とり・みき先生から始まる「マンガの感嘆符・疑問符」

「…」「!」「?」にも、各社いろいろ独自ルールがあるようで
101
さあにん@山本直人 @sarnin

@bota9 @videobird 標準にしてるところはないですね。使い分けはしてると思います。句読点とか半角空きのルールも出版社でいろいろですし。マンガのネーム。

2012-02-18 01:05:07
ボタQ @bota9

@sarnin 確かにそうですね。同じ小学館でも雑誌ごとに表記ルールはいろいろですから。

2012-02-18 01:48:35
ゆうき まさみ @masyuuki

!?だね。 RT @videobird: あと「とり・みきの !? には慣れない。ふつう ?! ではないのか」ともたまにいわれるのだが、どっちが使う人多いのだろう。

2012-02-18 01:06:30
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

とり・みき @videobird さんの「!?」関連の話題が興味深い。福満しげゆきさんは3点リーダーの多用を指摘された話を描いてた記憶が。そのへん、きちんと考察すると面白いかも。

2012-02-18 01:10:50
とり・みき/TORI MIKI @videobird

と思ったら、ええっそうなの。RT @fujishimakosuke: @masyuuki @videobird 講談社は?!で統一されているようです。

2012-02-18 01:12:28
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

マンガのセリフとは違うけど、文章でもそういう約物の使い方に関するクセってありますね。意識的にやってる場合もあるとは思うけど。

2012-02-18 01:13:47
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

手近にある講談社の本見ましたが「!?」でした。RT @videobird と思ったら、ええっそうなの。RT @fujishimakosuke: @masyuuki @videobird 講談社は?!で統一されているようです。

2012-02-18 01:15:57
とり・みき/TORI MIKI @videobird

ま、基本はマンガ家が書いたとおりに打つと思いますが。僕の講談社本も全部 !? です。

2012-02-18 01:16:51
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

講談社でもマガジン、ヤンマガ系は3点リーダーではなく2点リーダーとか、独特ですが。モーニング系は3点リーダーに「!?」ですね。確認した範囲では。RT @videobird @fujishimakosuke @masyuuki

2012-02-18 01:17:56
とり・みき/TORI MIKI @videobird

約物会議の様相を呈してきた。

2012-02-18 01:18:38
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

そういえば昔、ある評論家が山本直樹さんのマンガのセリフに句読点が付いてるのを、さも意味ありげに語っていたが、それは単に小学館の作品だからだろうと思ったことを思い出した。

2012-02-18 01:25:18
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

@nobunagashinbo @videobird @masyuuki あれえ?そういえば他のも!?ですね。私の記憶違いのようです。今までずっと間違えてネーム書いてた・・・

2012-02-18 01:27:56
とり・みき/TORI MIKI @videobird

やはり。でもこれはどちらが「正しい」という話ではありませんから。RT @fujishimakosuke あれえ?そういえば他のも!?ですね。私の記憶違いのようです。今までずっと間違えてネーム書いてた・・・

2012-02-18 01:29:44
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

間違えて記憶して、間違えてネーム書いてたからこれから気をつけよう。「!?」

2012-02-18 01:35:51
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

横組って見出しとかでもですか?それとも左綴じの本に関してということ?RT @seki_yoshi ちなみに講談社は近年まで句読点を縦組の時は「、」横組の時は「,」という禁則がありましたね。

2012-02-18 01:35:15
藤島康介@トップウGP12巻7月21日発売🏍 @fujishimakosuke

@msugaya @suikyokitan @videobird @masyuuki 絶対ではなくなったようですが、時々漢字を開くかどうかで話し合いになります。

2012-02-18 01:44:18
イシデ電 @ishideden

ある漫画の韓国版を見たら、もとの「!?」はすべて「?!」に直されていた。韓国だとそっちが一般的なのかしら。

2012-02-18 01:36:42
新保信長/南信長 @nobunagashinbo

ほほー。RT @ishideden ある漫画の韓国版を見たら、もとの「!?」はすべて「?!」に直されていた。韓国だとそっちが一般的なのかしら。

2012-02-18 01:38:04
イシデ電 @ishideden

.@suikyokitan @nobunagashinbo 台湾版だと「!?」は「?」に、「!!」は「!」というふうに一文字になっていました。

2012-02-18 01:49:07
すがやみつる @msugaya

昔、講談社の下請け編プロで編集の仕事をしていた経験のある者ですが、「!?」が伝統的に使われています。 RT @suikyokitan @videobird @fujishimakosuke: @masyuuki 講談社は?!で統一されているようです。

2012-02-18 01:37:31
すがやみつる @msugaya

講談社の「まんが」では60年代の終わりまで、小学五年生までの教育漢字しか使えませんでした。『あしたのジョー』あたりから作者の意図が許容されるようになりました。RT @suikyokitan @videobird @fujishimakosuke @masyuuki

2012-02-18 01:41:00
とり・みき/TORI MIKI @videobird

拝聴 RT @msugaya 「!?」が伝統的//60年代の終わりまで、小学五年生までの教育漢字しか使えませんでした。『あしたのジョー』あたりから作者の意図が許容//擬声語はカタカナ、擬態語は平仮名という決まりもありました。そのため心象擬音ともいえる「がーん」は平仮名

2012-02-18 01:46:03
すがやみつる @msugaya

講談社では擬声語はカタカナ、擬態語は平仮名という決まりもありました。そのため心象擬音ともいえる「がーん」は平仮名で書かれました。 RT @suikyokitan @videobird @fujishimakosuke @masyuuki

2012-02-18 01:43:16
鍋島雅治 漫画研究所 @SANNDAIME29

特攻の拓とかにはやたら多用されてましたよね?! あれは編集者さんがつけているのかと思っていましたが どうなんでしょう? @msugaya @suikyokitan @videobird @fujishimakosuke @masyuuki

2012-02-18 01:42:30