
-
「俺の仕事が信用できないんですか?」工場でダブルチェックを嫌がる若い子を納得させた『チェックする理由』の言い方が素敵
377880 pv 368 610 users 185
-
『子どもの忘れ物を責めても、子どもの忘れ物は減らない』→共感する声や解決策を模索する意見など集まる「責めた所でどうに..
32083 pv 93 5 users 31
-
-
子ども3人を別々の園に送り職場に到着、後ろから「ほいくえんやすみ?」の声が…「後部座席に貴重品を置く予防策が有効」
78267 pv 100 29 users 255
-
日本の社会的養護と「子どもを奪われる失格親」のお話
2435 pv
-
現場猫案件って、現場の人の注意を聞いたり看板見たりすれば回避出来ると思ってたけど、そもそも日本語を読もうとしない人が..
97611 pv 164 34 users 25
-
薬剤師さんが『どんな症状?いつから?』と確認してくれたおかげで間違いが判明して助かった「このためだったのか」
58649 pv 101 5 users 54
-
総務省、キレて幹部をAU本社に投入し復旧作業妨害に
8502 pv 13
-
セキュリティエンジニアがいくら頑張っても無駄な理由である恐怖画像がこちら「一番の脆弱性は人間」「ロック画面にする」
38698 pv 51 2 users 59
-
職場には年配の人ばかりで本当にPCの事を何も知らないので、俺が何かミスっても『ヒューマンエラーですね』って横文字っぽ..
59883 pv 51 35 users 29
-
ミスが起きたら「次は気をつける」ではなくミスが起こらない仕組みをつくる→うまくいく人は『仕組み』で解決している話
37240 pv 109 14 users 160
-
障害の原因がヒューマンエラーであるなら再発防止策はヒューマンを絶滅させることではないか?
15445 pv 53 2 users
-
ヒヤリハット報告を台無しにしてしまう人たち
3180 pv 4
-
-
【悲報】義父と入籍したことになってた… 役所による笑えないヒューマンエラーに衝撃走る
191839 pv 156 35 users 1199
-
ヒューマンエラーをなくすためのたったひとつの簡単なやり方がこちら
37442 pv 67 2 users 2
-
ATMでお金をおろしたとき、取り忘れたらどうなる?→ヒューマンエラーが起きる前提でシステムが作られてた「もしその場に..
56721 pv 54 32 users 327
-
これは偏見だけど、世の「原因を究明して対策を提示せよ」に対する本当の答えの8割は「●●●●」だと思っている。
10459 pv 7 1 user
-
ハンコ文化の功罪…!?行政書士さんも思わず「なにやってんだろ。」と嘆いてしまった判子のやらかしに共感の声
57070 pv 49 1 user 425
-
「不注意で起きた事象で、改善すべきは注意力ではなくシステム」→子育てだと全て「親の不注意のせい」で終わるのは何故なのか
14328 pv 106 1 user 152
-
水虫薬への睡眠導入剤の成分混入問題、現場猫も青ざめるようなチェック体制だった
86691 pv 190 184 users 213
-
記載ミスによって化粧品の宣伝文がブラック企業の紹介文にしか見えない→誤字脱字を防ぐにはどうすればいいの?
17407 pv 4 14
-