正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

地域づくり研修会「県内の地域間連携で広げよう♪ これからの地域づくり」

●主  催: 長崎県地域づくりネットワーク協議会 ●共  催: 長崎新社会人ネットワーク ●日  時: 平成24年3月10日(土)  第一部・事例報告とパネルディスカッション  14:30~17:30        第二部・情報交換会                18:00~20:30 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「スマートフォン専用のサイトなど、時代にマッチしたものを作っていく」

2012-03-10 16:43:42
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「椿まつり、夕やけマラソン、みなと祭り。大きなイベントがあっても、行政はPDFのチラシにリンクを貼るだけ。全く宣伝にならない。そこで、島人でイベントサイトを作ったりしてる」

2012-03-10 16:45:11
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「音楽イベントを開催。ホテルや船会社に、割引を依頼して、低額開催。北海道からも客がきた。高校生のスタッフなども巻き込む」

2012-03-10 16:47:06
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「地元の若い人たちに、自分たちの地元を知ってもらう。イベント開催は、社会教育活動」

2012-03-10 16:48:58
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「なんとかしたいと想い、そして一所懸命に実行する。」

2012-03-10 16:50:07
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「長崎市でも活動。浜町商店街で、高校生が新商品をPR。いろんなところにお願いして高校生の旅費を集めた。五島市のお金は使わず。」

2012-03-10 16:51:43
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「五島市出身アーティストとも連携。変人と思われるくらい、いろんな活動を展開」

2012-03-10 16:52:43
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「五島には人が歩かない商店街がある。そこで笑店害寄生虫プロジェクトを発足。商店街にある事務所の一角を格安で、レンタルスペースとして貸し出し。」

2012-03-10 16:55:08
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「新聞に記事が出たことで、メットライフアリコに中古パソコンを申請し、寄贈を受ける。地域向けのパソコン講座を開く。」

2012-03-10 16:57:18
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「いままでケータイしか使ってなかった人が、ホームページを作れるまでになった」

2012-03-10 16:57:54
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「通常だったら外注すると数十万円かかるようなサイトが、電気代だけでできた」

2012-03-10 17:00:13
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「いろんなことをやっていると、上からも、下からも叩かれる。でも、いろんな活動をやることで、五島に龍おどりなどを連れてきたり、いろいろできる」

2012-03-10 17:01:30
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「いちばんやりたいのは島を後世に残すこと。素晴らしさを知ってもらう。」

2012-03-10 17:02:35
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

平「行政が観光をやると、不公平に観光を紹介することができないので、あれもこれも載せてくださいとなってしまう。それだと、伝わらない。編集という作業が必要。一番いいもの、千々石の水、対馬のヤマネコなど、打ち出す作業が必要ですね」

2012-03-10 17:04:14
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

続いて、長崎居留地男声合唱団の桐野さん。。。

2012-03-10 17:04:42
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「歌をうたう。そして、街を楽しむ。そんなことを、お話したい。」

2012-03-10 17:05:25
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「私が生まれ育ったのは観光地。大浦地区。グラバー園などもあって、どんどん観光客がくる場所。」

2012-03-10 17:06:18
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「そんな街にも青年団があって、地域のお手伝いをしてた。」

2012-03-10 17:06:44
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「そんなとき、とある黄葉したイチョウをみたときに、クリスマスツリーにしようと思いついた」

2012-03-10 17:07:34
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「自分たちの地域活動でうまれたお金を、地域に還元する。地域で、自分たちで、地域をつくる。街の人たちの500円ずつの協賛金で実施。税金は使ってない。」

2012-03-10 17:09:18
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「そのクリスマスツリーをやっているうちに、街の人気スポットになった。そこで、街づくりの気運が高まってきた」

2012-03-10 17:10:17
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「新たなプロジェクトをという話がでてきたときに、「居留地」という地域特性をキーワードに男声合唱団を作ることになった」

2012-03-10 17:11:20
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「最初は大浦地域のローカル合唱団だったが、今は広い地域から入団者がくるようになった。継続して活動していると、自然と人が集まってくるようになった」

2012-03-10 17:13:03
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「そのうち、どこかで歌いたいという気運が高まって、いろいろなところに売り出し、今は様々な出演オファーをもらえるようになった」

2012-03-10 17:13:55
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

桐野「そして、さらに女声合唱団、キッズ合唱団も誕生。大浦に音楽を通して、新たな文化を生み出せた」

2012-03-10 17:14:46
前へ 1 ・・ 4 5 次へ