CFMD_LTF_筑波ワークショップ_2012/03/10・11

CFMDリーダーシップトレーニングフェローによる筑波ワークショップのtweetログまとめです♬
0
田原 正夫 @masataha

ハッシュタグはこれでいきます。 #CFMD_LTF

2012-03-10 13:53:51
田原 正夫 @masataha

藤沼先生のあいさつから始まりました。 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:01:41
田原 正夫 @masataha

浜野先生のレクチャーはじまりました。 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:03:34
masaaki_morio @masaaki_morio

WS1本目は、「主治医意見書の書き方」に関するWSです。まずは、自己紹介・他己紹介でアイスブレーキングです。#CFMD_LTF

2012-03-10 14:08:27
田原 正夫 @masataha

CGAを主治医意見書にどう評価するか? #CFMD_LTF

2012-03-10 14:13:29
田原 正夫 @masataha

一次判定を覆す、唯一の資料が主治医意見書 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:14:49
田原 正夫 @masataha

一次判定を覆す、唯一の資料が主治医意見書。専門用語はなるだけ避ける。 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:15:24
masaaki_morio @masaaki_morio

トリガークエッションは、CGAを主治医意見書にどう反映させるか?#CFMD_LTF

2012-03-10 14:15:49
田原 正夫 @masataha

CGAのなかでも社会的環境は大事。それをどう主治医意見書にどう反映させるかが今回のテーマ #CFMD_LTF

2012-03-10 14:17:32
masaaki_morio @masaaki_morio

とあるドラマをみて、主治医意見書を書いてみよう、と。 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:19:00
masaaki_morio @masaaki_morio

膵臓癌ターミナルケアに関わる家族の物語にどうアプローチするか… #CFMD_LTF

2012-03-10 14:30:17
田原 正夫 @masataha

見に行けない状況でいかに生活状況をつかむか #CFMD_LTF

2012-03-10 14:36:51
masaaki_morio @masaaki_morio

介護保険は、介護の手間を評価する、疾患の重症度、診断書ではない、と。#CFMD_LTF

2012-03-10 14:38:42
田原 正夫 @masataha

主治医意見書は医学的管理や介護にかかる「手間」をつたえるもの #CFMD_LTF

2012-03-10 14:38:43
田原 正夫 @masataha

ケアマネなどにわかるように専門用語はなるだけ避ける #CFMD_LTF

2012-03-10 14:40:08
田原 正夫 @masataha

一次判定、主治医意見書、検討委員会の意見で決定するが、状態像で検討委員会で介護度あがることも #CFMD_LTF

2012-03-10 14:43:31
masaaki_morio @masaaki_morio

介護のの手間のレベルによって、介護度の目安が決められています。例えば、入浴・排泄の介助は、要介護3など…。#CFMD_LTF

2012-03-10 14:43:49
田原 正夫 @masataha

CGAを反映させた各項目の書き方 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:43:58
田原 正夫 @masataha

調査員の一次判定を覆させるのは「特記事項」ここにCGAを反映させる #CFMD_LTF

2012-03-10 14:45:02
田原 正夫 @masataha

特定疾患16疾患 膝/股関節症も、DM神経症、腎症、網膜症も #CFMD_LTF

2012-03-10 14:47:50
田原 正夫 @masataha

積極的な医学的管理が必要なら「不安定」 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:49:29
masaaki_morio @masaaki_morio

診断名は、重症度が高い順番というよりは、ADL低下になっているものから、書くとよい、と。#CFMD_LTF

2012-03-10 14:49:39
masaaki_morio @masaaki_morio

そういえば、主治医意見書の書き方レクチャー、って、実際聞くのは、初めてかも…(^_^;) #CFMD_LTF

2012-03-10 14:50:39
田原 正夫 @masataha

医師でなければできない/家族本人が行える類似の行為は特別な医療に含まれない。基本的に看護師のする医療に関して、特別な医療とする。 #CFMD_LTF

2012-03-10 14:51:20
田原 正夫 @masataha

自立度によって、確定申告の障害者控除が受けられる。非該当者、障害者、特別障害者に分類される。初耳!#CFMD_LTF

2012-03-10 14:53:00
1 ・・ 8 次へ