座談会vol2

パフォーマンスイベント制作者座談会「公演をつくるということ」。またガチ座談なのでまとまりがないですが、宜しくお願いします。 #PA_CH
0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
ふーせん安田 @balloon3

安田)それは草の根的にコミュニケーションを取って行くという事。僕も別業界の人とコミュニケーションを取っていってる。  しんのすけ)最終的な理想として、日曜の公園で親子がパッシングしてる光景が見たい。  戸崎)入り口はいろんなところにあるほうがいい。

2012-04-07 07:29:53
ふーせん安田 @balloon3

紙麻呂)MOMはそれにあたるのか?  戸崎)分からない(笑)マジシャン向け。マジックは情報戦なので知り合いが多ければ多いほど優位。  安田)マジックの種はどの程度共有されるのか?

2012-04-07 07:30:34
ふーせん安田 @balloon3

戸崎)マジシャンには必ずこれを知っているというのは無い。本やDVDは売買されていて友人間の貸し借りもある  紙麻呂)マジックでは「コインやクッキーははあげると無くなるけど、知識はあげても共有できる」と言う  戸崎)MOMはマジック業界の若手の育成の為のはずだが大御所が出てる事も

2012-04-07 07:32:08
ふーせん安田 @balloon3

紙麻呂)公演をつくるということで思うのは、クラブだったりもっと劇場の外の場所ももっと増えればいい。  安田)クラブも適さないことも多いが、クロコダイルのように適することもある。クラブは23時にオープンするのでそれまで空いていて激安で借りれることもある。

2012-04-07 07:32:33
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)エンターテイメントレストランは、できては潰れできては潰れしている。マジックポットや金魚など、きちんとチャージとれるだけのハイソなところじゃないと厳しいのでは。  紙麻呂)毎日やろうとすると厳しい。公演でやれば。同じ場所で持続性を持てば。

2012-04-07 07:32:57
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)ヨーロッパはエンターテイメントレストランが職場になっているが、日本でやるにはどうすればいいか。   戸崎)マジックはイクスピアリでやったが駄目だった。  安田)大型化は無理だという結論がでてる。シルクドソレイユも撤退した。

2012-04-07 07:33:26
ふーせん安田 @balloon3

戸崎)集客力もそうだが、いかに固定費を減らすかということになってくる。  紙麻呂)セクシーサーカスもコシダカシアターも、空きの時間を使ってほしいというところから来ている。 

2012-04-07 07:33:58
ふーせん安田 @balloon3

くしゃまんべ竹内)六本木金魚や新宿の黒鳥の湖は毎日満員。ああいうブランディングして、鳩バスのツアーに組み込まれているのが強い。浅草演芸場もそう。  紙麻呂)劇団四季も席は空いてるが、鳩バスが席を買い上げているから。コシダカシアターも昭和レビューショウが連日満席なのはバスの力。

2012-04-07 07:34:38
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)それでいいのかな?という思いはある。  安田)出口はいっぱいあっていいと思う。  佐野)経営を安定するために何をするかより、より面白い物を作るにはどうすればいいかを考えた方がいいのではないか、ということにしんのすけさんは引っかかってるのでは。

2012-04-07 07:35:13
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)そこが一番かも。単純にそんなのやってて面白くない。  紙麻呂)カワムラマサシさんが言うには、今はyoutubeなど個人が発信できる。もう予算のあるなしは勝負に関係ない。戦略を考えたり共有できるようにするべきでは。

2012-04-07 07:35:37
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)共有できるようにコンセプトが尖ってないと駄目。誰でも一言聞いてこれだよって分かる物を作らなければ行けない。  安田)僕は敢えて反対意見を一つ言うと、あるのは当たり前。面白い物を作らなければ意味が無いと思う。でもそれをどうやって広めるのかも考えるのがプロデューサーの手腕

2012-04-07 07:36:16
ふーせん安田 @balloon3

安田)クラブの話。イギリスのクラブは経済効果が凄い。1万円の入場料で1万円飲んで帰る客が数千人一晩で入るような箱がある。だからギャラもめちゃくちゃ出る。もし日本でも経済が回るところにパフォーマンスが食い込めれば、パフォーマーの食い扶持ができると思う。

2012-04-07 07:36:37
ふーせん安田 @balloon3

しんのすけ)僕は土が無いところに種をまいても仕方ないと思う。企画が面白いのはいいけど、その企画が受け入れられる土壌を作らないといけない。それが一番の仕事かなと思ってる。野球はみんなやった事がある。 

2012-04-07 07:37:10
ふーせん安田 @balloon3

戸崎)いかに一般のお客さんを増やすかという議論がよくあるが、僕は身内を増やして行くほうがやりやすいと思う。  佐野)僕は身内を増やすより何も知らない人が来て楽しめる物を作りたい。  戸崎)それはマスメディア時代の幻想だと思う。

2012-04-07 07:37:32
ちくわぶ👾 @ch1kala

戸崎頑張ってるなぁ…(*´ω`*) ( #P_CH live at http://t.co/lIKWolan)

2012-03-14 22:42:50
ふーせん安田 @balloon3

佐野)演る人を増やすのか、文化を根付かせるのか。演劇でさえ根付いていない日本でそれができるのか。  紙麻呂)演劇については、こういう感じという意味で根付いていると思う。  佐野)演劇と同じ道は歩みたくない(笑) 紙麻呂)これが日本の限界値だとして、それを受け入れて進めるべきでは。

2012-04-07 07:38:00
ふーせん安田 @balloon3

佐野)パフォーミングアートはそれほど歴史が無い。ここまでいろんな人が動いているのは歴史的に無いのでは。  紙麻呂)演劇とダンスはつながってる。ジャグリングとダンスは遠い。この遠さを摺り合わせるのが重要ではないか。

2012-04-07 07:38:19
ふーせん安田 @balloon3

戸崎)僕は理想の業界は将棋。興味ない人は見ないが将棋人口は1000万人いる。それくらい身内がいるとスカパーにチャンネルも出来る。NHKでもやってくれる。  しんのすけ)ジャグリングで社会を楽しくする会で以前議論したが、将棋盤は絶対小学校にある。そこなんですよ。

2012-04-07 07:38:41
ふーせん安田 @balloon3

戸崎)僕らは手品嫌いな人居ない、ジャグリング嫌いな人居ないと思っちゃうけど、多分いっぱいいる。だから一定以上好きな人だけ相手にすればいいと思う。やらないけど見るというくらいにするか、やるくらい好きな人を相手にするかの違いはある。

2012-04-07 07:39:04
ふうり @lai00

興味を持つような人ははじめからその素養があったということか。 ( #P_CH live at http://t.co/3utOArA9)

2012-03-14 22:57:04
Y Y @YouCall88

競技人口は道具の手に入りやすさ とか、練習する環境が大きくかかわってると思います。 ( #P_CH live at http://t.co/eDaZQZO0)

2012-03-14 22:58:07
慎太郎 @shintarow01

マジックは、小さい頃一度は何らかの機会で触れることはあっても、そこから先はまだまだ大きな壁が存在する業界だと思っています。 ( #P_CH live at http://t.co/l5gKUMAl)

2012-03-14 22:58:13
慎太郎 @shintarow01

その業界のオープンさも関係しているかと。 ( #P_CH live at http://t.co/l5gKUMAl)

2012-03-14 22:59:01
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ