴァレンタインデーというステマ?:(義理・本命)チョコをあげることはなぜ義務化するのか?

日本の文化的文脈でしばしば起きる善意の義務化、あるいはマナーのルール化・義務化。ヴァレンタインデーでのチョコを上げるという慣習的行動も例外ではない。この行動はそれに加えて企業のマーケティング戦略が大きく絡んでいる。もともと女性が男性にチョコレートをおくるという戦略を考え出したのはメリーチョコレート社という会社、そして他の企業が追随して現在に至る。つまり非常に商業的なイベントといえる。
3
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

義理チョコなんて上げる必要はないし、ヴァレンタイデーもチョコを売りたい業者のマーケティングで、全然義務でもないのになぜか強制的な空気ができてしまっている。私はヴァレンタインデーというのが壮大なステマだと思っている。そもそも、これもマナーとルールが区別できないから起きてると思う。

2012-02-13 23:46:13
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

いや、だからあげたい人はいいんですよ、あげれば。ただ上げたくない人にまでそれを迫る同調圧力というのはおかしいと思うわけです。ましてやそれで上げない人に対して何らかの損害が出るなんてことがあったらダメ。

2012-02-13 23:49:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ホワイトデーといいうのもそうですよね。RT @6soeno むしろ、最も成功したステルスマーケティングの一つじゃないかな。必要ないものを義務にしてしまった。

2012-02-13 23:50:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうなんですよw、今ちょうどその事を他の方にリプしたところですw。 RT @manyaoba ホワイトデーのお返しにしても,同様のことが言えますね.

2012-02-13 23:51:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ステマもそれを慣習あるいは文化にしてしまうと強いね。一番いい例が映画館でのポップコーンとコカコーラ。

2012-02-14 10:16:55
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ヴァレンタインデーもホワイトデーもその一つ。というかホワイトデーも日本のお菓子メーカーの戦略、だから欧米にはそういう習慣はない。

2012-02-14 10:18:15
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ホワイトデーの3倍返しなんて誰が決めたという話です。これもマーケティング戦略でしかありません。なぜ男女平等の時代に3倍返しなのか?これは女性差別ではないか。つまりそこには「女性は男性よりも稼ぎがないから施してやらなければならない」というパターナリズムが前提にされている。

2012-02-13 23:53:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね、歴史的に見ても必ずしも必要な儀式というわけではないですし。RT @6soeno 行事の正統性は薄いですよね。

2012-02-13 23:54:16
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まあ、これもさっきと同じで、それがしたい人はすればいいけど、したくない人にそれを迫らないでほしいという話です。

2012-02-13 23:55:44
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうなんですよ、気持ち悪いですね。知らないところで勝手にルールが制定されているというか、政治の外で全体主義が成立している感じがなんとも。RT @6soeno 社会は変容していくものだ…と諦観するのは簡単ですが、なんだか気持ち悪いですよね。

2012-02-13 23:58:29
ドラエモーションベン漏らしおじさん @0x24w

@yutakioka 1ヶ月で3倍になるなら、こんなに優れた投資はありませんねw

2012-02-14 00:01:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

知らないうちにマナーがルールの様な機能するというのは気持ち悪いのですが日本文化ではよくあるみたいです。自粛、ヴォランテイア、サービス残業、これらは本来は義務ではないのです。

2012-02-14 00:01:35
asmiya @DLdou

善意の義務化ほど気持ち悪いものはないなぁ……。 QT “@yutakioka: 知らないうちにマナーがルールの様な機能するというのは気持ち悪いのですが日本文化ではよくあるみたいです。自粛、ヴォランテイア、サービス残業、これらは本来は義務ではないのです。”

2012-02-14 00:03:38
遠い目をした な お @ernie_et_vous

@yutakioka 義務ではないのに、それが正義だと思う人からの圧力・強制があるのも問題だと思っています。

2012-02-14 00:03:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

良心的な人の勘違い「正義」の押しつけほどいやらしいものはありませんね。

2012-02-14 00:06:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

お客様は神様ですというのも同じで本来店側のマナーであるはずのものが、客側のルールになってしまっている。

2012-02-14 00:09:08
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

全く一貫性がないですよね。RT @6soeno 政治の外での全体主義か。国民の祝日に旗を上げないのは不敬だと言われたら、皆怒り出しそうですけど…バレンタインをやらないのは可哀想って理屈は構わないわけですね。

2012-02-14 00:11:07
競輪傍観中 @rantacorocoro

@yutakioka 朝、業務前に同じ課の職員の机を拭く。最初はある女性社員の気配り。それがだんだん義務化され、結局始業30分前に輪番制で出勤し打刻は始業直前。会社の中だけでもいろんなことがありそうです。

2012-02-14 00:12:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

これもおかしな話ですよね、全然義務ではないし。

2012-02-14 00:14:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ルールはマナーと違ってその慣習への共感だけでは正当化されえない。これらは全く別のカテゴリー。ただ、しばしば混同される。

2012-02-14 00:30:53
天崎ぬっこ(17さい)@次元の裁縫狐 @anekouzi459

でも、経済効果はすごい祭り好きな日本人 恵方巻きも同じですね RT @yutakioka: 義理チョコなんて上げる必要はないし、ヴァレンタイデーもチョコを売りたい業者のマーケティングで、全然義務でもないのになぜか強制的な空気ができてしまっている。

2012-02-14 01:03:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね~。RT @nukkon1 でも、経済効果はすごい祭り好きな日本人 恵方巻きも同じですね 

2012-02-14 01:03:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

伝統というのは数百年続いている慣習の事かと思っていました。 RT @nukkon1 1倍しか返しませんwむしろ手作りしてもっと安くwさすがにそこまで業界戦略にはのれない。いくら日本の伝統文化を利用した習慣とはいえ。

2012-02-14 01:08:19
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうですね~。RT @dempacat ホワイトデーはもっとタチ悪い。3倍返しとかいう意味不明な慣習だし「お返し」という性質上、思っても見なかった人から貰えることはない。

2012-02-14 01:08:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

同じようなマーケテイングに結婚指輪は月給の3か月分高8か月分だかというのがあった気がするけどよくわからない。

2012-02-14 01:09:57