しっぽさんのFBとFDTの相違点メモ

4
尾野(しっぽ) @tail_y

FB = Adobe Flash Builder FDT = flexible development toolkit ね。両方共eclipseベースのAS3開発ツール。FBが公式でFDTが別会社の開発。

2012-03-04 21:14:29
尾野(しっぽ) @tail_y

FB使ってみて、FDTを使っていた理由の1個を思い出した。FDTって独自ブラウザ備えていて、ブラウザでの実行を、現在開いているブラウザと無関係にテストできたんだよね。その点FBは実行時に既存のブラウザで新規タブが開いちゃうので、何かを参照しながらコード書くのが凄く面倒くさい。

2012-03-04 17:40:48
尾野(しっぽ) @tail_y

あとFDTはその独自ブラウザを、テスト終了時にちゃんと閉じてくれる。

2012-03-04 17:49:01
尾野(しっぽ) @tail_y

FBとFDT併用している人ってあまりいないだろうから、気づいた相違点はどんどんメモっていくことにしよう。ただし、僕はFBのほうが使い慣れていないので、実はできることをできないと判断する可能性はある。

2012-03-04 17:51:27
尾野(しっぽ) @tail_y

FB・FDT相違点メモ。インポートの整理機能。FBはimportの順序を特定の順番に並び替えるというものだけど、FDTはさらにソース内のimportされていないクラスを全て検出して、そのimportの補完もつけてくれる。これは他からコードを移動してきた場合便利。

2012-03-04 17:53:59
尾野(しっぽ) @tail_y

FB・FDT相違点メモ。クイックフィクスの起動方法。多分両方とも、Ctrl+1で機能するんだろうけど、FDTはエラー行の左にある、エラーマークをクリックしても呼び出し可能だった。GUI好きな僕にはとても楽な機能だった。っていうかCtrl+1って片手だと指がキツイんだよねぇ、僕。

2012-03-04 17:57:08
尾野(しっぽ) @tail_y

ちなみにFBの場合エラーマークをクリックすると「○○が足りません」みたいな、情報は出してくれる。出してくれるけど、わかってるならそこ、やってくれる選択肢も提示してくれるのが、コンピュータってもんじゃない?

2012-03-04 17:58:26
尾野(しっぽ) @tail_y

FB・FDT相違点メモ。デフォルトのハイライトカラー。特定の変数などにカーソルを合わせると、同一の変数をハイライトしてくれる機能が両者にある。FBは灰色、FDTは黄色。黄色が見えづらかったのでFDTでは変更していたのだけど、灰色も右側のスクロールバー横のマークがむっちゃ見えにくい

2012-03-04 18:01:18
尾野(しっぽ) @tail_y

うーん、FBでのハイライトの色を変える方法がわからない

2012-03-04 18:12:12
尾野(しっぽ) @tail_y

FB・FDT相違点メモ。文字色。FDTはその変数やメソッドが、privateか、staticか、などで色やイタリック、ボールドを変更することができた。FBは探し中だけど、できないのかな?

2012-03-04 18:16:38
尾野(しっぽ) @tail_y

せめてstaticかどうかで、変数名の表示が変わる機能はFBにもあって欲しい。ていうか、すべてのエディタが定数の色やフォンと表示を他と差別化してくれれば、定数は大文字で書くなんていう前時代的でアナログでダサい風習なんか無くていいのに!

2012-03-04 18:20:26
尾野(しっぽ) @tail_y

Math.PI は、Math.pi になるのです。キモいと思う人は前時代の風習に汚染されているのだ、・・・きっと。

2012-03-04 18:24:12
尾野(しっぽ) @tail_y

FBでの、同一参照ハイライトの、色の変更方法わかった。設定から、一般→エディタ→注釈の中にある、ActionScript 発生 という項目の色が対応している。・・・ところでなんだActionScript発生って。

2012-03-04 18:43:53
尾野(しっぽ) @tail_y

FB・FDT相違点メモ。コード補完のトリガーキー。コード補完が出るトリガーキーについて、FDTには「EveryKey」という選択項目があり、入力中に問答無用で補完が出る機能がある。FBはこの選択肢が無い代わりに、追加のカスタムトリガってとこに、a~zまでのアルファベットが・・・。

2012-03-04 18:49:15
尾野(しっぽ) @tail_y

なんかこの方法で代用できるから、それでいいでしょ、的なのどうなのよ。

2012-03-04 18:51:31
尾野(しっぽ) @tail_y

ぐ、a~zのカスタムトリガだと、大文字で開始した場合、トリガとして扱われないでやんの。ほら、こういう不具合が起きるんだってば。大文字いれたけどもさ。

2012-03-04 18:52:25
尾野(しっぽ) @tail_y

今のところ探しているFlashBuilderにこの機能無いの?リスト。「"」を入力した際にもう1個"を入力して、間にカーソルを持って行ってくれる機能。セミコロンがない場所や重複した変数、使用していない変数に警告を出す機能。

2012-03-04 19:02:17
尾野(しっぽ) @tail_y

んー、まだ全然FBを使い倒してないけども、今のところの感想としてはFDTのほうが多機能、多設定。ただし、FDTの悪いところは、デフォルトのコードフォーマットが規約に沿っているものではなく、おそらくFDTチームの好みに依存していること(型宣言の:の前後にスペースとか)、

2012-03-04 21:02:06
尾野(しっぽ) @tail_y

コードフォーマットは設定を変えられるんだけど、変えても反映されないテンプレートや、自動コード補完が存在する。多分これもFDTチームが誰もコードフォーマットの設定を変えて使っていないからだろう。

2012-03-04 21:03:15
尾野(しっぽ) @tail_y

あともう、致命的なのが、というか僕が今回FBに乗り換えを計画している理由となっているのが、FTDのWinでの不安定さ。意味不明なバグ、補完が消えたり検索ができなくなったりってところ。特定のswcや、LinkSorce機能の併用で発生するみたいだけど。

2012-03-04 21:04:41
尾野(しっぽ) @tail_y

そもそもが、Main.asの頭に謎の化けた文字が入ってて、それを消すことから恥じまる。つまり、日本語環境WindowsのFDTは、バグから始まる開発環境なわけである。笑えない。

2012-03-04 21:06:35
尾野(しっぽ) @tail_y

まあサイトのスクリーンショットとか見ても、どこにもwinの画面が無いから、開発者全員Macユーザーだと思われる。

2012-03-04 21:07:41
尾野(しっぽ) @tail_y

というわけで、僕としてはFDT(Win)は多機能不安定。FBは低機能安定。仕事で使うならどうしてもFBだなーってところなのだけど、実際FBは使いきってないのでバグとか出始めたらこの評価どうなるか分からない。もしかしたらFDTに戻るかも、ってのはまた暫くしたらの判断だね。

2012-03-04 21:09:45
尾野(しっぽ) @tail_y

逆に言うとMacユーザーの場合FDTはあり得る選択肢だ。ってか無料版出たし、FDがマックダメな以上、無料版のFDTをMacで使うのが一番コスパがいいかもね。FBは早くさっき僕が挙げた機能を導入してくださいっていうか設定項目少なすぎますよ。eclipseベースなのに。

2012-03-04 21:11:28
itoz @itoz

FDTよりFBが優れてるなと思ってた点は、ANE周りだったんだけど、FDT5.1からだいぶいい感じになりそうなので期待している。http://t.co/RYrKembu

2012-03-04 21:23:55