3月3日「とことんNPOサポートプロジェクト」(信頼性向上) #npowerup

3月3日「とことんNPOサポートプロジェクト」(信頼性向上編)のまとめ。 ≫オフィシャルウェブサイト:http://npo-sc.org/npotpn/ ≪各講座の研修内容・ツイートまとめ≫ ○信頼されるNPOとは 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】山岸:NPOの公開の原則、組織原則はその通りやっていないと伸びない実感がある。社会的な支援は集中してくると、20年実感した。 #npowerup

2012-03-03 13:46:08
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】黒田:その時々の成熟の度合いによって違う。小さな団体と大きな団体は違う。日本は同じ照準で合わせられる傾向がある。アメリカでは1000万以下は育てるフェーズ。社会的に影響を与える団体になると評価が厳しくなる。メリハリがある。 #npowerup

2012-03-03 13:47:20
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】黒田:信頼性を高めなくてはいけないと思う。存在感が高まる、社会の中で位置付けれるるほど、求められるものは上がってくる。 #npowerup

2012-03-03 13:48:03
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】黒田:NPOと企業の連携は増えている。3.11の後はさらに連携が加速されている。連携事業において企業は厳しい目で見てくる。支援から、本気でwinwinの関係を求めてくる。 #npowerup

2012-03-03 13:48:28
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】黒田:例えば災害ボランティアセンターの中でどのように仕組みに入っていくか。国際協力NGOは他国で実施していることが反映されているか、黒子としての活動。色々な人と関わる中でまずは信頼性がないと活動できないと3.11でそれぞれが実感した。 #npowerup

2012-03-03 13:49:47
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】山岸:社会的支援をどう作っていくか。「新しい公共」などその入り口はできたように思います。今後、信頼性獲得においてNPOの課題は? #npowerup

2012-03-03 13:55:04
2代目メガネハラ @meganehara

信頼されるNPOとは】黒田:「新しい公共」においてNPOは、重要な地域や行政、産業界つなぐ役割を担う印象を社会はもっている。大きな社会課題解決におけるポジショニングが重要。うまくつながって地域を良くしていくかプロデューサー役を期待されている。 #npowerup

2012-03-03 13:55:22
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPOとは】黒田:黒子として舞台を回していく。その上で信頼性を得ないと関係性を気付けない。人と人との信頼関係を気付くのと同じこと。 #npowerup

2012-03-03 13:55:36
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPO】山岸:NPOは試されている時期だがチャンスでもあると思う。本日は地域の協働や、ISO26000、企業の担当者の視点、個人情報の管理など学びの多い日にしていただけたらと思います。 #npowerup

2012-03-03 13:58:41
2代目メガネハラ @meganehara

【信頼されるNPO】のセッションは以上となります。 #npowerup

2012-03-03 13:59:05

「ISO26000」でNPOが変わる

講師:黒田 かをり(一般財団法人CSOネットワーク 事務局長・理事)

2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】引き続き、一般財団法人CSOネットワーク黒田かをり氏の2時間の講義から気づきをシェアしていきます。 #npowerup

2012-03-03 14:24:42
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】黒田さんはCSR報告書のガイドライン(補足基準)Global Reporting Initiativeのイベントセクター補助基準作成プロジェクトに参加しているそうです。 https://t.co/9PvDmC2G #npowerup

2012-03-03 14:29:34
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】イベント開催のために、移住、競技場建設において急ピッチで異常な労働時間を強いる現状がある。イベントセクターにも社会的基準が必要。ロンドンオリンピックに適応予定!イギリスはサステナブルなオリンピックを目指している。 #npowerup

2012-03-03 14:31:14
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】ISO26000はもともとCSRの規格で議論されてきたもの。NPONGOの社会的責任を意識したのは正直ボードメンバーも一部。ピッタリ合わない点もあるが、読み替え、解釈でNPONGOにとっても示唆はありそう。 #npowerup

2012-03-03 14:41:50
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】特徴の一つが「あらゆる組織に適用可能」。抽象度が高くなっているという批判もあるが、企業やNPONGOが同じ組織経営をする視点を共有できる可能性がある。共益企業やBEcorporationの流れに合っている。 #npowerup

2012-03-03 14:54:31
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わるISO史上初の多数の途上国が参加している。99カ国の3分の2以上が途上国。日本のGIS認証もISO26000をとりいれるみたい。 #npowerup

2012-03-03 14:55:59
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】社会的責任の定義。持続可能な発展への貢献/ステークホルダーの期待への配慮(認証機関がないから社会が見てる!そしてリテラシーのある社会が必要)/国際行動規範の尊重/組織全体に統合され、組織の関係の中で実践される行動(支部など) #npowerup

2012-03-03 15:02:52
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】(1)組織に関して。意思決定プロセスにおいて社会的責任を意識する。活動の評価・組織図を開示。コミュニケーション方法を確立する(ステークホルダーダイアログ)等。団体の規模が成長するとNPOも行動原則がバラバラになるので注意。 #npowerup

2012-03-03 15:15:27
リンク t.co ISO26000最前線:ISO26000 2010年12月に発行へ | 日経CSRプロジェクト 日経CSRプロジェクトのサイト。社会的責任(SR)について策定された「ISO26000」。2001年から検討が開始され、ついに発行の時を迎える。企業は、「ISO26000」とどう付き合っていけばよいのか?様々な特徴をもつ「ISO26000」について考えます。
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】人権に関して日本企業も神経をとがらしている。「保護・尊重・救済」フレームワーク。 http://t.co/2XdEv9QV 人権デューデリジェンスに関して、日弁連を中心に事例集を作成中。(NPONGOから事例を収集!) #npowerup

2012-03-03 15:22:21
2代目メガネハラ @meganehara

【ISO26000でNPOが変わる】消費者課題に関して。商品やサービスを消費者に提供する組織は、消費者及び顧客に対して責任を負う。700円ジーンズにも生産背景もある。社会に情報を出していく。(ここはソーシャルグッドの文脈で企業広告をもっと打ち出してほしい) #npowerup

2012-03-03 15:29:55
前へ 1 2 ・・ 7 次へ