角礼寿の癒しの言葉まとめ-1

日々、感じたことをつぶやいてます。誰かの癒しになれたら。
1
SUMI @sumireiju

ひとつひとつ紡いでいく根気が必要

2012-02-27 03:28:55
SUMI @sumireiju

落ち着いてあわてずに

2012-02-27 03:29:48
SUMI @sumireiju

なかなか嫌いになれない。一度好きになった人は。

2012-02-27 03:31:00
SUMI @sumireiju

見る人のフィルターによって“私”すら変幻自在。だからなおさら自然体でいることだ。あなたを好きな人はたくさんいる。逆にあなたがどう頑張ってもあなたのことを嫌いな人だって中にはいる。あなたを好きな人に対してだけ心血を注ぐことです。だって、もったいないでしょ?単純に。

2012-02-27 18:31:21
SUMI @sumireiju

伸ばせ~伸ばせ~長所~!できることに意識を向けよ~~~♪それが~豊か~に~生きる~~・・・コツ~~~♪♪

2012-02-27 18:46:58
SUMI @sumireiju

どちらにしようか迷いに迷っているなら、それはどちらでもいいということ。

2012-02-27 18:56:34
SUMI @sumireiju

自分磨きのための自己投資を怠った瞬間、退化ははじまる。

2012-02-27 18:58:27
SUMI @sumireiju

試練はありがたみを痛感できる絶好の機会。感謝!

2012-02-28 00:22:38
SUMI @sumireiju

あたりまえ。この幻想から抜け出し謙虚になって自由になる。

2012-02-28 07:44:25
SUMI @sumireiju

感謝感謝感謝・・・とにかく10回唱えてみる。見えない何かが動いている。

2012-02-28 15:52:42
SUMI @sumireiju

職業→笑顔ってどうだろう。何をしたらいいか自分が何者かわからなくて悩んだ時にひとまず笑顔で過ごすことを“仕事”としてとらえてみてはどうだろう。そのお給料はすぐに支払われるものではないかもしれないけどきっとお金には換算できない大きな貯金になってるはず。しかめっ面が仕事よりいいよね。

2012-02-28 18:25:07
SUMI @sumireiju

夢や目標は心の中から自然に浮き上がってくるものかもしれません。ちょくちょく浮き上がってくる人もいれば、何年に一度、何十年に一度、一生に一度の人もいるかもしれません。人によるところが大きいと思うのです。夢が自然に浮かび上がってくるまで待てる人はそれでいいのですが・・・

2012-02-29 01:21:23
SUMI @sumireiju

子供の才能を引き出すのは親の役目。でも、大人になったら自分の才能を育てるのは自分の役目。誰にだって秀でたものがある。しかしそれは常に磨きをかけてこそ輝く。努力を怠らない限りされに光り続ける。

2012-02-29 01:30:06
SUMI @sumireiju

あれれ?と思うような状況になってはじめて気づくことってある。『感謝』を補充しよう。なんども何度も心の中でつぶやくことでたくさんの見えない力が味方するから。アファメーションは簡単!しかし、続ける人は少ない。

2012-02-29 02:27:33
SUMI @sumireiju

今年、なにかにチャレンジする予定は立ててますか?何か月か先にひとつでもあるといいですね。カレンダーに印をつけるだけでも焦点が定まるので、無意識のうちにそこに意識が向きます。あまり背伸びしないものがいいですね。できることからスタート!

2012-02-29 02:30:47
SUMI @sumireiju

ああすればよかったかも、どうしてああしてしまったのか・・・と、過去を振り返り悔やむときがあったとしても、それは一時。当時その選択をした自分を理解し尊重してください。そうするほかなかった自分を。その気持ちがわかるのはあなた自身だけだから。そしてそれによって得た宝に気づいてください。

2012-02-29 02:44:03
SUMI @sumireiju

100万人に愛されても、一人にけなされたらやめようしてしまう。それは違う。負のパワーは一瞬衝撃的でも、プラスのパワーとは比べものにならないくらい微小だ。向けられるポジティブな声に耳を傾けよう。夢を実現した人は誰でも経験していていること。そして乗り越えてきたこと。安心してください。

2012-02-29 02:51:15
SUMI @sumireiju

心から素直に“おめでとう!”の言える自分で良かった。なんて素敵な言葉だろう。そしていつでも伝えたい言葉。おめでとうのアファメーションもお勧めです!

2012-02-29 02:58:17
SUMI @sumireiju

気づいた時点で黙って行動に移せばいい。“私は気づいた”“誰かは気づいてない”“もっとこうしたらいいああしたらいい”と瞬間でも思ったり言ったりしたなら、それはまだ『気づいていない』と悟ること。気づいた人は無言で実践していているものだから。

2012-02-29 04:12:40
SUMI @sumireiju

過ぎたことより、これからのことを。千里の道も一歩から。

2012-02-29 15:54:19
SUMI @sumireiju

幸せは人の数だけ種類がある。byトルストイ

2012-02-29 15:54:52
SUMI @sumireiju

そうか~・・・人の数だけ種類があるのか~。幸せの個性。いいねぇ~

2012-02-29 15:55:41
SUMI @sumireiju

遠のいていない。必要な道順

2012-02-29 16:09:29
SUMI @sumireiju

じっくりと近づいている。道程を楽しもう

2012-02-29 16:30:51
SUMI @sumireiju

ただ、目的地だけはおぼろげでも定めて。なるべく頻繁にピントを合わせながら進みましょう。

2012-02-29 16:31:35