2012年2月14日(火) 東電会見・午後

0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ドラえもん @jaikoman

東京新聞細井:41個の温度計、5個故障している状況で炉の監視は出来ているのか?他の号機では調べているか?松本:故障していると見ている5個あるが、36個の値は注水量増加に伴い温度低下しているので精度は分らないが #iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:34:00
ドラえもん @jaikoman

松本:トレンドとしては相関性を持って変動しているので値としては確認。冷却出来ている。内視鏡調査で数度程度の差しかなかった。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:34:08
ドラえもん @jaikoman

松本:1号、3号昨年秋に温度計点検行っている。指示不良あったが、使える計測器を用いて監視している状態だ。1号、3号も不確かさは±20℃と見ている。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:34:18
ドラえもん @jaikoman

フジテレビ西村:流量の変更と目処は?保安院に報告した後にどれぐらいの時期に?松本:運転制限逸脱している状況なので今の段階で行うつもりない。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:34:49
ドラえもん @jaikoman

松本:保安院に報告して逸脱復帰した後、流量変更。17.4m3/h、通常2倍なので段階的に下げていく事になるが具体的には未定。フジテレビ西村:将来的は1/2に?松本:注水量としては以前と同じ給水系、CS系合計 9m3/hにしたい。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:35:38
ドラえもん @jaikoman

フリー南:温度計、熱電対の冷接点が設定されている場所分かった?松本:確認する。フリー南:ようは基準となっている温度は何処の何の温度を測っているか?松本:それはない。構成した時の状況をお知らせすればいいか?#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:36:05
ドラえもん @jaikoman

フリー南:熱電対は温接点と冷接点の温度差を測定するものだと思うが、どちらかの温度がわかってないと温度差だけわかっても温度の絶対値はでてこないと思うが。松本:基準が何処が何処でという話?フリー南:はい。松本:確認する。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:36:19
ドラえもん @jaikoman

フリー南:温度計のメーカーと型番は?松本:まだ調査中。フリー南:41個温度計は全て熱電対として同じものか?松本:0-300℃T型をつかっているが確認する。フリー南:もっと高い温度測れる熱電対は設置されてない?#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:36:47
ドラえもん @jaikoman

松本:BWR圧力容器で言うと7メガパスカルの飽和蒸気が286℃程度なのでそれより高くなる温度計は設定されていない。他の号機も全て。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:36:56
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:2号機温度計、故障モードどういう表示になるか確認出来たか?松本:調査中。確認中。フリー木野:メーカーに東電から確認してない?松本:内側の免震重要棟で見ているので表示内容は確認する。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:37:11
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:抵抗値が変化した時、数値がどのように出るかメーカーに確認しているか?松本:メーカーや東電研究所で実験進めている。抵抗値変化と指示値の関係は確認中。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:37:21
ドラえもん @jaikoman

松本:メーカーにも聞いているが、明確に断線、ショートはわかるが、今回のような徐々に動くケースはメーカーにも知見がない状況だ。 #iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:37:57
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:41箇所温度計のうち、15箇所の点検はどれをえらんだ? 松本:8箇所本日行った。フリー木野:昨日合わせると7カ所合わせると15箇所になるがどういう基準でこれを選んだか?#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:38:12
ドラえもん @jaikoman

松本:保安規定に基づき記録を取る必要がある計器と指示のフラつきが以前からある計器、0度方向の計器という事で選んだ。フリー木野:よく分からない。記録取る必要がある計器とは?松本:保安規定上温度計の運転上の逸脱判断している計器だ。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:38:39
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:それ以外は確認する必要がない?松本:保安規定上確認する必要がないという意味であり、私どもが確認しないと言っている意味ではない。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:38:58
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:残りの36箇所はどういう予定で確認するか?松本:昨年の秋に確認しているので順次確認。フリー木野:36箇所は未確認でいいか?松本:今のところ指示に大きな変動等無いので以前の状態を維持していると思っている。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:39:20
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:逸脱した状態暫く続く。現時点で計器でおかしいH1に関しては 昨日3桁大きな数字は別にして、それ以外の数字は判然としない?#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:39:30
ドラえもん @jaikoman

松本:他の5点で挙動が違うので、80℃ぐらいまで温度が上がった点も今となっては計器の指示不良とおもっている。フリー木野:抵抗値が変わらなくても指示値が上がることは確認しているのか?松本:確認する。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:39:54
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:明日の報告書までそれを確認できるのか?松本:調査した結果は中に記載する予定だ。フリー木野:取りまとめるのは指示値をメーカーに確認含めて取りまとめるのか?松本:メーカーに聴くのか、東電研究所で調査するかはまだ未定。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:40:14
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:施設運営計画では40個になっているが、41個はなぜ?松本:施設運営計画改定その2で40個のなかで 1-69ページにもう一つ圧力容器表面に温度計が付いている。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:40:27
ドラえもん @jaikoman

松本:そこに書いてあるベッセルボトムドレンTE2-106があり、それを加えて41個と考えている。フリー木野:1-69ページに40個とでているが?松本:失礼した。1-71ページで41個という事で改定されている。圧力容器断面図と計測点の表の頁になる。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:41:02
ドラえもん @jaikoman

東電:明日の作業予定、お知らせすること特に無い。18:47~終了~ なんか、本日の作業実績言わなくなった。#iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:41:56
ドラえもん @jaikoman

東電 ★福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部/支持スカートジャンクション上部)温度(参考値)(17.3KB) http://t.co/9aRuSINf #iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:43:05
むら @tokuyamamura

@aokikuchan 要らないかもだけど(東電)2月14日福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(19.5KB) PDF http://t.co/3Gs3QNip

2012-02-14 19:44:47
ドラえもん @jaikoman

東電 ★福島第一原子力発電所2号機 原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度(9.06KB) http://t.co/TNBp1EyH ~ 徐々に温度上昇の理由はまだ不明。抵抗値からの逆算検証もまだ。 #iwakamiyasumi2

2012-02-14 19:44:55
前へ 1 ・・ 4 5 次へ