学生だけの南三陸町復興ボランティア(3/14夜~16夜)のツイートまとめ

2012年3月14日夜~16日夜まで南三陸での復興支援ボランティアに行ってきた時のボランティアセンターや語り部の方、また参加者の声をまとめました。 震災から1年が経って、現地で活動された方には既知の情報ではありますが、学生の復興支援ボランティア経験者は全国でも4%とクラスに1人2人程度でしかありません。ニュースやネット上の情報を見てわかった気になっている人が大半で、そのような人が安易に"復興"という言葉を使っても的外れな意見になりがちです。 そこで、それぞれの人の思いを載せることで実際に現地に行くことの大切さを改めて伝えて、継続的な支援ができるようにボランティア(特に学生)の数を増やすためにこのまとめを作成しました。 続きを読む
8
たいち @kik1104

直ぐに車に乗ってラジオをつけた。また町の様子を知るために、車の窓を開けてあたりを見回した。液状化現象が起こっていた。 #学ボ

2012-03-15 18:17:27
たいち @kik1104

一般道で車に乗ると渋滞に巻き込まれたり、道路の陥没・ひび割れがあるので、山側の道を通り高台に逃げる。#学ボ

2012-03-15 18:20:28
たいち @kik1104

地理の特性上、陸の方から海に向かって津波が襲って来た。というのも、川を遡上した津波が国道に溢れ出して、勢いはなくてもすごい量の波が家を襲った。 #学ボ

2012-03-15 18:24:07
たいち @kik1104

時間が経つにつれて波が瓦礫と共に量を増して危険だったので、迂闊に助けに応じることができなかった。 #学ボ

2012-03-15 18:31:22
たいち @kik1104

寄せ波から引き波に変わる30秒~1分間くらいの間、波の流れが止まる。それからものすごい早さでトラックやガスボンベなど瓦礫が流れた。#学ボ

2012-03-15 18:38:25
たいち @kik1104

日が経つと避難所の食料・水がなくなった。だが高齢者が防災グッズや水などを持って避難することはとても厳しい。お年寄りが、懐中電灯がなかったことで躓いて足の骨を折ることがあった。#学ボ

2012-03-15 18:44:29
たいち @kik1104

学校にいた生徒の中で生徒が亡くなった学校とそうでない学校との差があった。それには防災教育の徹底⇒「自分で考え、自分で判断させる」が起因していた。#学ボ

2012-03-15 18:47:44
たいち @kik1104

そういった"万が一の時の備え"が命を大切にすることにつながる。 #学ボ

2012-03-15 18:48:55
たいち @kik1104

語り部の方は着の身着のまま、何も持たずに避難を優先した。でも、多くの人から援助を頂きやっていくことができた。本当に皆さんに感謝している、と仰っていました。これで語り部の方のお話は終わります。 #学ボ

2012-03-15 18:57:29
Reia.O. @leianleianreia

参加者の皆が今回参加して感じた想いを発表してくれています。皆なりにすごい考えてくれてて嬉しい。感無量です。#学ボ

2012-03-15 20:57:04
Reia.O. @leianleianreia

大海原を目前にして、豪華な朝食バイキングなう。昨夜は夕食中に皆の今回を通しての想いを交わし合い、良い交流も出来ました。今日は午前中また復興作業をし、午後は復興商店街を訪れます。楽しみです、復興商店街。#学ボ

2012-03-16 07:45:02
たいち @kik1104

おはようございます。今日は最後に午前中は活動をして、復興商店街などに寄ってから帰る日程です。 #学ボ

2012-03-16 08:27:11
Reia.O. @leianleianreia

バスでの移動中[なつかしい未来へ]と大きく書かれた布が掲げられていました。災地の方が見たい未来は、私たちの当たり前に過ごしている日常、そのものなのかもしれません#学ボ

2012-03-16 09:15:29
たいち @kik1104

2日間の瓦礫撤去の作業が終了しました。昨晩には参加者同士が仲良くなっていたので、今日の活動はチームワークがとても良かったです。 #学ボ

2012-03-16 13:41:43
力こそパワー @msr_reborn

ボランティア全然足りねえよ。こんなんじゃ、人いなくなって町の表情が無くなってくよ。 #学ボ

2012-03-16 13:00:38
Reia.O. @leianleianreia

今回のボランティアツアーは、JTBさん、富士急行さん、ホテル観洋さん、南三陸町ボランティアセンターの方、様々な人の支えがありました。ありがとうございました。#学ボ

2012-03-16 13:13:58
Reia.O. @leianleianreia

しかも、今回行って、九州方面の大学生たちや一人で乗り込んできた高校生と仲良くなって仲間になって、ボランティアセンター長さんやホテルの女将さんや三菱商事の方や富士通の方やいっぱい繋がりだ出来たので、これからもっともっと大きなプロジェクトが出来そうです!!#学ボ

2012-03-16 13:18:48
Reia.O. @leianleianreia

学生にしか出来ないこと、学生だから出来ること、学生だからやるべきこと、あると思う。#学ボ

2012-03-16 13:19:31
Reia.O. @leianleianreia

今後は現地の人も巻き込んだ復興支援をしていって欲しいとのことです。それをしていきたいと思います。#学ボ

2012-03-16 13:27:41
Reia.O. @leianleianreia

復興商店街の[志のや]さんでキラキラ丼なうです!!とぉおおおおおおっても美味しい\(^^)/ http://t.co/fWls8WUx #学ボ

2012-03-16 14:03:24
たいち @kik1104

お昼には復興商店街にて、"季節料理・志のや"さんにて昼食のキラキラ丼を頂きました。いくらが美味しいこと!タコもとても柔らかくて南三陸の魚介類の美味しさに舌鼓を打ちました。 #学ボ http://t.co/vumYGyFJ

2012-03-16 16:37:14
拡大
Reia.O. @leianleianreia

現地の方のお話:人を助けるのは、物資でも、資金でもなく、結局は人なんです。#学ボ

2012-03-16 14:54:57
@yoshi0take

2日間という短い時間でしたが、ボランティア活動を通じて色々なことを考えることができました。意識の高い学生と一緒に作業できて、楽しかったです。 #学ボ

2012-03-16 15:52:06
さのたか @taka_sano

また行くぞ南三陸。  RT @kik1104:お昼には復興商店街にて、"季節料理・志のや"さんにて昼食のキラキラ丼を頂きました。いくらが美味しいこと!タコもとても柔らかくて南三陸の魚介類の美味しさに舌鼓を打ちました。 #学ボ http://t.co/SRA53eaD

2012-03-16 17:05:18
拡大
たいち @kik1104

同じ体験を持たない人が同情しても人は救われない。逆に思い出したくない事まで思い出してしまい、悲壮感に駆られる。では何をすればいいかと言うと、ただ一緒にいて話をするだけでいい。「また来るね」という言葉が人を笑顔にする。 #学ボ

2012-03-16 17:12:27