2012年3月2日(金) 東電会見・午前

0
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
むら @tokuyamamura

ジェットポンプの役割について http://t.co/Ekl6Dqij

2012-03-02 11:45:37
拡大
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;沸騰水型原子炉。流量で調整。流量を上げ下げする装置がジェットポンプ。(おえかき中)再循環ポンプで原子炉の中の水を吸い出して戻す。駆動水。ふきつけ。原子炉の中に入れてくポンプ ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:47:05
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;ここの圧力を測る事でジェットポンプにどれだけ流量があるか。換算。筒の所に穴があいてる形になります。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:47:35
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;優先順位1,2を進める。最短は7月下旬予定。1のケースで。あくまで1番やりやすいのがジェットポンプ。作業スペース狭隘になると工程の見直し必要。熱電対挿入できれば計測可能。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:48:48
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;前回迄ジェットポンプ含め格納容器貫通するルートはリストアップし実現するには検討してたが今回はh2がふれた。少し検討加速。現場施工、難しい箇所も。あくまでうまくいって7月下旬 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:50:50
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;あたってる水測ってく事に。どこまで数mのばせるか。構造上可。又、温度計信頼性の評価。原子炉損傷程度、圧力容器から格納容器損傷燃料落下か。関係。温度計故障2号機何故多いか不明 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:53:04
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏:2号機多湿状況続いてるのが考えられる。でも1,3号も。はっきりわからず。b2と判断と、以前から同じ調子できてb2と判断か。2号機温度計故障が1,3号機より多い。原因は不明。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:55:38
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;1,3号に比べて2号機温度計使える本数が少ない。即急に先行して行う。代替手段。また52ページの29番。計器状態がA1に。原子炉建屋温度測ってる、デジレコには入ってる。(?) ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:57:46
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;温度計は毎月1回、15日まで評価し、よく1日に報告してく。今後毎月繰り返したい。判定基準の30パーセントの妥当性、故障のかずの増え方でどう推定できるか検討したい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:58:35
むら @tokuyamamura

(東電)滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年3月2日 9:00現在]PDF http://t.co/V8PobKue #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-03-02 11:59:22
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;2号機はh2の温度計について。ほぼ制定しつつある。以前として、ひげ状のしじ変動がある。あわせて監視したい。52ページの25番の温度計。指示が昨日から変動。監視してる。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 11:59:50
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

東電会見は終了しましたが、本日も勿論、記者くらぶさんによる手をあげないで質問する「ぶらさがり」しておりま~す!!今日は何分するのかな?記者くらぶさん!今日、記事にする?教えて~!! ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:01:20
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;ラックがある、ラックの内側は非常に難しい。きる所も回りも狭い。あんまり狭いなら切る場所を変えるが今度はドリルで穴を開けてから等。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:02:42
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;90度にまがる。同じ様に曲がらないと。難しい。先端はくねくね曲がる。先端を左右上下に胃カメラみたいにいきながら送り出してく。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:06:32
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

なんで松本さん、そんなにすごい笑顔なの?会見時と全然ちがいますねー。にこにこしてて、アイドルの握手会みたい。にこにこ松本さん。なんでそんなに笑顔なの?記者倶楽部さんも何故笑うの? ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:07:12
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本氏;7月下旬と聞いてるが、一筋縄では。。。線量の問題もある。落ち着いてできるのか。遮蔽作るとしても時間もかかる。基本的には難しい。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:09:51
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

松本君、帰りました~!まだ小林君は記者くらぶ君にぶらさがりされてるので、説明中でございますよ~!!こっちは何を聞いてるのかな?何を答えているのかな?教えて~!記者くらぶさ~ん!! ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:10:51
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

小林氏;2号機、あきらかに数からいっても使えてない温度計多い。かなり湿度高い。2号と他も同じかもしれないし違うかもしれないが、わからない。2号現状湿度高い。2号特異か不明。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/efq3CR8u)

2012-03-02 12:16:06
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ