日本生態学会のシンポジウムS03「天災と人災の生態学ーエネルギーと生物多様性の未来を問う」

2012年3月18日、龍谷大学で開催された日本生態学会のシンポジウムS03「天災と人災の生態学ーエネルギーと生物多様性の未来を問う」のツイートをまとめました。
1
前へ 1 ・・ 4 5
原 拓史 @haltaq

RT @sakumad2003: むーこの菌根群集のレビューは読んでおかねば。 #ESJ59 #ESJ59T1 http://t.co/68LoIugU

2012-03-18 20:30:59
@michimaruka17

RT @iroha_nioedo: 飯田氏回答。再生可能エネルギーは、小規模分散型への変化。日々の暮らしでは気づかないくらい少しずつ進むものであると思う。これまでは、四面楚歌だった(再生可能エネを支える政策が無かった)が、今はそうではない #esj59 #s03

2012-03-18 20:34:54
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 日本生態学会のシンポジウムS03「天災と人災の生態学ーエネルギーと生物多様性の未来を問う」に参加しています。可能な限り、ないようをつぶやいてみます。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:18:10
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 東大の樋口教授から。チェルノブイリの事故が、ツバメ等に及ぼした影響の研究事例紹介 #esj59 #s03

2012-03-18 22:18:36
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: なぜ鳥か? よく調べられている にんげんの健康への影響をしるよい手立てとなる ・人間の場合は、原発立地において、放射線以外の要因(貧困など)があるが、生物はそのような要因を排除できる #esj59 #s03

2012-03-18 22:18:52
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo:  チェルノブイリでは、  非繁殖個体の割合が高い(23%)  抱卵班がない、ふ化率が低下、卵数少ない #esj59 #s03

2012-03-18 22:19:24
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo:  放射線の影響のメカニズム  抗酸化物質(ビタミンA,Eとか)を減らす  遺伝的な影響  異常な精子  部分白化  秘蔵の量を減少させる  尾が非対象になる #esj59 #s03

2012-03-18 22:19:53
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: オルキルオト3号機は、3500億円で建設を契約したが、いまや1.5兆円かかり、納期もどんどん伸びている。受注のジーメンス社は、途中で原発事業から離脱。アリバ社も経営危機で送電部門を売却 #esj59 #s03

2012-03-18 22:21:14
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 小規模分散型発電は、NIMBYではなくPIMBY(Please in my back yard)になり得る。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:25:03
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 鹿児島大佐藤先生から。あまり触れられないが、原発は、日常的に放射線を出している、今回はそのことについて紹介する。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:26:06
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: トリチウム(水素の放射性同位体)は補足しにくいが大量に、大気中あるいは海に出ている。半減期12年。β線を出す。なぜか、最近九電ホームページで日常的な放出量が公開されるようになった。10^13Bq/year #esj59 #s03

2012-03-18 22:26:50
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 工学系の人は、β線はエネルギーが低いから、べくれるだけで議論しても意味ない(トリチウムは心配不要)と言う。しかし、生物にとってはどうか? #esj59 #s03

2012-03-18 22:27:40
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 生物学者は、このような現状に対して声を上げていくべき。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:28:36
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: ペトカウ効果について。高線量だとラジカルがたくさんできて、それら同士で反応して活性を失う。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:29:31
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: がんのメカニズムは比較的分かっている。しかし、細胞膜の損傷についてはあまり知られていないのではないか?細胞膜は多くの重要な役割を果たす。ミトコンドリアの損傷は、老化に関連する可能性もある。基礎生物学が果たす役割は大きい #esj59 #s03

2012-03-18 22:29:52
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 若狭湾は海中のトリチウム濃度が高いことが知られている。(文科省環境放射線データベーす)。事故が無くても、原発からは放射性物質が多く出ていることを忘れてはいけない。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:30:21
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: ディスカッション。京都?大?さん。樋口先生へ質問。原発事故地でのモニタリングの重要性は理解した。しかし、事故以前のデータがないと比較できない。事故前のデータがないとき、どうすればいいのか?」 #esj59 #s03

2012-03-18 22:31:00
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 樋口先生回答。時間的な軸以外に、空間的な軸で評価することも可能。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:31:33
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: ?さん補足。各大学や研究機関が保管している事故前のサンプルは、じつはたくさんあるのではないか?どこかでグランドデザインをもって、事故前のデータを守ることが求められる。 #esj59 #s03

2012-03-18 22:33:41
JAM2 @megalopterajam2

RT @iroha_nioedo: 加藤先生補足:温排水が海洋の生物群集に及ぼす影響については、日本では知見の蓄積が少ない。磯焼けがおこっているのは、御前崎、泊、など原発立地。論文化されていない #esj59 #s03

2012-03-18 22:34:32
Daisuke Akaishi @daicha05

RT @iroha_nioedo: 補助金の配分の問題ではなく、役人がころころ変わり、御用学者がたむろする意思決定の現状を変える必要がある #esj59 #s03

2012-03-18 22:46:01
sakumad @sakumad2003

そっちも行きたかったけど、今夜はキノコに走りました。 #esj59 RT @kayachu: 懇親会から帰宅中。草地生態から文学まで話題が尽きず。いや、楽しかった。

2012-03-18 23:08:37
畠 佐代子@新刊『やぶこぎ』 @kayachu

お疲れさまでした。そちらも面白そう~。 RT @sakumad2003: そっちも行きたかったけど、今夜はキノコに走りました。 #esj59 RT @kayachu: 懇親会から帰宅中。草地生態から文学まで話題が尽きず。いや、楽しかった。

2012-03-18 23:14:50
Arisa_A @ari_M_Dryas

T03/半自然草地/澤田佳宏さん。埋め墓(地域の集団墓地)は開発を寄せ付けない(!)ので、土壌や管理により在来の草地が残る。 #esj59

2012-03-18 23:42:13
Arisa_A @ari_M_Dryas

T03[感想] 社寺林や墓地など、文化によって維持される自然って興味深い。「自然を畏れる」という形質の文化が選択されてきた……と、ミーム学的にとらえても面白いかも。 #esj59

2012-03-18 23:43:39
前へ 1 ・・ 4 5