皇帝と司祭

いつものあれ
1

うれしそうな顔をするクラリス司祭

からの

く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 花とズボラ飯読んだらうれしあわせ系の顔が書きたくなってですねおいしいものたべたときの顔です  あと陛下が遠征先から手紙送ってくれたらこんな顔かな

2012-03-06 00:06:05
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 でも一番いいのは返って来た時にこの顔で出迎えですよ

2012-03-06 00:12:57
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 気持ちの上ではしたいんですけど、立場と矜持があってこんな素の無防備全開な笑顔でお出迎えは……"クラリス司祭"には中々できないのです…… 陛下の御身が危ないとか、散々心配させられた後なら。

2012-03-06 00:22:18
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 ああ…… そりゃそうだ…… お部屋戻ってからでもいいからこういうへにゃっとした顔をみたいという願望が 願望ガガガ

2012-03-06 00:53:21
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds あ、あと色々想定したんですが、皇帝凱旋時(聖職者面)(陛下を見ても目が合う事はない)→礼拝堂で逢瀬(聖女面)(無事お戻りで何よりです)→夜司祭の部屋(女の顔)(やっと「おかえりなさいませ」)→翌朝目覚めるとまだ隣に(うれしい顔)(うふふ) という流れなら!

2012-03-06 01:16:16
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 あああああああそれだ! 戦場で狂皇の顔→凱旋で覇者の顔→礼拝で王者の顔(ここまで無言)→夜司祭の部屋で恋人の顔→朝に司祭の胸に顔埋めるようにして子どもの様な顔、この流れで

2012-03-06 01:18:47
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 礼拝堂では「精々祈るがいい。死者に果たす義理があると、真実考えているならばな」「祈りは癒しですわ、皇帝陛下」とか言ってるんですよ ハッハ 夜は「此度は長かったな。寂しくはなかったか」「――口では伝えきれません」とか抜かしてるんですよ ハッハ #fFEu

2012-03-06 01:30:01
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 「鎮魂は生者を慰撫するものと考えるなら理解も納得もしよう。その意味では間違いなく癒しだ」(礼拝堂) 「言葉よりももっと容易に汝の寂寥を補填するものを余は持っている」(寝室) こうですね #ffeu

2012-03-06 01:34:10
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds (バンバン)(ツボに入った) 「おっしゃる通りです。宗教は人の理性。理性によって生まれたものは、いつも生者の為のものですわ」(礼拝堂) 「陛下――(体を寄せる)……言葉もください。この身が求めているのは全てですもの。声も例外ではないのです」 #fFEu

2012-03-06 01:45:31
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 「その通りだ。故に帝国では信教は禁じぬ。それは文化ともなる故に。無用の蓄財と政への介入を禁じるのみよ」(礼拝堂) 「求めれば応えよう。余の言葉を引き出すために汝にできることをせよ」(寝室) #ffeu

2012-03-06 01:50:35
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 「そも、蓄財や利権を争うことそのものが過ちなのです、ですが――。帝国の統制には感服頻りですわ。人心を奪うのが畏怖や恐怖なれ、人が呼ぶに圧政なれど」(礼拝堂) 「引き出そうとさせないで下さい。ただ望むままですわ、これも――これも(耳元に口づける)」 #fFEu

2012-03-06 02:11:33
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 「汝のそれは博愛が過ぎるがな」クク、と低く笑い「──構わぬ。余に恭順すると言うその一点のみが平穏を産む。この帝国はその証左だ」(礼拝堂) 「良い。そうして余を求めようとする汝がいとおしいぞ(組み敷いて)」 #ffeu

2012-03-06 02:17:36
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 「誰かの――独人の手によって平穏がもたらされるなら、既に証明されているはずです。それができるのは"神"でしょう。ですが――お耳を塞いでくださいませ。"神にもなしえていません"わ」  「だって、……足りないんですもの。(手を伸ばす)満たして、埋めてください」

2012-03-06 02:37:06
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 「故に、余が成し得る。成し得ねばならんのだ。神と言う概念の絶対性を否定し、余こそが唯一の覇者であると証明するために、な」 交錯。 「──ならば余を貪るがいい。望むがまま与えてやろう。身も心も満たし埋めてやろう、クラリス」 #ffeu

2012-03-06 02:44:55
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds (――この方は、何を以って、走るのだろう)(頂には誰もいないのに) 「――カノン、私は貴方で満たされるんです。(私だけはきっと)」「――一つ先に訊いてもいいですか?」「……貴方はさびしくなかった?」 http://t.co/oX0vPPPU #fFEu

2012-03-06 03:12:53
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 「余の私心はただ、汝のみで満たされる」一度唇を重ねて吸い、離す。「──寂しさか。そのような感傷、考えたことさえなかった」 「汝を知るまでは」 #ffeu http://t.co/uboNgHnB

2012-03-06 03:37:37
拡大
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 「欠ける寂しさは、寄り添う喜びの裏返しですわ」手を伸ばし、引き寄せ、受け止める。「カノン」一つ息をおく。「では、貴方の心は私のものです」一息に。回した腕に力がこもり、背に爪が立った。

2012-03-06 04:10:02

怖がり司祭

ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

司祭がホラー怖がったら皇帝がマントでくるもう

2012-03-09 01:52:18
く🐮べ @tetra45

@Kanoh_ds 陛下のマントにくるまれるだけで即安心できる司祭どうしようもないですね

2012-03-09 01:58:03

曲がったり奪ったり

く🐮べ @tetra45

くべがつみぶかかったこととかあるわけないじゃないすか 「好き」の一言を言うのが恥ずかしくて、なんとか言葉を避けて表現する方法を模索し続けているんすよ

2012-03-09 20:42:56
ファラオを崇め称えよ @Kanoh_ds

@tetra45 覇王の運命ねじまげといてよくいう

2012-03-09 20:43:14
1 ・・ 4 次へ