言ってるそばから、よせばいいのに長い。

10年前放送されていたあるアニメの公式掲示板の常連経験者はTwitterでもつぶやく文字数が多いよね、という話題から始まった、文字通り「よせばいいのに長い」演説ツイートのまとめ。 「掲示板」という未知のツールを使って手探りでコミュニケーションを取っていた頃の懐かしい記憶を呼び覚ましながら、10年の間に劇的に変化したネット上のコミュニケーションの在り方まで、三人のTwitterユーザーによる「よせばいいのに長い」それぞれの考えをまとめました。 というこの解説もよせばいいのに長いというオチ。 続きを読む
0
そらっち @ryv21

あ、捕捉。ブログはコメントもトラバも閉じてるけど、それでもどうしても一言もの申す!という人のためにメルフォを作ってます。何回かそれでコメントもらいました。そうやってどうしても何か言いたい人は手段高じてコンタクト取ってくるだろうから、コメント開く必要はないな、と。

2010-06-04 01:03:08
そらっち @ryv21

そして@kouseiy@tianlangxing のやりとりに戻るわけだけど、今のついったのTLや、リヴァ公式掲示板のあの雰囲気って、私にとっては居心地がいいんだよね。雑多になんでも話せる空気って、意外とないもんです。大事にしたいですよね。

2010-06-04 00:59:43
天狼星 @tianlangxing

@kouseiy さっき不意に思い出したけど、何ヶ月か前に「語尾ったーやるってばよ」→「これはなんの罰ですかぼくはばかれす(^q^)」→「腹筋崩壊wwwwちぽぽぽwwwww」とかやってたのと同じメンツがこんな議論してるって、冷静に考えると果てしなく謎www

2010-06-04 00:57:30
そらっち @ryv21

@tianlangxing こういう風に馬鹿話も真面目な議論もできるコミュニティこそが真のコミュニティだと思うわけよ。カオス上等だぜ!w

2010-06-04 01:05:32
天狼星 @tianlangxing

そしてこちらはもうひとスイッチ押されたなう(爆)

2010-06-04 01:09:12
天狼星 @tianlangxing

確かについったタイムラインのカオスは心地良いんだけど、複数のコミュにティが寄せ集まってるってのが少しやりづらいかも。 RT @ryv21 今のついったのTLや、リヴァ公式掲示板のあの雰囲気って、私にとっては居心地がいいんだよね。雑多になんでも話せる空気って、意外とないもんです。

2010-06-04 01:10:46
天狼星 @tianlangxing

ついった上でよく見かける単語で表すなら「クラスタ」か。例えば今さっきまで議論を交わしてたメンバーは、言うなれば「長い付き合いクラスタ」。でもその議論を見てるのはそのクラスタ内の人だけではなくて、デュラララクラスタだったり舞台探訪クラスタだったり、全く別のコミュニティの人も含まれる

2010-06-04 01:13:17
天狼星 @tianlangxing

要するにある共通の認識を持っていないと通じない議論(極端な話内輪ネタ)を、それを持たない人にも見せてるんだ、っていうところが昔のネットにおける「掲示板」とは大きく違うと思う。

2010-06-04 01:15:21
天狼星 @tianlangxing

昔の掲示板ってのは、まぁ内部での多少の話題の差はあるけど、全体で一つのコミュニティ(クラスタ)を形成してて、何かを書くにしてもその外ってのは全く意識する必要がなかった。

2010-06-04 01:18:25
天狼星 @tianlangxing

でもついっただと「外」の人も見てるわけだから、本来ならそっちにも意識を向けておくべきなんだけど…そうは言ってもなかなかねぇ。意識する読み手が複数居るけど、その読み手同士は互いに全く繋がりがない。自分を中心にした放射状の関係であってネットワークじゃない。そんな状態これが初めてだし。

2010-06-04 01:21:52
天狼星 @tianlangxing

まぁ放射状の先にいた人同士の一部は僕を経由して新たな繋がりを作ったりもしてるけど、それが多数派にはならないと思う。

2010-06-04 01:24:33
天狼星 @tianlangxing

となると、何か書くときにそう言う本来対象として想定していない人たちが居るって事とどう折り合いを付けるかは、やっぱり考えた方がいいのかなぁと言う気もしつつ、でもその結果さっき@kouseiyの言ってた投稿の場が整理されて味気なくなったという現象を生んでいるので、悩ましいところなう。

2010-06-04 01:28:25
天狼星 @tianlangxing

例えばさっきの議論とか、直接@付けて会話を交わしたのは4人しかいないわけだけど、僕をフォローしてる人は他に61人も居るわけで、そう言う人たちの目にはこの長文の嵐はどう映ってたのかとても気になっているなう。

2010-06-04 01:31:25