ポスト脱原発世界会議の世界XI:BS1「世界から見た福島事故」視聴メモと所感 #原発震災 #脱原発 #エネシフ

2012年1月14日~15日に開催された「脱原発世界会議」後の世界。「会議」からもうすぐ2か月。3月11日の原発震災発生の日を控え、NHKは幾つかの特集番組を企画している。これはそのうちの一つについて、報告された情報を吟味して総合評価を行った際のツイ録第二弾である。 (※画像をクリックすると詳細な解説が表示される。) 視聴番組:2012年3月9日(金)BS1放送 ドキュメンタリーWAVE 世界からみた福島原発事故 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
福島原発事故分析特別チームが出した提言書

「21世紀の原子炉の安全強化への提言」(2011年7月)

「21世紀の原子炉の安全強化への提言」での提言

この提言を受けて2週間後にNRCで説明会合が開かれる

実際のやりとり

提言に唯一理解を示したヤッコ委員長

「提言はNRCの主体的な行動が重要であり、業界の自主努力には限界があると強調している。特別チームは、福島後の世界で原発の安全対策に何が必要かを明確に示している」

総評

💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

再掲:NHKの番組を見直して視聴メモをまとめた(一般公開)。分かったのは、日本の電力会社、経産省、保安院、いずれも原発の運営管理には不適格であるということ。原発停止中に人員をスイスに派遣して徹底的に訓練・研修させた方がいい。http://t.co/5duM45as #原発震災

2012-03-10 11:23:02
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

実際、今後脱原発を国策とするスイスの誇るべき安全意識・対策・訓練姿勢は、標準化してIAEAの国際マニュアルとしてもよいものである。脱原発国の国際貢献として、スイスは自国のこれまでの徹底した安全管理・危機管理策を各国に伝播し、日本を含む原発保有国は学べるのではないか。 #原発震災

2012-03-10 11:28:57
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

その位やった上で、実践の中で原発を再稼動するという第二のチャンスなら、やらないでもない。だが、基本的に危機意識に乏しく、それが事故前に政策に如実に反映され、さらに事故後の対策策定にすら繋がっていないということは、「一度あったことは二度起きる」と判断せざるを得ない。 #原発震災

2012-03-10 11:31:23
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

番組ご覧になることをお勧めします。そう推進・反対という単純な二元論の話ではありません。"@onodekita: NRCは原発推進。だから、わかっていたという結論を出すだけ。 QT: 以上です。お分かりいただけましたか。RT それはウソ。もう想定をはるかに超えた事態"

2012-03-10 11:33:06
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

311を前にした私の変わらない結論は、福島原発事故は人災 #humanERROR であり、事故後も安全意識・危機管理意識の改善は見られないことから、今後「人災」の再発を防ぐためにも、日本の管理当局の能力では手に余る原発は手放し、脱原発路線に転換すべしということだ。 #原発震災

2012-03-10 11:36:04
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@woodwoodwoo @mikotolovelight IAEA理事を務めたこともあるスイス原子力会議のペロー副議長は番組内で、「全電源喪失の危険性は80年代から指摘されていたから対応するのは当然だった」、と“大人”としてごく当たり前のことを言っています。 #原発震災

2012-03-10 11:39:54
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

http://t.co/VOKf5nQ7 ←政府はこれを政治決断し、後は原発マネー依存経済対策、自然エネルギーの経済社会的有効性の検証をしつつ、 #エネシフ 政策を進めればよい。そして原発ではなくても、あらゆる事故を想定した安全策を世界の英知を総動員して講じておく。 #原発震災

2012-03-10 11:46:26
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

http://t.co/Vz2hpYe6 これが、我が国の進むべき脱原発路線であると確信する。 #原発震災

2012-03-10 11:47:31

最後に、ペロー副議長の番組結びの言葉

前へ 1 ・・ 3 4 次へ