@noiehoie氏が語る、がれき受け入れ反対の理由。(耐震補強の話も)

@noiehoie氏のがれき受け入れ反対論が意外と面白かったんでまとめてみた。
28
菅野完 @noiehoie

わしは瓦礫受入断固反対だが、その理由は放射能汚染じゃない。しかし「放射能汚染が心配だから瓦礫受入断固反対」とか言ってる人には、この写真を見て貰いたい。東北ってこんなに広いのよ。 http://t.co/20VMKwUO http://t.co/k1CxKDiD

2012-03-01 20:06:24
拡大
菅野完 @noiehoie

俺が瓦礫受け入れ反対なのは、「危機的状況」「非常事態」「絆」などの「大義名分」で、当然なされるべき、「合意形成」が蔑ろにされるから。「日本人なら受け入れて当然だろう!!」とかね、もうね、カルトっぽいんだよ。

2012-03-01 20:38:19
菅野完 @noiehoie

冷静に考えてみ?「日本人なら当然だろう!!」って理屈で「瓦礫受け入れ」が「合意形成」を経ずに実現されるって、異常だぜ? なんだったら、お前ら、「祝日には門扉に日章旗を掲げるのが当然。毎朝皇居遥拝するのが当然」っていう俺が日頃家族に言ってる「日本人なら当然」論を受け入れるかい?

2012-03-01 20:43:00
菅野完 @noiehoie

自分なりに被災地も見たし、被災者の疎開を我が家に受け入れていることもあるし、「瓦礫の撤去が復興にとって喫緊の課題」だということは体感としてもよく理解している。しかし、それが「当然だろう!!」「当たり前だ!!」という一声で反対派の意見を封殺できるとは到底思えない。

2012-03-01 20:48:01
菅野完 @noiehoie

震災前に防災協定があるならまだしも、そんな事前協定もシミュレーションもなされていないのに、「緊急事態だ」「絆だ」「喫緊の課題だ」「日本人なら当然だ」なんていう言葉とともに発せられる首長の鶴の一声で、瓦礫受け入れが正当化されるなら、これ、単なるファシズムですよ?

2012-03-01 20:51:52
菅野完 @noiehoie

「瓦礫受け入れるのは日本人として当然だ!!」という一声で、反対派の意見が封殺される様は、「原発マフィアの人殺し!!」というクレーム電話で瓦礫受け入れ手続きが停止してしまうのと、全く同じ構図で、全く同じだけキモチワルイ。 欠如しているのは、「合意形成プロセス」なんだよ。

2012-03-01 20:53:24
菅野完 @noiehoie

それが「真っ当な答え」なんです。これが「ジレンマだ」と気づけないで、「受け入れは当然」「受け入れはダメ」とか言ってる奴は、どうしようもない馬鹿だと思う。 RT @gran_del: @noiehoie合意形成も無論大事だし、迅速な被災財処理も大事。

2012-03-01 20:58:02
菅野完 @noiehoie

「阪神淡路大震災の時は瓦礫受け入れがスムーズにいったのに、放射脳の妨害で今回はスムーズに動かない」とかね、もう全く的外れ。 阪神淡路大震災で瓦礫受け入れが「重要だ」という認知がもし出来上がってたとするならば、事前にそういう防災協定結んどきゃいいだけの話。責められるべきは「怠慢」

2012-03-01 21:20:10
菅野完 @noiehoie

あのね、「防災協定等の整備でやれることはいっぱいあった」「阪神淡路大震災で学んだはずのことが活かされていなかった」「防災教育が不十分であったため死ぬ必要のない学童が死んだ」って点を、「絆」とか「復興」とか「将来」って美辞麗句でカバーアップしたら、また、無駄に人が死にますよ?

2012-03-01 21:24:32
菅野完 @noiehoie

総括なくして復興なし。学習無くして再建なし。瓦礫撤去して家立てたらそれで終わり・・・ ってのは、絶対やっちゃいけないことです。

2012-03-01 21:25:18
菅野完 @noiehoie

「瓦礫の山が復興の邪魔」という現実と 「瓦礫は受け入れたくないという人がいる」という現実が相克しあい、復興のプロセスが前に進まない・・・ はい、これ不条理です。ナンセンスです。しかしだからといって、「瓦礫受け入れは当然だろ!」の一声で、物事が前に進むのは正当化できるもんじゃない。

2012-03-01 21:39:03
菅野完 @noiehoie

「非常時には強いリーダーシップが必要だ。時に強権発動やむなし」・・・なるほど、それはその通りでしょう。 だったら、事前に、「非常時にリーダーに強権を付与する仕組み」を設計しておけばいいんです。その仕組みがないのに、闇雲に強権を付与したらあかんのです。それファシズムど真ん中です。

2012-03-01 21:41:22
菅野完 @noiehoie

代議制民主主義でも同じ事です。どっかで議会による熟議がありましたか? RT @hokahoka: @noiehoie 何のための代議制民主主義ですか。直接民主主義的なものだけが真の民主主義で他は間違いですか?

2012-03-02 17:33:08
菅野完 @noiehoie

東京もそうですよ?石原慎太郎が「黙れ!」と叫んだように、都議会であろうとどこだろうと、熟議など見当たりません。 RT @hokahoka: @noiehoie 何のための代議制民主主義ですか。直接民主主義的なものだけが真の民主主義で他は間違いですか?

2012-03-02 17:37:22
菅野完 @noiehoie

欠陥があるんです。阪神淡路大震災の経験が活かされていないという欠陥が。だとしたら今やるべきは、拙速な瓦礫の分配ではなく、「つぎ、どうするか?」という体制作りではないですか? RT @hokahoka: @noiehoie 何らかの欠陥があるような気がします。

2012-03-02 17:39:50
菅野完 @noiehoie

以前、「現場は嘘をつく」という話を別件でしたが、「震災瓦礫」も「現場は嘘をつく」の典型だろうと思う。たしかに瓦礫は復興の妨げになっている。しかし、今やるべきは、「現場の声に押し切られて」瓦礫を分散することではなく、「二度とこういう現場を生まない」方策を樹立することだ。

2012-03-02 17:43:42
菅野完 @noiehoie

日本列島の海側は余程の好条件がなければどの地点も津波の危険にさらされている。いくら、東日本大震災が1000年に一度の大地震だといえ、次あれにつぐ地震がいつくるかわからない。その時にまた、「・・・で、この瓦礫、どうする?」って悩んでたらまったくもってお粗末すぎる。

2012-03-02 17:45:01
菅野完 @noiehoie

例えば、あくまでも仮定の話だが、「北海道と沖縄県は、片方が被災した場合は、片方が援助物資を拠出し、瓦礫の処分を負担するという防災協定を締結した」っていう動きが、まずないといけない。 そんな法令も協定もない中で、議論もされず、「とりあえず絆が大事だから瓦礫もってけ」ってのは無法だ。

2012-03-02 17:47:46
菅野完 @noiehoie

「人命や財産に関わる本当に止むに止まれぬ緊急避難ならともかく、そうでもない事案について、法令に基づかない対応を行政が敢えてやる」ってのは、これは、民主主義の根幹に関わる問題として、きっちりと、批判されなきゃいけないんですよ?

2012-03-02 17:50:23
菅野完 @noiehoie

そうかどうかも曖昧です。この辺の話は、それぐらい全てが曖昧なんです。 RT @tobetobetombe: その辺は、「県単位で対処しきれない広域的な課題」ということで国の仕事と理解しているのですが。 QT @noiehoie: 例えば、あくまで

2012-03-02 17:59:35
菅野完 @noiehoie

いまがプロセスを大切にしなきゃいけない時期だといってるんですけども。 RT @YUKI011407: 結果よりプロセスが大事な時と、そうでないとき、一刻も早く、という時があるのでは? RT @noiehoie: 時間軸で考えても意味がない。手続

2012-03-02 21:06:19
菅野完 @noiehoie

そうならんために、手続き論を固めろというとるわけです。 RT @excaliburnimue: 瓦礫の広域処理が国の問題でないなら首都圏で千年分の瓦礫発生した場合も合意が形成されるまで待ちますか? RT @noiehoie: そうかどうかも曖昧です。

2012-03-02 21:10:33
菅野完 @noiehoie

瓦礫の撤去は喫緊の課題でしょう。現場で燃やしても大変でしょう。広域処理は必要なんでしょう。ただね、「こうなったら広域処理しましょう」っていう事前法がないのにそれを強行したらいかんのです。法治主義の根幹が崩れます。

2012-03-03 00:05:26
菅野完 @noiehoie

「あそこで困ってる人がいるから助けよう」・・・なるほど、これは人間としてあるべき姿です。しかし残念ながら、大人の社会には、「助け方」「助けられ方」にも、一定のルールがあるんです。

2012-03-03 00:06:37
菅野完 @noiehoie

過去ログを漁っていただいて結構ですが、震災以前から、「阪神淡路大震災の教訓が全く活かされていない」という発言を折に触れおこなっておりました。私にとって、「がれき処理」は放射能とかそういう荒唐無稽のはなしではなく、まさに、「阪神淡路大震災を無駄にした」象徴のような話なんです。

2012-03-03 00:12:06