2012年3月13日(火) IWJ Ch4『東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の 分布状況等に関する調査研究結果』に関するシンポジウム 視聴者ツイート

2012年3月13日(火) 10時〜 IWJ Ch4にて中継した『東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い放出された放射性物質の 分布状況等に関する調査研究結果』に関するシンポジウム 視聴者ツイートの記録です。詳細:文部科学省HP http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/02/1316965.htm
7
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
たかよし @ystricera

谷山「栃木県中部千Bq程度の所でている。宮城県や福島県非黒ボク土大きな面積占めている。関東黒ボク土多い。農地土壌中の放射性Cs実測値と推定、実測値と同様に線量から求めると正方向に高いものあり中通り通って栃木県まで緑色伸びている。茨城県千葉県でも千Bq以上あると思われる物線量から」

2012-03-13 16:45:02
たかよし @ystricera

谷山「推定ではいわき市、南相馬では線量から5000Bq以上は出てきていないが現場で測ると出てくると。細かいホットスポット的なものはなかなか難しい。区分別面積 農水省定めている除染区分ごと 」

2012-03-13 16:47:47
たかよし @ystricera

谷山「郡山市の耕耘前 0~2㎝に分布 水田作土層は均一であるという話が先ほどあった 郡山の農業総合センター圃場で測定しだいたい均一分布と把握していたが二本松での濃度分布表層非常に高く下層に低い。圃場1田んぼ一番上流、圃場2同じように表層に集中 湿潤で根っこが下まで行かない状況」

2012-03-13 16:50:37
たかよし @ystricera

谷山「そういう理由で玄米中Cs濃度高くなったのではと、ひとつは十分耕耘されていなかった、車も入れない所でなかなか耕耘出来なかったと、あと砂含量多く粘土含有量少なかった。粘土分上に溜まっていた可能性。分布不均一性が玄米の濃度に影響及ぼしている一つの例」

2012-03-13 16:52:22
たかよし @ystricera

谷山「二本松市玄米のCs濃度高かった水田では耕耘を行ったにも拘らず収穫期の表層で放射性Cs濃度が高かった」

2012-03-13 16:53:27
たかよし @ystricera

質問「国際会議出るたび聞かれるが汚染マップかなり広がっている、行政区画で引かれてしまって広域のマップ出さないと」谷山「二次補正の放射能調査研究費頂いて11~12月岩手県から茨城県3500点調査 ぼちぼちプレスリリースされると思うがどうも漏れているところを埋める形でサンプリング」

2012-03-13 16:54:59
たかよし @ystricera

谷山「北海道から九州まで農業試験場圃場でサンプリング 米のCs137とSr90 あるいは土壌近々データ出てくる そういうもの補完してでてくる」司会「文科省でも二次調査 0.2μSv/hまで測定、航空機サーベイで西日本も測定でつつある」

2012-03-13 16:56:34
たかよし @ystricera

質問「岩手県の県南ホットスポットできたりして1年経ってどのようにCs汚染対応するか農業漁業者、食べ物心配している、今日のようなレベルの高い調査活動人々のためになるように利用していくようにして頂きたい。専門的なものを人々にわかりやすくCsこうすれば摂取少なくできるとか作って頂き」

2012-03-13 16:57:57
たかよし @ystricera

文科省「プレス発表の中でわかりやすく上方展開図れるよう努力したい」谷山「戦略推進費で作物の抑制、カリウム入れてお米のCs吸収量抑制されるというのも近々出てくると」

2012-03-13 16:58:58
たかよし @ystricera

質問「Csは元々アルカリ金属、一般に馴染みない、水に溶けやすいと思っていたが以外と溶けにくい、化学的知見からの性質」谷山「今回のプロジェクトとは関係ないが60年来Cs137 Sr90動向追っていて土壌中動態、化学的性質、作物の移行どういうものか把握農業科学研究所の報告DLできる」

2012-03-13 17:01:02
たかよし @ystricera

谷山「鉱物由来では固定化しやすい。そういう上方は出ている。近々農業環境技術研究所でもCsレビュー」質問「アルカリ金属だが環境中で動かない理由 Csと土壌コンビネーションの問題 粘土鉱物が表層にあってCs動かなくなる。」司会「化学的解析は恩田先生解析含めつつ進展すると」

2012-03-13 17:03:40
たかよし @ystricera

質問「福島県は農業県、作土層少なく表面にCs 除染どう行うかの提言」谷山「除染もプロジェクトでは対象 農林省のHPに結果出ているがその成果元にモデル事業行われている」

2012-03-13 17:04:51
たかよし @ystricera

質問「広域のデータもとれという話あった いわき市1/3山だが13万戸 除染いかに早くするか 実際には地元の行政放射能どんなものか測定器どうか何も分らない いいチームがあるのでぜひ50人のチーム作って2ヶ月市町村で測定し除染助言すること出来ればありがたい」

2012-03-13 17:06:36
たかよし @ystricera

文科省「ぜひ参考にしてまいりたいと思います」質問「放射能汚染の問題まだまだ深刻 海の汚染と動物の汚染 動物はイナゴが放射能含んだ葉っぱ食べて拡散するとか 山のイノシシ汚染されたまま走り回っているとかあって生物的汚染きちっと抑えるプロジェクト建てて測定しないと」

2012-03-13 17:08:04
たかよし @ystricera

司会「このプロジェクトチームで作れるかはわからないが視点向けること重要」質問「福島県出身で多くの農家の方とも話していて食品の規制値4月から厳しく作付制限5000は厳しいと思うが」谷山「食品暫定規制値500→100に 移行係数0.1前提 」

2012-03-13 17:10:21
たかよし @ystricera

谷山「そのへんもなかなか難しく本来0.1超えること考えにくいが実際には出てきているので見なおしされるか含め作付規制値検討中だと思う 最終的な規制値は3月中」質問「農家の方作付できるかどうか非常に悩んでいる現実的な対応をお願いします」

2012-03-13 17:10:59
たかよし @ystricera

質問「水田汚染米ほとんどのところが測定下限以下だった そういう場所では移行係数0.1より低いと。土壌1000Bq/kg超えた場所で24年は作ってもいいということだが本来的に移行係数使えば1万でも作付制限しなくてもいいと。二本松の場所では特別に改良して粘土入れれば更に固定化できる」

2012-03-13 17:12:34
たかよし @ystricera

学習院村松「二本松の例について色々賢くということで私だけではなく農業環境技術研究所、福島県農業総合センターでこういう場所ではこうしたほうがいいときめ細かく考えている。ほとんどが検出限界以下の値で県知事安全宣言してしまった後二本松でてすぐにいって調べてあそこは砂で周りが森」

2012-03-13 17:13:47
たかよし @ystricera

学習院村松「今のところ少ないが今後はそういう経路も考えなければ。月館も砂が多い山がちなところはそうだと、粘土鉱物効果あると。耕耘してもかなり表層に溜まっているところある。二本松もそうだったがその他もそういう傾向 5000以下でも根のはり浅くて上に溜まっている所いくつか」

2012-03-13 17:14:52
たかよし @ystricera

学習院村松「いろんなところあるのでひとつに決められないのでわかりやすくしていくことが大事かと」

2012-03-13 17:15:20
たかよし @ystricera

質問「今日の第一セミナーマップ作成で手伝っていただいた方の中に地元の方はおられますかと質問。農水省、環境省、各大学多くの方々が大変な労力、膨大な資料作って頂いた。提案だが最終目標何か、汚染を綺麗にしてそこから出てくる産物安全なものにしたいと。」

2012-03-13 17:16:48
たかよし @ystricera

質問「調査するときに地元の方にも協力お願いしてやってはどうかと 普通に農業して頂いて高いものでれば国が買い取る、農業する人は調査に協力する生きがいも生まれると。地元の知識知恵も大事になると思う。」

2012-03-13 17:18:33
たかよし @ystricera

質問「去年12月末環境省ガイドラインできた表層5㎝除去すればいいと、農水相はわかると思うが田んぼの表層5㎝非常に大事微生物、ミミズ。大事な表層土壌剥ぎとったら新しい土壌入れてもいい米作りに繋がるかわからない」司会「提案ありがとうございます今後地元の方ともつながり作っていきたい」

2012-03-13 17:19:02
たかよし @ystricera

質問「海外への情報発信、英語になっているものがあまりない、そういうことから情報隠しているのではという疑いの目で見られている。調べると日本の測り方欧米と違う国際的な場で議論できるように配慮頂ければと」司会「海外への情報発信非常に大事だと、成果も国際学会、雑誌に今後発表したい」

2012-03-13 17:20:50
たかよし @ystricera

司会「データベース英語で検索できるように考えている 重要なご提案だと思います」

2012-03-13 17:21:20
前へ 1 ・・ 8 9 次へ