現場見学会

高速道路と自動車 第53巻台6号「現場見学会」記事を巡る6月6日〜7日の議論
0
@kakuyodo

http://twitpic.com/1ui7pd - @sohsai 「工場萌え」→「団地萌え」→「ジャンクション萌え」という順番は違いますよね?

2010-06-06 23:57:50
拡大
大山顕 @sohsai

そもそも「団地"萌え"」「ジャンクション"萌え"」なんて誰が言ってるんでしょうね? RT @kakuyodo: http://twitpic.com/1ui7pd - @sohsai 「工場萌え」→「団地萌え」→「ジャンクション萌え」という順番は違いますよね?

2010-06-07 00:29:25
拡大
大山顕 @sohsai

というか「日頃は見られない」ことが珍重されるという論調がまるで的外れ。 RT @kakuyodo: http://twitpic.com/1ui7pd - @sohsai 「工場萌え」→「団地萌え」→「ジャンクション萌え」という順番は違いますよね?

2010-06-07 00:31:16
拡大
箱崎 @hakozaki

@sohsai 文末まで読んで納得。「見せる側」の視点で書くとこうなるのでしょう。 RT というか「日頃は見られない」ことが珍重されるという論調がまるで的外れ。 RT @kakuyodo: http://twitpic.com/1ui7pd

2010-06-07 00:48:55
拡大
箱崎 @hakozaki

@sohsai 文末まで読んで納得。「見せる側」の視点で書くとこうなるのでしょう。 RT というか「日頃は見られない」ことが珍重されるという論調がまるで的外れ。 RT @kakuyodo: http://twitpic.com/1ui7pd

2010-06-07 00:48:55
拡大
@kakuyodo

@sohsai 「日常に潜むほくそ笑み」みたいなものですかね。それはちょっと通好みかも。「萌え」の解釈はともかく、現場では前向きに受け止められている(高架橋脚FCの相模縦貫の橋脚工事の現場案内のように)ということで、まずは色々な機会が増えそうということでよいのでは。

2010-06-07 00:50:59
@kakuyodo

@hakozaki おっしゃるとおりです。そもそもサプライサイドの人しか読まない専門誌ですからね。 @sohsai 文末まで読んで納得。「見せる側」の視点で書くとこうなるのでしょう。

2010-06-07 00:52:53
大山顕 @sohsai

そうですね。最後で納得なんですが「萌え」は必要ないんじゃないかと。前半と後半が結びついてない気がしました RT @hakozaki: 文末まで読んで納得。「見せる側」の視点で書くとこうなるのでしょう。 RT @kakuyodo: http://twitpic.com/1ui7pd

2010-06-07 00:53:21
拡大
大山顕 @sohsai

@kakuyodo @hakozaki いや、言い過ぎました。なんでも「萌え」っていわれるのに辟易してまして。

2010-06-07 00:55:25
@kakuyodo

@sohsai @hakozaki 「なんかジャンクションが萌えてるらしい」「正直何がいいのかよく分からない」「でも見学会は沢山人が来て喜んでくれているようだ」「現場の人間としてはまずは嬉しいので見学会等積極的に取り組めばいいんじゃないか?」というところでいいのかなと。

2010-06-07 00:56:55
箱崎 @hakozaki

@sohsai いえいえ。ひと言で括りにくいのは自覚あるけど、手近にあったコトバで括られると違和感感じますよね。一昔前の「まったりとした味」みたいな。 RT いや、言い過ぎました。なんでも「萌え」っていわれるのに辟易してまして。

2010-06-07 00:59:23
箱崎 @hakozaki

@sohsai いえいえ。ひと言で括りにくいのは自覚あるけど、手近にあったコトバで括られると違和感感じますよね。一昔前の「まったりとした味」みたいな。 RT いや、言い過ぎました。なんでも「萌え」っていわれるのに辟易してまして。

2010-06-07 00:59:23
@kakuyodo

著者(多分50歳前後)「何がおもしろいかイマイチ自身がないけど、これが萌えというやつなんだろう」→文章が前後でつながらなく見える原因では? @sohsai そうですね。最後で納得なんですが「萌え」は必要ないんじゃないかと。前半と後半が結びついてない気がしました

2010-06-07 01:00:40
箱崎 @hakozaki

@kakuyodo ホント、括りにくいのだと思います。見に来る人の観点も様々だし。

2010-06-07 01:01:31
八馬智 @hachim088

@sohsai @kakuyodo @hakozaki 僕は見られる側と見る側を行ったり来たりしているので、なんとも言えない収まりの悪さは時々感じます。どうすれば現場の人の腑に落ちるのか、探っていきたいですね。

2010-06-07 01:07:51
大山顕 @sohsai

@kakuyodo @hakozaki 改めて読み直してぼくももっとがんばらなきゃなーと思うのは、見学会として成立させるには工事現場・実演というイベント的なものが必要と思われている点です。普段の風景が、プロの方が解説を加えてくれることで違って見えることこそすばらしいと思うので。

2010-06-07 01:10:49
大山顕 @sohsai

@hachim088 @kakuyodo @hakozaki 「よくわからない」→「いままでどおりの"見学会"でがんばろう」というのが残念で残念で。ぼくにももっとやれることがあるのでは、と反省もします。実際お会いする方は「よくわかってくださっている」だけに。

2010-06-07 01:14:29
大山顕 @sohsai

@hachim088 @kakuyodo @hakozaki そういう意味でこのコラムのコーナータイトル「バイパス」は言い得て妙。(←またこういうこというから…すみません)

2010-06-07 01:15:47
八馬智 @hachim088

@kakuyodo @hakozaki @sohsai 目の前の形が作られている理由を知ることが無情の喜びになるわけです。どこがポイントになっているのかつまり本質とか因果を的確に話せることができれば、かなり感動を与えられると思う。今のところターゲットにすべきは「知りたがり」だ。

2010-06-07 01:20:33
@kakuyodo

こればかりは50年前からそういう題名だとしかw @sohsai @hachim088 @kakuyodo @hakozaki そういう意味でこのコラムのコーナータイトル「バイパス」は言い得て妙。

2010-06-07 01:29:15
大山顕 @sohsai

@hachim088 @kakuyodo @hakozaki 前半は諸手を挙げて同意。で、「知りたがり」はほっといても見"学"するんじゃないでしょうか。それはいままでも今後も同じだと思います。

2010-06-07 01:30:27
大山顕 @sohsai

@hachim088 @kakuyodo @hakozaki いままでになくて、いま大事にしたい"ターゲット"は、ぼくをふくめて「難しいことはどうでもよくてとにかくなんだかかっこいい!」な方々なんじゃないかと。ぼくらは目下、本質とか因果は横に置いておきたいなーと思うんです。

2010-06-07 01:30:30
大山顕 @sohsai

@hachim088 @kakuyodo @hakozaki いやもう、ほんとこの問題に関してはいちどじっくりお話ししたいです。140字で四苦八苦するのはもったいない。

2010-06-07 01:32:18
@kakuyodo

実際はある程度「分っている」からこそ @sohsai に会うんじゃないかと思うが如何でしょう? @sohsai @hachim088 @hakozaki ぼくにももっとやれることがあるのでは、と反省もします。実際お会いする方は「よくわかってくださっている」だけに。

2010-06-07 01:32:28
大山顕 @sohsai

ほんと、ありがたいことです。 RT @kakuyodo: 実際はある程度「分っている」からこそ @sohsai に会うんじゃないかと思うが如何でしょう? 

2010-06-07 01:35:22