2012年3月

2
Mami Tanaka @mami_tanaka

お金がほしいわけじゃない、を言ってしまったのか。お金じゃない何がほしいのか、ちゃんと表明したのかな。仕事がほしいんだ、東電で雇ってくれ、とか?

2012-03-10 02:16:44
Mami Tanaka @mami_tanaka

テレビの影響力に比べればささやかな露出だった。けれどあの日、渋谷のクラブのカメラの前で彼が東電への怒りを吐露していたら、賠償請求の複雑さを嘆いていたら、あるいは完全な補償を得るため集団で闘いたいと専門家の助けを求めていたら、それは東電にとってちょっと嫌な雲行きだったかもしれない。

2012-03-09 21:40:29
たま。 @potiko1234

@kikumaco 早川氏のツイ読むと、私らまるで何か悪いことしてるみたいに感じます 福島は面積が広いので、その全てが汚染されてる訳じゃないんですが そこに住む人間まで汚染されてるような言い方ですね 福島が毒をまく、ならその毒を作ったのは誰? 自主避難出来るのはお金持ちだけです

2012-03-09 21:33:18
Mami Tanaka @mami_tanaka

ひなまつりの日、ボンドの彼は自分の1年間を生身でネット中継に晒した。苛烈であっただろう1年は物静かで実直な彼の穏やかな語りで十分に表現されたとはいえない。東電がいかに理不尽であったかを表現したのは「優雅にしている東電と闘う気はありますか」といった早川さんの言葉のほうだった。

2012-03-09 21:32:57
水無月 @minadukiG

野菜Cs汚染の風塵説「季節によって汚染度が変わる」を取ってるのは私の知る範囲では早川さんだけ…少なくとも明確に注意を呼びかけてるのは。これがどの程度正しいかは今後明らかになるだろう(今のところ外れてはいない)。 http://t.co/hI9CMMiO @minadukiG

2012-03-08 23:23:01
amaちゃんだ @tokaiama

地震前兆は数十年の宏観観察経験から前兆と思われる自然現象を抜き出し、同じ現象が起きたなら地震が起きる疑いがあると見て警告する。例えば震源地付近の赤焼け現象。ところが台風接近や大雨でも似た現象が起きるため、ときどき外れる。それでも赤焼け=地震前兆として警告を出す。外れるのは仕方ない

2012-03-07 07:54:16
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

心から住みたい人は、残留支援がなくても残るであろう。でも出て行こうかどうか迷っている人が、避難支援ではなく残留支援に心惹かれて、そこに残り、そして10年後20年後に病気になり後悔した時に、あの支援さえなかったら残らなかったのにと思ったときまで、見通して支援するのか、ということ。

2012-03-05 07:07:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 大学入試問題に使うのに最適レベルの日本語だ。

2012-03-04 13:36:47
JohnSmith @dhsy666

早川先生のいうことが実は真っ当で、見た目の表現の過激さが反発を呼ぶだけだって思ってる人は、その程度のことをいうだけのためにほんとにそんなに過激にならなきゃならないのかどうか、もう一度考えなおしたほうがいいと思う。

2012-03-04 13:33:09
Tabatha @araran100

科研って、所属組織や予算に縛られずに、研究ができるのが利点だけれど、自分の経験では限られた研究者間の地味でネクラな研究のイメージが強い。早川先生たちのひな祭り企画は、そういう意味で興味深い。Ustreamで中継し、議論がTwitterで流れる。オープンで生きた学問の感がある。

2012-03-04 12:17:26
nobu akiyama @nobu_akiyama

だとすれば、有料での出版を選択せざるを得ないのだ。本当に、無料で多くの人たちに読んでもらいたいとは思う。だけど、すべてを満たすようなソリューションは、結局のところお金でしか解決できないのだ。1500円で本を販売したとして、プロジェクト側に入るお金はたかが知れている。

2012-03-03 14:31:20
nobu akiyama @nobu_akiyama

後世の評価に委ねるためには、後世に残る形で報告書を残しておきたいと思う。であるならば、紙媒体のほうがいいのではないだろうか。そして、資金の出所についてもいろいろ憶測があるが、本当はそんなに潤沢にプロジェクトにお金が使えるわけもなく、無料で報告書を配布するほどの資金的余裕はない。

2012-03-03 14:29:50
nobu akiyama @nobu_akiyama

僕自身は、本当は無料でみんなに読めるようになったらいいと思う。でも、他方で僕らが読んでほしい人にはいきわたらない可能性がある。ハードコピーをお送りすることで読んでもらえるかもしれない。それに、僕らは今回の報告書を後世の評価にゆだねたいと考えた。

2012-03-03 14:28:10
nobu akiyama @nobu_akiyama

この報告書の公表の仕方にいろいろな批判があることは承知している。書籍として商業出版、あわせて電子書籍で発売する、しかも11日の発売、というのがあざといマーケティングだ、という指摘も読んだ。僕ら仲間の中でも、無料派と有料派で議論があった。

2012-03-03 14:26:15
k.takk @JO_Lant0518

@HayakawaYukio 初めて子供に聞かせた講演が早川先生で良かった。その後少々難しい内容の講演に行っても『早川先生はこんな言葉で説明していた』と子供自身で変換できる。

2012-03-03 10:28:45
お寿司 @hosssssyna

去年の7月、群馬大学に早川先生の公開授業に行った。授業には小学校低学年のお子さんがお母さんと来てて、その子にも分かるようにお話して下さった。事故との向き合い方が定まったのもこの時。

2012-03-03 07:12:25
LAFAYETTEer @6NITRAID9

よくこんな事言えますね。たしかにその要因を作る人も多々居ますが、それを福島人とひとくくりにするのはいかがかと?"@HayakawaYukio: 福島が差別される原因の半分以上は福島人がみずからつくりだしたものだと私もみている。

2012-03-03 05:50:20
ぺとろ @pu_petrouchka

理不尽な貶めを受けた中の一人だが、早川先生に差別されたと感じたことは無い。サイエンスライター(?)系のツイを見て思うのは「福島って可哀想よね。」と同情する振りだけで何もしない、安全な処から見て自分の知識だけひけらかす。こんな人達に用は無い。

2012-03-02 23:27:29
奥田茂雄 @okuchangt

@pochipress 早川先生は骨の髄まで自然科学の人に見えるので、それは「春になると草木が芽吹く」式の正論だと思います。揺るがしようがない。人間の構築したシステムからとは違った視点だと思います。

2012-03-02 15:42:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ 最初の「⇒」間違ってると思うが、そう思い込んでそうやってるひとが少なからずいると、私も思う。

2012-03-02 10:05:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いつまでもあると思うな、親と日本。

2012-03-02 09:37:05
Takibidai (反原発) @pickupcamper

確かに:『原発擁護先にありき』で、邪魔者を一掃したい⇒早川氏を攻撃したい⇒『福島県人が可哀想』と福島県人の厳しい立場を悪用している。 @sudenitoki @iyao1 hirosi yamada@sudenitoki なにかというと福島県人が可哀想と早川氏を攻撃してる

2012-03-02 09:21:20