実効線量で内部被曝のすべてが分かるのか?

ICRPの実効線量計算における核種の体内動態モデルは、全身均一もしくはコンパートメントモデル。 という事は、臓器内で核種の濃度が不均一になるような場合や、臓器の一点に核種が付着するような場合は、実効線量は内部被曝の評価方法として意味をなさない事は知っておくべき事です。
1
CAVU @cavu311

皆さんは、例えばこういうサイトでBq→Svに変換して、それで内部被曝が本当に評価できると思いますか? ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算 http://t.co/alBbxHzR

2012-02-21 19:15:37
スカルライド @skull_ride

思いません。体全体を均一の濃度で評価しようとしてるから。例えばプルトニウムが肺にピンポイントで定着したらむっちゃ怖い!RT @geophysics 例えばこういうサイトでBq→Svに変換してそれで内部被曝が本当に評価できると思いますか? http://t.co/Rs8zQkB7

2012-02-21 19:47:33
CAVU @cavu311

@skull_ride ですよね。普通、あれ、なんかおかしくない?って思う気がするのですが…。魚やネズミでは臓器濃集があり得るという結果が出てるのに、なぜ人間は均一分布なのか疑問です。そしてモデルそのものが人間を非常に単純化したものですしね。

2012-02-21 19:50:04
スカルライド @skull_ride

同意!RT @geophysics: @skull_ride ですよね。普通、あれ、なんかおかしくない?って思う気がするのですが…。魚やネズミでは臓器濃集があり得るという結果が出てるのに、なぜ人間は均一分布なのか疑問です。そしてモデルそのものが人間を非常に単純化したものですしね。

2012-02-21 19:53:44