昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

地域づくり研修会「県内の地域間連携で広げよう♪ これからの地域づくり」

●主  催: 長崎県地域づくりネットワーク協議会 ●共  催: 長崎新社会人ネットワーク ●日  時: 平成24年3月10日(土)  第一部・事例報告とパネルディスカッション  14:30~17:30        第二部・情報交換会                18:00~20:30 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

松本「企業のCSRをターゲットに、継続して関わってもらえるようにした。主に長崎市、福岡市あたりの人。今後はケーブルテレビを通して、広げていきたい」

2012-03-10 15:54:06
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

田浦「それが雲仙の実力。商品のぽっぷづくり、地域のおもてなし、笑顔、そういったことが必要。おもてなしは0円でもできる。それが成功しているのが阿蘇。もっと、お客さんへのフォローが必要。」

2012-03-10 15:55:37
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

壱岐子ども劇場の皆さんが演奏。子供も何人か混じって演奏。

2012-03-10 16:12:18
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

竹の楽器を使ったステキな演奏 ヽ(*´∀`*)ノ

2012-03-10 16:13:32
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「2曲お聞きいただきました。尺八のプロの先生(東京)の指導を受けながら、演奏活動をやってます」

2012-03-10 16:20:45
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「IBK★ 壱岐バンブーキッズです!笑」

2012-03-10 16:21:16
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「離島の中では全国で最初にできた劇団。福岡発祥で、「子どもに夢を、たくましく豊かな創造性を」がモットー」

2012-03-10 16:22:55
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「今年度は県民表彰までいただきました。」

2012-03-10 16:23:50
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「30年前は583名でスタート。それだけ音楽を聞かせたいという人がいた。現在は130名程度。私が関わったのは22年前から」

2012-03-10 16:24:54
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「今回は文化庁の助成金で長崎へ。離島なので、助成金などをうまく活用しないと活動できない。」

2012-03-10 16:25:49
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「カプラという積み木を活動に使用。創造性あふれる積み木で、大人も子どもも脳を活性化。フランスの人が考案。子供達にこそ、最高の文化を伝えたい。それがおとなの役目」

2012-03-10 16:27:38
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「離島にいると、文化に触れる機会が少ない。そこを、うまく補っていきたい。竹で、ご飯やパンを作る活動なども。子供達に、ホンモノに触れる機会を…」

2012-03-10 16:29:02
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「子供がほんとうに喜んでくれる。facebookページもあるので、ぜひ。」

2012-03-10 16:29:44
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「絵本作家を助成金で呼んできて、離島の離島に派遣したりもした。人形劇の作家を呼んで、表現のワークショップを開催したりも。」

2012-03-10 16:31:18
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「島に生まれて、18歳で島を出るまでの間にたくさんの体験を子どもたちにしてもらい、島を好きになってもらう」

2012-03-10 16:32:09
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

武原「すごく小さな島だけど、文化・歴史は深い。『子達のうえ 陽は輝きて 島の春』子供は大切です」

2012-03-10 16:33:54
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「市民団体 島人は、五島の素晴らしさを国内外や県内外に広く発信、島民にも地元の素晴らしさを知ってもらうために発足。スタッフは14人、他に長崎と福岡に応援スタッフ3名ずつ。」

2012-03-10 16:38:14
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「五島は平成の大合併で、五島市となった。過疎で人口は減少中。でも、五島牛と養殖マグロは、人口を超えるんじゃないかと思うくらい増えてる。商店街を五島牛が歩くことも」

2012-03-10 16:39:39
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「島人では、主にインターネットで情報発信。」

2012-03-10 16:40:14
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「いちばん思うのは、行政が観光になぜ手を出すのか? 行政がやるとマンネリ化して、観光客にウケないし、リピーターを確保できない。民間でなんとかしたい」

2012-03-10 16:41:38
わたしりょうた(渡司陵太) @ryotawn

丸田「島出身の若手を応援する活動も…。行政は40代、50代の中間管理職がメインで、非常識が常識になってしまう。若い力が必要。」

2012-03-10 16:43:13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ