ヤング★ナッツの道筋(主に@kudoudaisuke氏による)

ヤング★ナッツは永遠に不滅です!
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】あ、良い曲っぽい「ゆうやけ山」はボーリングか何かの罰ゲームで僕とわっさんが作ったんだ。

2012-02-23 12:32:47
熊坂義人は5人兄弟 @yoshito49

そうそう「わっさんがコード進行しか作らない」ってボヤいてたよダイくん。 RT @kudoudaisuke 【ヤング★ナッツ】あ、良い曲っぽい「ゆうやけ山」はボーリングか何かの罰ゲームで僕とわっさんが作ったんだ。

2012-02-23 12:43:41
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】ボヤいてたっけ?覚えてないや。結局リーダーが一番色々覚えているかもね。リーダー参加しないかな。 RT @yoshito49: そうそう「わっさんがコード進行しか作らない」ってボヤいてたよダイくん。

2012-02-23 12:59:48
熊坂義人は5人兄弟 @yoshito49

【ヤング★ナッツ】当時のオリジナル曲はメンバーをどれくらい笑わせられるか、が大事な基準だったな。曲に限らずステージパフォーマンスのアイディアはまずメンバーをどれくらい笑わせらたかどうかで採用になっていった気がする。

2012-02-23 12:36:27
熊坂義人は5人兄弟 @yoshito49

【ヤング★ナッツ】ちょっと話がそれるが、僕とわっさんは二人でMTRで遊んでたな。二人っきりのパンクソング作って遊んでた。発表するでもなく。暗いなあ。「鹿の朝は早い」とか「ジョイフル」とか名曲ぞろいだったよ。

2012-02-23 12:38:47
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】未発表のMTR曲は、熊ちゃんの「ぐるぐる」が好きだった。

2012-02-23 12:43:32
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】西武新宿駅のビルにある普通の楽器屋の隅っこで、何故か'50フェアみたいなのをやってたんだけど、ギターが3本くらいしかなかくて何ヶ月もずーっと売れてなくて、どんどん安くなっていってて、その中にギルドのT-100という格好良いギターがあった。僕はローンで買ったのだ。

2012-02-23 12:55:20
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】ギルドを買ったのは22歳。メンバーにも内緒にしていた。初めて見せたのは荻窪Roosterでのライブ。それまで使っていたグレコの赤いセミアコでリハーサルをして、本番で、隠しておいたギルドをおもむろに出したのだ。メンバーを驚かせたかったのだ。

2012-02-23 12:57:40
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】みんなでカードに脈絡のない短い言葉をいーっぱい書いて、裏返して引いて、引いた順に並べて歌詞にするという画期的な作詞法を考えた。楽しかった。それで出来た曲はちゃんとケーブルテレビで演奏した。

2012-02-23 13:08:32
わっさん @watarukov

【ヤング★ナッツ】ケーブルテレビはスネイルランプの番組だったね。あとNHK-BSにも出たね。パパイヤ鈴木と。そして弁当で出た「まいせん」のカツサンドが美味かった。このあたりの時系列がわからなくなってるけど。

2012-02-23 20:05:22
くどうだいすけ @kudoudaisuke

すごいね更新されているね。「ヤング★ナッツの道筋」 http://t.co/lXyn7RHO

2012-02-23 18:04:40
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】もうちょっと後のことだよね。 RT @watarukov: このあたりの時系列がわからなくなってるけど。

2012-02-24 01:54:47
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】他に初期オリジナル曲といえば、「同じ顔なんです」「6月うまれ」「夏待ちの人よ」とか。6月うまれはわっさんの曲で、韻を踏んだと言っているが各センテンスの語尾が「れ」なだけだ。

2012-02-24 02:00:09
わっさん @watarukov

【ヤング★ナッツ】初期の曲では「たこのあし」が名曲として知られている。ただメロディにのせて、しりとりをするだけの歌だが、多くの人の心を深く揺さぶった。

2012-02-24 07:57:48
くどうだいすけ @kudoudaisuke

あ!あった!た、た、た、た、田町で夜が明ける~ RT @watarukov: 【ヤング★ナッツ】初期の曲では「たこのあし」が名曲として知られている。ただメロディにのせて、しりとりをするだけの歌だが、多くの人の心を深く揺さぶった。

2012-02-24 08:35:35
熊坂義人は5人兄弟 @yoshito49

シャッターチャンスなんてのもあったね。 RT @kudoudaisuke あ!あった!た、た、た、た、田町で夜が明ける~ RT @watarukov: 【ヤング★ナッツ】初期の曲では「たこのあし」が名曲として知られている。ただメロディにのせて、しりとりをするだけの歌だが、多くの人

2012-02-24 09:34:52
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】ライブハウスに出始めの頃、4人が横並びで演奏するのになかなか慣れなかった。練習は丸くなってやるので、「返し」というスピーカーから皆の音が聞こえてくるのが何か変な感じだった。

2012-02-24 18:05:37
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】自分の声が返しから出てくるのが嫌で、マイクから遠ざかっていた。King Bee の千田さんにはいつも怒られていた。

2012-02-24 18:06:11
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】それで頑張ってマイクに近づくと、ピリッと感電して、「痛っ!」とか言うと千田さんはゲラゲラ笑うのだ。ヤングナッツはそういう感じの、所謂いじられキャラだった。

2012-02-24 18:08:56
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】ライブ後、千田さんに事務所に呼ばれて「今日はお客さんが少なかったから赤字だ。ついてはヤングナッツに4万払ってもらいたい。」と真顔で迫られ、え?え?まじ?いやー、え?うそ?いやー、ちょっと…え?みたいになったあたりで「うそー!ゲラゲラ」みたいなドッキリもあった。

2012-02-25 02:20:14
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】その後、千田さんはKing Bee を閉める。さよなら千田さんライブは大盛り上がりだった。で、ハンバーグ屋さんを開いたので、4人で食べに行った。相変わらずだった。ちなみに僕らは千田さんの事を千田ビーと呼んでいる。

2012-02-25 02:26:45
わっさん @watarukov

@kudoudaisuke: 【ヤング★ナッツ】千田ビーのハンバーグは、僕の人生史上、5本の指に入る美味さだった。あの店の名前は失念したが、錦糸町あたりだったよね?

2012-02-25 02:58:28
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】僕はその頃のDMやらフライヤーやらをほとんど持っている。前にも言ったけど物持ちが良いのだ。これは僕が初めてMacを入手して、とにかく使いたかった時期だ。 http://t.co/Ob6HO4KH

2012-02-25 03:18:11
拡大
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】わっさんの絵と僕のパソコンで順番に作っていた。ギャップ! http://t.co/fJ1ajeKB

2012-02-25 03:22:06
拡大
くどうだいすけ @kudoudaisuke

【ヤング★ナッツ】件の幼稚園で遊んでいる写真もあった。 http://t.co/lYcnm58D

2012-02-25 03:24:20
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ