2012年3月2日(金) 東電会見・午前

0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;評価対象外16個を除いた。2,3号機はそれぞれどういった分類したかは50ページからの表をごらん下さい。灰色は評価対象外機器。故障確認。白抜きは評価対象機器。計器状態。区別。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:24:22
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;温度評価クライテリアは温度抵抗値は30パーセント以内であれば問題ないと判断。とりまとめた表は48ページを。評価方法クライテリアを書いた。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:26:13
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;根拠は61ページにグラフで。問題になった2号機のヘッド上部温度hについて等。2月上旬に抵抗値測定増加とともに、うわぶれ。判定基準を現在運用。抵抗測定は別冊の資料に。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:27:45
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;これまでの測定結果を全てリスト化にした。横軸は抵抗何回測定したか。1号機温度計は9月で測っただけという所も。2号機は昨日まで測定実施した記録。評価し温度監視続けてる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:28:42
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;49ページ。毎月15日までにまとめ評価しつき始め1日に保安院さんに提出したいと考えている。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:29:10
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;また、この報道関係各位の書類。温度計評価の中で評価結果。使用不能判断や誤記訂正したもの。補正後と書いてある所が報告書からの変更版。ご確認頂ければ。以上です。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:30:11
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;最短7月下旬予定工程。3月4月の現場調査と検討が重要ポイント。予定箇所。格納容器ペネ、第一とめ弁はスペース少ない。切断作業や熱でんつい挿入実現可か。線量も測ってみたい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:31:51
むら @tokuyamamura

(東電)3.今後の対応策(1)冷温停止状態の維持を確認するための指標及び適用の考え方」【参考2】各号機温度計設置位置の補正前後の比較表(1.29MB)PDF http://t.co/SsBn6RB8 #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-03-02 11:32:51
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;作業可能性調査と、熱でんつい、まがってくれるのか。エルボ。またオリフィス。ワイヤーくりだしながら10m先の見えない所をはりがね出し入れし6,4ミリの穴通せるのかがポイント。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:32:56
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;この1ヶ月が、具体的に7月下旬までにできるか大きな山。線量問題もそうだし作業スペース問題。熱でんつい通るかどうか。全て困難だと思っています。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:34:01
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;一ヵ月後の判断ポイントでめど。43ページ作業工程案。3月作業スペース確認し切る場所を変えたい場合は工事が少し延びるかも。モックアップ時間必要、新たな装置開発なら工程見直しも ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:35:01
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;大きなポイントは1月同様、挿入されて1回温度が測れれば。どれくらい今までのが確かか確認できるかと。前回も数度程度の差。今回改めて7月下旬にできれば確からしさがわかるかも。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:36:18
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;ジェットポンプ、10本ある。被爆線量との闘いだが。作業できない事はないかも。ホールポイント1は優先順位1,2番あわせて現場確認する。実現可能性について3月~4月調査でわかる ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:37:42
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;途中でだめになっても次のホウ酸水注入等、代替手段に写ってく。その場合は工程の見直しが必要になります。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:38:15
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;第一候補ジェットポンプから。最終的には(お絵かき中)ジェットポンプの筒になる。ここに入ってる水の温度を測る事になります。どこまでのばせるかによるが。より炉内に近い温度測れる ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:40:19
むら @tokuyamamura

注水している水の影響は無いのか http://t.co/y28BMOPS

2012-03-02 11:41:53
拡大
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;温度計位置。水は直接おちてきて、ジェットポンプのノズルから測定?流れがある所を測る事になります。温度誤差というか水の温度直接測れてる事に。壁面温度より低いと思う。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:42:03
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;入ってく方の水。温度は低いと思う。どこまでのばすかは確認させて下さい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:42:38
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;現場作業と机上検討に分かれる。並行して進めたい。間接的に評価はどういう風にモデルを作ってシュミレーションしてくかになる。既にあるデータどう確保か。机上の検討になります。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:43:16
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;24ページごらん下さい。左下、搬入工。ペネ機器ハッチ。右端に緑。候補。それと同じものが真上の緑のしるし。12番。ここが二箇所が候補にはなります。線量、改めて測定します。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:44:39
前へ 1 2 ・・ 8 次へ