#理想の学図建築編

#理想の学図建築編」のあるツイートです。
1
どろなわ @hontoasobo

いやたぶん本当は小学校でも必要なんだと思います RT @tsubasac: 中高だと大事かもしれません RT @hontoasobo: 両方大事ですけど後者は余り重視されない気が RT @askoma: 畳に寝転がって… 他人の視線から隠れられる場所がある。 #理想の学図建築編

2012-02-19 15:02:24
どろなわ @hontoasobo

これについては皆さんにお伺いしたい箇所です。高書架は変えられないと困ると思います。でも低書架だと変えられても意味のない場合もありました。 RT @flopsythetango: 本棚の棚の高さを自由に変えられる。(意外とこれ出来る学校図書館少ないですよ。) #理想の学図建築編

2012-02-19 15:16:39
どろなわ @hontoasobo

低書架は文学用3段前提の高さなので、それ以外のを入れると高さを変えられても2段しか使えない。あ、でも変えられるのは大前提の話ですね。最初に蔵書の把握と排架計画をきちんと立てることが一番重要な気がしてきました。ただ変えられないからだけで某社のを検討しないのは… #理想の学図建築編

2012-02-19 15:31:08
どろなわ @hontoasobo

おっしゃるとおりかと。ここを分かってくれる上の人たちに恵まれています(嬉し泣き  RT @akikois: @hontoasobo 経験上これが一番大事だと感じています。>これは何とかクリアできそうです。  RT @ryu440: 生徒や教職員の動線にある。 #理想の学図建築編

2012-02-19 15:38:42
どろなわ @hontoasobo

これまたおっしゃるとおり。でもいい場所にと南側に設置されやすいですよね。どう交渉しようか悩み中です。  RT @akikois: 北側に大きな窓があるといい。 #理想の学図建築編

2012-02-19 15:45:29
akikois( ´ ▽ ` )ノ @akikois

@hontoasobo 設計にかかわる方たちに、北以外に大きな窓があると、本の紫外線劣化が本当にひどい。かといって窓がないと大変息苦しい場所になりがち。ということがわかってもらえる問いのですが。 #理想の学図建築編

2012-02-19 16:00:37