客観的な確率と当事者の主観の話 

aizujin_kさんのつぶやきから
1
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k @kikumaco ああいう確率ものは、避妊確率と同じ感覚でとらえるほうが近いと思うんですよ、避妊に失敗する確率のほうが高いでしょ?でもだからってセックスを躊躇ったりしないもん。

2012-02-14 15:14:05
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k @kikumaco @@kikumaco ええええぇぇぇぇ、そんなにシビアな前提で避妊してるんですか? (つか、当人って赤ちゃんですか?)

2012-02-14 18:08:53
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@leaf_parsley 確率が高かろうと、低かろうと、当事者にとっては、出来たか出来なかったかつまり 1 or 0 に収斂されるだろうと(ナンノ ハナシジャイ)@kikumaco @@kikumaco

2012-02-14 18:38:08
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley @aizujin_k だめですよ。なるべく確実性の高い方法を採用しなくては

2012-02-14 18:46:03
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@kikumaco んも~先生までw 客観的確率と当事者の主観の話です キリッ)@leaf_parsley

2012-02-14 19:17:37
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k @kikumaco いやあ、案外これで納得する人もでるかもと、、、(自分の記憶をたどっても、恐怖感が薄れるまで相当かかったし)

2012-02-14 20:17:04
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

人間生来は主観で動くものだと思う。それが、社会化されることによって、始めて客観的視点を獲得する。以前ちょっと触れた、現代日本における父性の欠如と言う問題がある。予め父権や父親像の話ではないことをお断りする。他者の存在を認識させ、人間を社会化するものとしての父性である。

2012-02-14 17:41:11
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

元々、日本は母性優位の傾向が強い社会である。最近益々拍車が掛かっているように感じられる。それが、放射能問題で顕になった感がある。ICRP111の勉強会をしてみて感じたのは、その底に父性優位のキリスト教文化があることだ。水野先生が触れられた、フランスの合理主義も根っこは同じ

2012-02-14 17:46:46
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

エートスが目指す放射線防護文化の構築を、地域のコミュニティの中で成し遂げることは可能だし、そうありたいのだが、「地域住民とその地域外の住民の間で共有する連帯を前提としている・・・」部分を、今の日本社会で如何実現するのか、一番難しい課題だと思う。

2012-02-14 18:09:01
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

翻って、日本において社会化を促す父性を担う文化が全く欠如していたかというとそうではない。庶民レベルで考えても、梅岩心学や二宮尊徳の思想の中にも十分ある。その文脈にICRPの思想を落とし込んで行けるか。また、日本人の考える社会像が基本的に近隣社会で普遍的な広がりに欠けるという問題も

2012-02-14 18:14:51
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k 実際、新基準値を超過した分の生産補償を税金で賄いましょうという話をすれば、連帯意識は一気に(非連帯かもしれないけど)あがると思います。で、もっと低い値を求めるなら、それ用の厳しい審査を料金を払って消費者が受ける。

2012-02-14 18:19:00
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @aizujin_k  そのへんを、いつまでもごまかしているから、誰がどういう形で費用負担をしていくのかが見えてこなくて、消費者側の負担感がないんですよ。

2012-02-14 18:20:06
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@leaf_parsley 結局そういう方法に落ち着くのでしょうかねぇ。偽善性が無いところはよいのだけれど。それにしても0ベクレル信仰は打破しないと実現できませんが。

2012-02-14 19:20:17
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k 財布には勝てないですから、、最低必要なラインは低料金で確保できる形であれば問題ないんじゃないでしょうか? 追加は自前。

2012-02-14 20:32:22
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@kikumaco 真面目な話、「比較すること自体を拒否されることもある」のはなぜかを考えないと、問題の根本が見えないのではないか、というのが今私の思考課題です。@leaf_parsley

2012-02-14 22:22:10
リーフレイン @leaf_parsley

@aizujin_k @kikumaco 一度構築してしまった固定概念を、しかもそれを公言してしまってから変更をかけるのは、とても難しいです。おそらくそういう事態にある程度慣れているか学者さんにとってすらハードルが高いんじゃないでしょうか?

2012-02-15 05:51:42
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @aizujin_k @kikumaco 白黒をつける議論ではなく、結果として良い方向へ行けばそれでOKという方向性を互いがもたないとうまくいかないかもしれないですね。(自分も含めて) 

2012-02-15 05:54:27

カリウム40の試算

リーフレイン @leaf_parsley

http://t.co/xqLCddB5 成人の体内にある量は140g(放射能強度、4,000ベクレル)で、1日の摂取量は3.3gである。生物学的半減期は30日とされている。

2012-02-14 18:01:13
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley カリウム1gに放射能強度が30.4ベクレルのカリウム-40が入っている。したがって、一日の経口摂取量は、3.3g×30.4㏃/g=100.32㏃

2012-02-14 18:01:34
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 蓄積量から逆算してみると、、4000㏃の蓄積とすると生物学的半減期は30日なので、毎日の経口摂取量はこちらから計算しても、およそ100㏃/d

2012-02-14 18:02:21
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley 経口接種した場合の実効線量係数は6.2×10-6 実効線量は0.22mSv/y。生殖腺や他の柔組織に対する年間線量は0.18ミリシーベルト、骨に対しては0.14ミリシーベルト。(等価線量)

2012-02-14 18:03:18
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley ベラルーシの2001年の法令による内部被曝基準は、汚染地域で0.3m㏜、全体で0.1m㏜以内を目指すので、まあ大体カリウム量付近という話になります。ベラルーシはよくこの数値に決めたなあと、、、

2012-02-14 18:05:43

ベラルーシの2001年の法令