3月10日「とことんNPOサポートプロジェクト」(次年度に向けて) #npowerup

3月10日「とことんNPOサポートプロジェクト」(次年度に向けて編)のまとめ。 ≫オフィシャルウェブサイト:http://npo-sc.org/npotpn/ ≪各講座の研修内容・ツイートまとめ≫ ○シンプルストラテジーを使った経営の見直し・ステップアップの手法 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
megumi mamiya @mamirinzo

とことんNPOサポートプロジェクト 『今年こそ事業評価』始まりました!!#NPOWERUP

2012-03-10 16:38:44
megumi mamiya @mamirinzo

継続的支援を得るためには…?! #NPOWERUP

2012-03-10 16:45:01
megumi mamiya @mamirinzo

支援者は何を知りたいのか? 分析的視点で事業について教えて欲しい→そのための手段が“評価”#NPOWERUP

2012-03-10 16:47:55
megumi mamiya @mamirinzo

“評価”はコミュニケーションツールである。#NPOWERUP

2012-03-10 16:50:24
megumi mamiya @mamirinzo

“評価”をする理由 1よりよい活動を作り出していくために 2たくさんの人々に継続して支援してもらうために 3自分たちの目標を見失わないために 4皆が自分たちの活動を理解するために #NPOWERUP

2012-03-10 17:00:48
megumi mamiya @mamirinzo

“評価”は支援者などの外部評価と、自分たち自身の内部評価がある。#NPOWERUP

2012-03-10 17:06:12
megumi mamiya @mamirinzo

“評価”は「Check」と「Action」の前提になるもの。#NPOWERUP

2012-03-10 17:34:03
megumi mamiya @mamirinzo

“評価”してから、何をするのかが重要。#NPOWERUP

2012-03-10 17:35:44
megumi mamiya @mamirinzo

内部評価の経験が外部評価を受け入れやすくなる。#NPOWERUP

2012-03-10 17:42:06
megumi mamiya @mamirinzo

自己評価すると、“評価”がわかる。#NPOWERUP

2012-03-10 17:37:52
megumi mamiya @mamirinzo

改善と説明責任のために評価する→プロセスと成果の評価が必要。#NPOWERUP

2012-03-10 17:46:27
megumi mamiya @mamirinzo

理想論ではなく、いかに団体のアピールと信頼性向上に評価を利用するか。#NPOWERUP

2012-03-10 17:55:39
megumi mamiya @mamirinzo

評価結果を人の目に触れさせることで初めて、評価の精度が上がる。#NPOWERUP

2012-03-10 17:58:06
megumi mamiya @mamirinzo

成果指標の妥当性評価の軸は?? 共感度、測定可能度、測定容易度、本質表現度、操作可能度、因果関係度 #NPOWERUP

2012-03-10 18:59:40
本西みつえ @omiram33

とことんNPO サポート私の最後の受講は「今年こそ事業評価」。毎週末とても勉強になった(^-^) 多くのNPO,NGO の方と知り合えたのも楽しかったです~。#npowerup

2012-03-10 19:54:13
2代目メガネハラ @meganehara

毎回参加ありがとうございました。これからも学びを共有できたらと思います! RT @omiram33: とことんNPO サポート私の最後の受講は「今年こそ事業評価」。毎週末とても勉強になった(^-^) 多くのNPO,NGO の方と知り合えたのも楽しかったです~。#npowerup

2012-03-12 13:05:19
前へ 1 ・・ 3 4