2012年3月12日(日) IWJ Ch5『TPPを考える国際シンポジウム』視聴者ツイート(つだり主体)

2012年3月12日(日) IWJCh5にて中継した、『TPPを考える国際シンポジウム』の視聴者ツイート(つだり主体)です。詳細:TPPを考える国民会議HP http://tpp.main.jp/home/?p=908
1
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

権議員「韓国政府は、英文の膨大なテキストを最後に突きつけてきた。メモを取ることも許されず。結局、何の反論も出来ぬまま批准という流れになってしまった」#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:22:53
@natsu_yuki_blog

韓専門家「英語で書かれた資料をメモを取る事も許されない短時間で見せられ、これで十分内容を公開したと主張し、議員に賛成か反対かを求めた。韓国の議会は情報を得るために四苦八苦している」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:23:29
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

フロアから女性。「TPP反対を国民的議論や運動に広めていくにはどうすればよいか。さらには、どうすれば情報を取ればよいのか」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:24:55
@natsu_yuki_blog

会場女性「アメリカでさえ69%の人がNAFTAに反対している。今ならTPPが何か知っている人が少ない。どうすれば国民に内容を把握してもらえるか」韓国人活動家「韓国では7年かかった」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:26:26
@natsu_yuki_blog

韓国人活動家「韓国では、ハンガーストライキ、交渉している島に泳いでいく国民、焼身自殺で抗議する人なども居た。7年もの活動の結果、今7割の国民がFTAに反対です」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:28:20
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

朱委員長「韓国でのFTA阻止運動は7年も展開されている。ハンスト、焼身自殺のような闘争も。最も大切なのは、国民に情報公開を求めて続けること。韓国ではFTA反対の世論は7割。真実が分かれば、反対運動が広がるはず。パブリックシチズンから多くの情報を得た」#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:28:54
@natsu_yuki_blog

韓国人活動家「みなさんには韓米FTA、NAFTAなど様々な情報があります。情報をどんどん集めて共有してください。持続的に反対の世論を流し続ければTPPは止められるでしょう」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:30:03
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

ノーマン議員「パブリックシチズンのウェブサイト、投資情報のニュースサイト、ツイッター、ソーシャルネットワーク、NGO、これらから情報を収集出来る。集めた情報を整理し、声を上げる。日本は”学ぶ”文化。それをTPPに対しても活かしてほしい」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:32:35
@natsu_yuki_blog

米議員「インターネットのSNS、ツイッターなどで情報を得られやすいのは有利です。日本は歴史的に見ても他国から学び備える力がある。植民地にならなかった例を思い出して欲しい。」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:33:35
@natsu_yuki_blog

米議院「彼らの経済的なメリットで掲げる数字は常に過剰な偏った数字であることを忘れないでください」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:34:46
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

榊原教授「制度的な仕組みを立法府が作らなければ情報公開は難しい。行政側からの情報開示は望めない。制度的な仕組みを作ることが重要」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:35:40
@natsu_yuki_blog

榊原教授「情報を公開しろといっても政府は出さない。交渉中は戦略といいながら出さないだろう。」首藤議員「分厚い資料を持って来てイエスかノーか出せというのはおかしい。」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:36:51
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

フロアから開業医の方。「日本がアメリカと対等に交渉出来るのか不安。日本側の手のうちは全てつつ抜けなのではないか」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:38:25
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

首藤議員「訪米時、USTRに日本側もアメリカに全く同じことを要求する、と言ったら、USTR担当官はニヤリと笑った。日本からも勇気のある外交官を送って来い、と」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:41:02
@natsu_yuki_blog

会場医師「戦争の事も含めてアメリカとの対等な交渉ができるのか」首藤議員「アメリカの議員には、勇気のある日本の外交官を送って来い、と言っています」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:41:06
@natsu_yuki_blog

榊原教授「日本にCIAのような機関が無いのが苦しい。日本の世論対策はかなり難しい。日本のメディアへの対策が重要。アメリカの世論対策はかなり怖い」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:42:52
@mirukumi

質問者:アメリカの国家安全保障局(?)が日本の議員、大臣のメール等ほとんど読んでいる。そんなで、本当に対等に交渉可能なのか。榊原:日本側の世論対策を完璧に。それが交渉者を支える。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/r57iS5xw)

2012-03-12 17:43:29
リカ @Liccacayama

ノーマン議員「パブリックシチズンのウェブサイト、投資情報のニュースサイト、ツイッター、ソーシャルネットワーク、NGO、これらから情報を収集出来る。集めた情報を整理し、声を上げる。日本は”学ぶ”文化。それをTPPに対しても活かしてほしい」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:45:02
markyGG @markyGG11

青山学院大学 榊原教授「日本の世論対策が重要。交渉者をサポートする世論が必要。日本は後ろから撃たれることがしばしば起こる。後ろから撃たれたら終わり。後ろ、というのは、日本の世論」【 TPP国際シンポジウム】 #iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:45:06
@natsu_yuki_blog

養豚協会会長「TPPの問題は食料自給率に深く関わる。日本の政治家は人気商売。次の選挙でどのように議員の方が振る舞われるか、しっかり見て選挙で票を投じます」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:45:44
IWJ_ch5 @IWJ_ch5

山田正彦総括「食料自給率50%は閣議決定している。TPPでこれが達成出来ないのは明白。外務省は途中撤退はあり得ないと言っている。交渉入りさせない、ということに総力をあげる必要がある。党内議論でも4月中に結論を出したい。世論をなんとか盛り上げたい」。#iwakamiyasumi5

2012-03-12 17:47:46
@natsu_yuki_blog

衆議院山田氏「TPPに参加したら食料自給率が下がる事は明白。TPPの交渉を維持させないこと、世論を高め、なんとしても阻止したい。今日のシンポジウムもその機会。これからが勝負」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:48:17
demi TPP大反対&脱原発! @deminak

韓国ニュージーランド米国の皆さん、本当に有難う! ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/JAPFa9oD)

2012-03-12 17:50:19
@mirukumi

山田議員:交渉入りをさせないことが大事。途中で撤退はありえない。これからが大変。一人→10人→1000人へと、拡散を。交渉入りを絶対阻止したい。首藤:罠にはまらず。野田が応じない事 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/r57iS5xw)

2012-03-12 17:50:36
@natsu_yuki_blog

須藤議員「なぜ技術も市場もある日本がTPPなどに参加するのか、米議院すら不思議に思っている。焦って交渉を進め、罠をしかけてくる。4月の首相の”おみやげ”にTPPを持っていかせない」 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/uciDGumQ)

2012-03-12 17:50:37