学生だけの南三陸町復興ボランティア(3/14夜~16夜)のツイートまとめ

2012年3月14日夜~16日夜まで南三陸での復興支援ボランティアに行ってきた時のボランティアセンターや語り部の方、また参加者の声をまとめました。 震災から1年が経って、現地で活動された方には既知の情報ではありますが、学生の復興支援ボランティア経験者は全国でも4%とクラスに1人2人程度でしかありません。ニュースやネット上の情報を見てわかった気になっている人が大半で、そのような人が安易に"復興"という言葉を使っても的外れな意見になりがちです。 そこで、それぞれの人の思いを載せることで実際に現地に行くことの大切さを改めて伝えて、継続的な支援ができるようにボランティア(特に学生)の数を増やすためにこのまとめを作成しました。 続きを読む
8
たいち @kik1104

合計40人の様々な大学からの学生が集まって、南三陸町に向かっています。主催者は早稲田大学教育学部3年の大場黎亜(@leianleianreia)です。 #学ボ

2012-03-15 04:15:59
たいち @kik1104

目的地に向かっています。主催者・大場さんの今回のボランティアの意気込みを語っています! #学ボ http://t.co/5pAxqHfl

2012-03-15 06:41:45
拡大
たいち @kik1104

大場さん: 震災後、復興のペースは落ちている。人の手、学生の力必要#学ボ

2012-03-15 06:44:02
たいち @kik1104

大場さん: 前回個人的にJTBボランティアツアーに行った時に、復興ボランティアに関して参加者同士で話し合った。その時たまたま居合わせたJTBの企画責任者の方が、「じゃあ学生だけのボランティアやってみるか」となって、この企画がスタートした。 #学ボ

2012-03-15 06:47:35
たいち @kik1104

大場: 自分たちなりにこれら生きて行く上で、未来の復興につながる"キッカケ"をつかんで欲しい。現実はどんなものか、自分の目で見た上で、考えて欲しい。#学ボ

2012-03-15 06:51:01
たいち @kik1104

そろそろ被災地に入っていきます。杉の木の幹の下のあたりを見ると、色が変わって腐っているのがわかる。(07:10) #学ボ

2012-03-15 07:16:19
@yoshi0take

南三陸町のボランティアセンターに到着しました。まだまだ分からないことが多いですが、2日間自分が出来ることを精一杯やりたいと思います。 #学ボ http://t.co/1qL6ZTkR

2012-03-15 07:47:33
拡大
たいち @kik1104

志津川地区にあるベイサイドアリーナにて。被災地の写真などが展示してあった。 #学ボ http://t.co/9onnY4YE

2012-03-15 07:51:39
拡大
Reia.O. @leianleianreia

今回40の学生を個人的に連れてきたと言ったら、ボランティアセンターの方はとても喜んでくれて、来ていた九州の学生さん達とも一気に交流して仲間が増えました素敵なことです。繋がる、ボランティアの輪#学ボ

2012-03-15 09:15:47
Reia.O. @leianleianreia

今日は瓦礫撤去を行いました。天気にも恵まれ、皆頑張り、作業が進みました。学生同士な分、チームワーク抜群!!来て良かった、色々感じた、思った、と言ってくれる参加者がいっぱいいて、嬉しいです。ありがとう。#学ボ

2012-03-15 15:12:24
たいち @kik1104

今日のボランティアは無事終了しました! 都合上写真を載せられなかったのですが、印象的だったのが自家製の梅酒の瓶が割れずに残っていたことで、もしかしたら飲めるんじゃないかというくらい綺麗に残っていました。これから宿に向かいます。 #学ボ

2012-03-15 15:20:04
@yoshi0take

一日目の作業が終わりました。色々感じたことはあります。語りきれないです。でも、自分の目で被災地を見て、自分の手で瓦礫を取ったりすることが、とても大切なのだと思います#学ボ

2012-03-15 15:20:23
たいち @kik1104

南三陸町でボランティアセンター本部運営スタッフのかげやまさんのお話が始まりました。 #学ボ

2012-03-15 15:37:08
たいち @kik1104

かげやまさんが最初にボランティアをやったのは大学3年の時。ちょうど阪神大震災があった。淡路島→神戸市でボランティアコーディネーターをやっていた。 #学ボ

2012-03-15 15:39:15
たいち @kik1104

去年の4月8日に始めて被災地に入ったかげやまさん。その頃はベイサイドアリーナも避難所で、人がたくさんいた。 #学ボ

2012-03-15 15:40:29
たいち @kik1104

かげやまさん: 当時は信号もないし、今日私たちが活動していた近辺は、瓦礫しかなかった。今よりものすごい臭い(魚・犬猫・人が腐った臭い)ですごくて、カラスの群れが遺体を見つけるサインだった。 #学ボ

2012-03-15 15:42:54
たいち @kik1104

1年間かけてのべ25000人のボランティアの助けのおかげでここまで綺麗になった。 #学ボ

2012-03-15 15:43:51
たいち @kik1104

自衛隊の仕事: 1.捜索 2.食事の世話 3.お風呂の用意だった瓦礫の撤去は範囲外だった。 #学ボ

2012-03-15 15:45:00
たいち @kik1104

最近のボランティアの少なさは、実はいろんな人が見ていて感じている。ただ町民の方はどんな活動しているのかわかっているので、とてもボランティアに感謝している。 #学ボ

2012-03-15 15:46:33
たいち @kik1104

Q. 今南三陸に必要なものとは? A.必要のないものはない。 #学ボ

2012-03-15 15:47:51
たいち @kik1104

被災時と今と徹底的に違うこと 1.電柱がない 2.NTTがない(から電話もFAXもできない) ※携帯・メールが便利 #学ボ

2012-03-15 15:50:10
たいち @kik1104

ボールペンはかろうじて3本あった。ボールペンですら1本でもなくすことができない。 #学ボ

2012-03-15 15:51:24
たいち @kik1104

しかし津波は被害の0と1の線引きをする。つまり、なんにもなくなってしまった家がある一方で、なんにも被害のない家もある。 #学ボ

2012-03-15 15:55:15
たいち @kik1104

遠方の人からは、『被災地』として一括りにされる。"家がある人/ない人・仕事場がある人/ない人" これだけで4パターンできる。#学ボ

2012-03-15 16:00:55
たいち @kik1104

それが今後もたらすのは、【貧富の差】←神戸がそうだったから。神戸では今被災者は復興住宅に住んでいる。が、住んでたところには違うマンションが立ち、コインパーキングができている。 #学ボ

2012-03-15 16:06:23
1 ・・ 4 次へ