宮下研 インタラクション2012デモ発表140文字で紹介

インタラクション2012で宮下研の7件のデモ発表の紹介と 福地研の衛藤さんによる登壇発表の紹介です.
0
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

深夜恒例の,連投ツィートをします.インタラクション2012では,宮下研から7件のデモ発表を行います.それらを紹介させてください.#i2012

2012-03-15 02:33:34
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

1件目は D2 中村美惠子さんの,家計簿を「思考の道具」とするインタラクションデザイン.ツリーマップ表示や,仮想的な分散支払など,収支を把握し,過去や未来とインタラクションしながら将来設計を行う機能を追加.配置・入力・認知過程の実験,長期運用に基づく考察まで展開! #i2012

2012-03-15 02:33:59
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

2件目は,M1 太田佳敬くんの,2つの学会発表録画を同時視聴するためのシステム!両方の発表が同時に盛り上がらなければ大丈夫.そのために,盛り上がっていないところの速度を調整してタイミングをずらすのがミソです! #i2012

2012-03-15 02:34:17
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

3件目はM2 清水和晃くんの,ToolBaCo: 提示型の情報共有コミュニティ. ソフトを立ち上げれば,そのソフトのユーザが集うコミュニティに接続されます.ツールがコミュニティとなり,コミュニティがツールとなる.デモブースでは,彼が理想とする世界が垣間見られます! #i2012

2012-03-15 02:34:41
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

4件目は,B3 吉田有花さんの,身体動作の重畳表示による動画上での一体感共有. これは,言語の壁を越えた,新しい身体表現のニコ動そのもの.未踏採択を受け,ウェブサービスに進化していますよ! #i2012

2012-03-15 02:35:17
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

5件目は,B4 松野祐典くん,そして栗原一貴さんとの共同研究,動画共有サイトでの視線共有の試み. 「ユーザがどこをみてるか」を動画に重畳表示しちゃいます.そういや,これをニコニコ学会で見せたときには,悲鳴が起きてましたねw #i2012

2012-03-15 02:35:40
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

6件目は,D1 中村裕美さんの,映像鑑賞と飲食行為の連動. …ご存じの通り,彼女は多様な電気味覚提示装置を開発してきましたが,これらは逆に飲食の有無を検知するセンサとしても機能します.ここに目をつけ映像コンテンツと味覚のインタラクションを実現しました. #i2012

2012-03-15 02:36:10
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

7件目は,M2吉川祐輔くんの,複数の画像バッファを組み合わせることによる拡張現実感上での錯覚表現. 不可能立体ARを実現した映像は,なんとニコニコ動画で33万再生を誇ります! インタラクティブ論文賞ファイナリスト! #i2012

2012-03-15 02:36:52
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

今年のインタラクションは,他のことが忙しくて(あるいはそれを言い訳にして)なかなか学生たちに時間を割いてあげられなかった.でも気づかない間に,学生たちは一致団結して,すごい準備をしていました.僕は彼らを心から誇りに思っています.ぜひ彼らのブースにお立ち寄りください. #i2012

2012-03-15 02:37:24
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

そして,福地研M2 衛藤春菜さんの登壇発表「指先への電気刺激により触覚提示を行うタッチディスプレイ技術 」も勝手に紹介します.手法の面白さのみならず,デモ展示からのフィードバックを元に改良を重ねていった軌跡が,インタラクション研究の一つのあり方を示していると思います.#i2012

2012-03-15 02:37:58
宮下芳明 Homei Miyashita (Professor, Meiji University) @HomeiMiyashita

震災で中止になったインタラクション2011.中断せざるを得なかった電気味覚デモ.来場者に体験してもらえなかった口笛拡張場デモ.複雑な気持ちでした.でも,再び未来館に戻ってくるまでに,僕らは多くのことに挑戦し,考え,学びました.それをぶつけて行きたいと考えています.#i2012

2012-03-15 02:38:22