2912/3/5・16:15開始 経済産業省原子力安全・保安院による記者会見

0
たかよし @ystricera

(12日にも官邸HPに何時間後に溶融とJNESの見通し計算結果出ていた)保安院「過去のデータ用いた進展 このままで行けば炉心溶融起こす可能性あると、18日ももう少しデータもって分析チームで見ていた、幅があるのでどこまでかはさらに分析 最終的にメルコアというコードで定量化」

2012-03-05 16:45:23
たかよし @ystricera

(朝日小堀 ストレステスト関係福井県議会で黒木審議官どのような説明)保安院「まだ具体的状況は聞いていない 県議会から要請あり保安院による審議状況説明 具体的には承知していない」

2012-03-05 16:46:30
たかよし @ystricera

(7日意見聴取会)保安院「非規制者の意見聞くこと大事 30項目は事業者に限らず一般からも意見求めている、非規制者の考え聞くこと非常に大事」

2012-03-05 16:48:20
たかよし @ystricera

保安院「30項目も濃淡あると、それぞれ全てなのか、代替的な機能もあるのではないかということもあったのでこれを基準化、規制に入れていくときは体系必要 いろんなかたのご意見伺いながら同判断したかはわかるようにしていくのでプロセスは公開していきたい」

2012-03-05 16:49:54
たかよし @ystricera

(農業新聞大村 福井県知事がストレステストに関して不十分だから暫定基準出せという話あった 現状県側から受けているか、それはよくわからないから保安院としては30項目やっているということか)保安院「副大臣も参りまして直接暫定基準については要望受けている、」

2012-03-05 16:51:30
たかよし @ystricera

保安院「何れにしてもシビアアクシデント対策含め新しい法令の下基準化必要 地震津波の知見生かすこと。保安院としてもそのような基準化念頭において作業進めている 福井県知事のご要望は重たく受け止めている」

2012-03-05 16:52:19
たかよし @ystricera

(規制庁に移る前に意見聴取会は一旦閉める)保安院「法令上どう受け止めるか一旦まとめたい」(規制庁になってからつくる)「具体的なところまでは明確に判断するに至っていない、基準は作る必要、少しずつ形にしている、審議状況をお示ししている」

2012-03-05 16:54:34
たかよし @ystricera

保安院会見おわた\(^o^)/

2012-03-05 16:55:41