Twitter自由言語大学 関東第1回勉強会 #twifull_kto その2

Twitter自由言語大学 関東第1回勉強会 日時: 2010年6月5日(土) 13:00-18:30 佐々木 充文(@Mitchara) 「古典ナワトル語で学ぶ『抱合語』体験教室」から2回目の休憩まで。 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
koide_neko @koide_neko

@TwiFULL_live 受動態や現在進行形のように、動詞を複数使って時間経過の概念を表したりはしますか? その場合も一語で行うのでしょうか あるいは複数の語を重ねることで表す(動詞は一語に一対応)なのでしょうか

2010-06-05 15:37:46
Kazuhiro hokkaidonis @kzhr

ゼロ形の意義?ということ? > 質問 #twifull_kto

2010-06-05 15:40:27
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:主語・目的が固有名(あるいは三人称)であるような他動詞文はどのように作られるか → 三人称と同様にゼロ接辞と考えられる。

2010-06-05 15:40:34
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:抱合語で言語獲得(ex.一語文→二語文→…)はどのようにおこなわれるのか → ナワトル語では不明だが、ナバホ語では先行研究があるかもしれない

2010-06-05 15:41:50
@paggpagg

twifull研究会のust面白い。仕事のせいで視聴中退になってしまうけれど。古典ナワトル語ってあまり名詞抱合は優位じゃないのね。やっぱりBakerだけじゃよく分からないなあ。パネラーはじめ関係者のみなさん、ありがとうございました。 #twifull_kto

2010-06-05 15:43:48
(。ぅ_-̀。) @gotshu

現場の質問優先になると思いますが、時間がたりなかった場合は、TLに質問しておけば @Mitchara さんが後で答えてくれるはずです! #twifull_kto

2010-06-05 15:44:05
(。ぅ_-̀。) @gotshu

@paggpagg ご視聴ありがとうございました。後からでも見られないか検討してみます!

2010-06-05 15:45:15
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:固有名・抽象名はほとんど独立形で現れるが、それは名詞節というのは妥当か → 独立形をあらわす接辞があるので、明確にあらわされる(借用名Mariaのような場合は見られない)

2010-06-05 15:47:00
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:複数の動詞を用いて時間的な概念を表せるか → 複合動詞的にアスペクトを表す接辞を付加することで可能になっている

2010-06-05 15:49:35
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:命令分や疑問文は? → 願望を表す希求法によって命令を表す。疑問を表すマーカー(らしき)"Cuix"や疑問詞を語の外部に付加することで表せる。

2010-06-05 15:51:37
shokou5 @shokou5

#twifull_kto ナワトル語,これだけ 語幹に いろいろ まとわりついているとなると 乳児が どのようにして 語幹を 抽出するのかは きになる.そして 一語文の ステージは どうなっているのか.それ わたち ミルク もっと(一語)!

2010-06-05 15:52:02
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:wh移動が起こりやすいのはなぜか → 語の構造が極めて強固に決まっているので、whが移動しなくては、疑問かどうかを表せないのではないだろうか

2010-06-05 15:53:44
@atmosferaxxx

@shokou5 気になりますよねー。どう認知するんでしょう。babytalkにおいては語幹を認識しやすい形にして発話されたり・・とかあるんでしょうかね?きになる きになる #twifull_kto

2010-06-05 15:55:38
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

質問:人称代名詞以外にも時間的代名詞は使えるのか → 動詞中核節内には含まれず、分析的に現れる。

2010-06-05 15:56:05
(。ぅ_-̀。) @gotshu

#twifull_kto 本日いらした方にはアンケート用紙を配りますので、よろしければ御協力御願いします。ネット経由で見てる方には別途用意する予定です!

2010-06-05 15:56:25
(。ぅ_-̀。) @gotshu

#twifull_kto に現場参加されていて私をフォローしてる方、お話しましょう!みんなで!というわけで仕事がなければ後ろにいますね。

2010-06-05 15:56:39
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

佐々木さん講演「古典ナワトル語で学ぶ「抱合語」体験教室」終了です。TLで頂いた質問で答えきれなかったものに関しては、後ほどお答え頂きますのでよろしくお願いします。

2010-06-05 15:57:46
ぼいす @voice0726

@kzhr うーん、ナワトル語の場合ですと、名詞と動詞の区別が形態的に必要かとは思うのですが、形容詞が名詞のように振る舞うと聞くと、じゃあ品詞の区別って何なんだろうみたいな感じになったので。とくに深い考えはないのですが…

2010-06-05 15:59:08
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

10分間休憩です。次の田川先生の「形態論超入門」は16時10分からとなります。

2010-06-05 15:59:46
koide_neko @koide_neko

やあおもしろかったなあ… 素人にもわかりやすくて、ハンドアウトも充実 素晴らしかったっす ありがとうございました! #twifull_kto

2010-06-05 16:03:56
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

@feu 佐々木: 間投詞は基本的に一致しません。「…だったらいいのに!」「…もまた」のような機能語的な小辞も一致しません。今日の発表の種本では、名詞・動詞・小辞の3つの品詞を立てています。 #twifull_kto

2010-06-05 16:04:36
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

@feu 佐々木: 間投詞は基本的に一致しません。「…だったらいいのに!」「…もまた」のような機能語的な小辞も一致しません。今日の発表の種本では、名詞・動詞・小辞の3つの品詞を立てています。 #twifull_kto

2010-06-05 16:04:36
TwiFULL実況チャンネル @TwiFULL_live

@koda_TO スペイン語系の名前でもナワトル語系の名前でも主語一致は起こります。ナワトル語固有の名前なら独立形接辞もつきます。 #twifull_kto

2010-06-05 16:05:56
前へ 1 ・・ 3 4 次へ