宗教学者 島薗進氏による神谷研二氏の「国民はリスク評価になれてない」論呟き

大幅に増補しました。
9
島薗進 @Shimazono

1神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論①。山下俊一氏と並ぶ福島県立医大副学長・広島大原医研所長。放医研とも緊密な連携関係にある。「国民は確率論的なリスクの把握に慣れておらず、今後はリスク・リテラシーが必要」(低線量被ばくのリスク管理に関するWG報告書12/22)

2012-02-28 09:27:24
島薗進 @Shimazono

2神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論①「…住民には、放射線データの意味や評価が十分に説明されず、専門家の意見も異なった。即ち、リスクコミュニケーションの不足が、住民の健康に対する不安を増幅した。LNTモデルによる低線量放射線のリスク推定は、その可能性の程度を」

2012-02-28 09:28:21
島薗進 @Shimazono

3神谷氏の「国民は知識不足で浅慮」論「確率的に推定するものである。従って、リスクを確率論的に捕らえることと、リスクの比較が重要であるが、国民はそれに慣れていない。国民もメディアも、シロかクロかの二元論でとらえる傾向があった。これを克服するためには、国民全体の放射線リテラシーが必要

2012-02-28 09:29:07
島薗進 @Shimazono

4神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論。以上「低線量被ばくのリスク管理に関するWG報告書」12/22。リスクコミュニケーションの専門家はだいぶ異なる意見。吉川肇子氏「リスク・コミュニケーションのあり方」『科学』1月。「市民は知識不足」論=「欠如モデル」こそが問題。

2012-02-28 09:30:40
島薗進 @Shimazono

5神谷研二氏は上から目線の「国民は知識不足で浅慮」論の弱さをとり繕おうとする。「福島原発事故では、放射線情報が住民に十分に説明されず、専門家の意見も異なり、国民の放射線被ばくに対する不安を増強した」。人ごとのように仰せだが、神谷さんはその要の責任者の1人ではなかったでしょうか?

2012-02-28 09:31:58
島薗進 @Shimazono

6神谷研二氏は「専門家の意見も異なり」といいながら、それについて何も説明していない。「住民参加」にも言及するが、これはリスク情報について認識の違いをすりあわせる双方向的なコミュニケーションを意味するものか?多様な放射線影響(リスク)評価の間の討議を避けて上から教える姿勢では?

2012-02-28 09:32:36
島薗進 @Shimazono

7神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論①知識不足で感情的になりがちな国民に正しい知識を与えるべしという「上から目線」専門家的な考え。他方で、専門家の意見も一致せず説明不足だし、住民参加も必要と認めているかのよう。だがこちらは具体的内容に乏しい。神谷研二論続けます。

2012-02-28 09:34:09
島薗進 @Shimazono

1神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②国民よりも確率論に慣れているはずの神谷氏のリスク評価とはどのようなものか?『ヘルシスト』208号2011年7月「正しく怖がる「放射線」」の巻頭インタビューを見よう。http://t.co/VWgTIHyZ

2012-02-29 13:56:31
島薗進 @Shimazono

2神谷氏「国民はリスク評価に慣れていない」論②「放射線は確かに発がんのリスクを上げるのですが、それは1000人が100mSvの被ばくをした場合、がんで亡くなる人が、たとえば300人から305人増える」「放射線ががんの発生に影響があるというと、被ばくした方のがんの遺伝子異常は」

2012-02-29 13:57:15
島薗進 @Shimazono

3神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③「すべて、原因が放射線にあるというイメージですが、これは科学的には正しくありません」。喫煙などの他のリスクも大きいということになる。この種の議論では「100mSV0.5%がん死以下はとても小さいリスク」という前提がある。しかし、

2012-02-29 13:58:59
島薗進 @Shimazono

4神谷氏「国民はリスク評価に慣れていない」論②これはおかしい。まずは原爆被害の調査から導かれた「がん死」と「発がん」の数値について。後者をも見る必要がある。放影研の提示する数値に従うとして、では「発がん」はどのぐらい多いのか。放影研HP参照http://t.co/BfJxK5nv

2012-02-29 13:59:29
島薗進 @Shimazono

5神谷氏「国民はリスク評価に慣れていない」論②放影研・原爆被爆者の長期健康影響調査に関する「Q&A」Q2「原爆に被ばくした人の中で、これまでに放射線が原因と考えられるがんやどれぐらい発生していますか?」A 5-100mGyで固形がんで81の過剰発生だがこれを計算すると約0.3%。

2012-02-29 14:00:56
島薗進 @Shimazono

6神谷氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②SvとGyを置き換え可能なものとすれば、100mSvで0.5%という「がん死率」に対して5-100mGyでの「発がん率」が0.3%というと発がんはかなり多いではないか。次に白血病について。被ばく者のがん患者で放射線影響が推定される人

2012-02-29 14:02:04
島薗進 @Shimazono

7神谷氏「国民はリスク評価に慣れてない」論②つまり放射線影響の寄与率は5-100mGyで固形がん2%に対し白血病死は6%。被曝者でふつう以上に白血病で死亡する割合は固形がんよりかなり高い。白血病の影響の大きさについては『放影研要覧』http://t.co/UqJNtk8c 参照。

2012-02-29 14:03:15
島薗進 @Shimazono

8神谷研二氏「国民はリスク評価に慣れていない」論②放影研要覧p17「放射線による白血病の発生率増加は、固形がんよりも大きいこと(しかし…絶対数は少ない)。次に、白血病は被爆後約2年で発生し始め、被爆後約6-8年の間にピークに達した」「寿命調査(LSS)集団は1950年の国勢調査を

2012-02-29 14:04:01
島薗進 @Shimazono

9神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②「基に設定されたので、原爆被爆者における白血病リスクの解析は1950年以降の期間に限られている」以上が重要で白血病の発症はかなり少なく見積もられることになる。だが、「他のがんとは対照的に、白血病の線量反応関係は二次関数的であり」

2012-02-29 14:04:52
島薗進 @Shimazono

10神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②「低線量では単純な線形線量反応で予測されるよりもリスクは低くなっている」。ここだけ見ると低線量での白血病は少ないかのように見えるがこれは1950年以前は抜きにしての話。「100mSv0.5%がん死」リスク論にはトリックが多い。

2012-02-29 14:05:06
島薗進 @Shimazono

1神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②補。がん死率0.5%に対してがん罹患率は?原爆の場合、がん罹患率は0.2Gyで10%上昇(放影研要覧p13)0.2Svで300―→310人がん死増加とされるが、0.2Gyで300―→330人がん罹患増加と計算されている。

2012-03-05 09:36:54
島薗進 @Shimazono

2神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論②補。58~98年間に「LSS集団の中で被曝線量が0.005Gy以上の44,635人中7,851人に白血病以外のがん…が見いだされ、過剰症例は848例(10.7%)と推定されている」0.005Gy以上は平均0.2Gyになる(同前)

2012-03-05 09:42:33
島薗進 @Shimazono

1神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③放射線専門家の論で隠されてるものは何か?「がん死率」に注目すると「発がん率」に注目するよりもかなり少ない印象が与えられる。白血病については早期の影響が見逃される。さらに、白血病、固形がん以外の疾患による死亡も度外視されているが…

2012-03-05 09:51:28
島薗進 @Shimazono

2神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③放影研の原爆調査結果でもhttp://t.co/P0pmBAPP がん以外の死亡率も無視できるものではない。「DS86結腸線量が0.005 Gy以上の49,114人の中で、18,049人ががん以外の疾患で亡くなっている」。

2012-03-05 09:54:13
島薗進 @Shimazono

3神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③「循環器疾患がこれら の死亡のほぼ60%を占め、消化器疾患(肝疾患を含む)は全体の約15%、呼吸器疾患は約10%を占めている。血液疾患を除くがん以外の疾患による死亡の中で放射線被曝に関連すると思われる過剰死亡例数は」

2012-03-05 09:54:51
島薗進 @Shimazono

4神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③「150例から300例と推定されている。0.2 Gy(…0.005 Gy以上の被爆者49,114人の平均線量)の放射線を受けた人における死亡率は、通常の死亡率より約3%高くなっている」がん罹患率を比べるとがん罹患率の高さが顕著。

2012-03-05 09:55:40
島薗進 @Shimazono

5神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③「固形がんの増加率(30歳で被爆した場合、男性で7%、女性で12%)と比べてかなり低い…」死者の多さと比べてがん罹患の多さの方が甚だしい。だからがん以外の疾患による死亡率は小さいという議論(と思う)。だが、がん以外も無視できない

2012-03-05 09:56:18
島薗進 @Shimazono

6神谷研二氏の「国民はリスク評価に慣れていない」論③さらに「血液学診断が行われている128例のがん以外の疾病による死亡について見ると、約45%は明らかに悪性腫瘍以外の血液疾患に分類されており、6%は白血病または造血系のがんと診断されている。残りは前腫瘍状態であった可能性がある。」

2012-03-05 09:56:54