DPIの広告利用の問題点について

DPIの広告利用の問題点について高木浩光(@HiromitsuTakagi )氏、高橋郁夫(@ikuotaka )氏、楠正憲(@masanork )氏、 鈴木正朝(@suzukimasatomo ) 氏、大元隆志(@takashi_ohmoto )氏のコメントを中心にまとめました。
9
前へ 1 ・・ 30 31
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Winnyの時も包丁論が出たけれど、P2Pの技術中立性と、それを実装したプログラムを同列に比喩することはできない。そこには技術思想が体現されており、多くの技術者等の価値的評価の対象になり得るところ。著作権法上の刑事責任は無罪であっても社会的には別途評価し得るし、あって然るべき。

2010-06-09 19:22:23
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

盗聴器は消極的な価値を含む比喩、包丁は積極的な価値を含む比喩。前者は過剰規制に流れる危険があり、後者は社会の問題意識を低下させる危険がある。どちらもポジショントーク。包丁論から盗聴器論の比喩を批判するのは同列という意味で失当だ。世論喚起すべき時期。一報告書のままスルーではダメだ。

2010-06-09 19:30:01
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

DPI等パケット本体解析技術。その技術的、背景的事実関係はまさにこれからクリアにすべき。広告利用の承諾を含む諸条件についての立証責任はISP側にあり。一方、新たな規制立法が必要だということになれば、それは規制法を主張する側がその必要性を論証していかなければならない。

2010-06-09 19:34:00
Redundant Dead @rdndnt_dead

DPI でアクセス監視されるようになったら僕のようにゾンビ関係のアクセスが多かったりすると、表示される広告がゾンビ映画とかゾンビ肉ジャーキーとか死体解剖医学書とかそんなものばかりになって加速度的に人格が崩壊するのではなかろうか。

2010-06-09 19:52:23
Redundant Dead @rdndnt_dead

近所で猟奇的な殺人事件が起きたら今まではレンタル屋の貸し出し記録を捜査されたりしたんだろうけど、DPI のログから足がつ…いや、いわれの無い罪に問われるのではなかろうか。

2010-06-09 19:53:49
かとけん @katoken0612

改めて今問題になっているDPIに関する総務省の報告書を読んでいる、なう。 http://bit.ly/d8lrZd

2010-06-09 19:57:59
かとけん @katoken0612

DPI広告を実施する上で、技術的な部分はどう実現すると考えられているんだろうか。そもそも「何のプロトコルから引っ張ろうとする?」「データはどういう形にする?HTMLのデータをブラウザでレンダリングするレベル?URLだけ?途中のキーワード抽出?」「NW、HWインフラは?」など。

2010-06-09 20:03:05
かとけん @katoken0612

現実的に流れるパケットをISPで全部抽出するのは回線やハードウェア処理として相当なものになるし、個人全員の情報を組み合わせるなど現実的に難しいから統計情報になったりするんだろうけど、例えば実現されるのが「統計情報」によるものだけなら個人情報保護法の問題にならないだろうし。

2010-06-09 20:05:13
sofii(脱原発に1票) @_sofira

@rd_d レンタル屋に履歴が残ることは、レンタルする本人も認識していますが、DPIのログは全ての利用者が把握している訳では有りませんし、本人以外が使用する事もありますよね。自宅の無線LANに第3者が侵入するケースも考えられます。

2010-06-09 20:31:11
sofii(脱原発に1票) @_sofira

@ChihiroShiiji DPIで個人情報が流出するようなことになれば、Winny等のファイル交換ソフトの比ではない深刻な被害をもたらすだろう。何でDPIが良くて、Winnyがダメなんだ? 

2010-06-09 20:32:50
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

.@_sofira WinnyはP2Pによるファイル共有という点だけ言えば別にダメじゃないけど、ファイル公開(Winny語だと「放流」ですか)に際して利用者の確認を取る設計になっていないところが、故意犯が都合良く犯意を否認するのに使われるのでマズいという高木説に賛同します。

2010-06-09 20:53:47
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

.@_sofira DPIに関しては: 現行法では違法になるが帯域制御用途やセキュリティ確保用途は、正当業務行為として違法性が阻却されているという、(これまた高木説ですが)に賛同します。

2010-06-09 21:11:54
Redundant Dead @rdndnt_dead

めっちゃ課題が多いですねw QT @_sofira: @rd_d レンタル屋に履歴が残ることは、レンタルする本人も認識していますが、DPIのログは全ての利用者が把握している訳では有りませんし、本人以外が使用する事もありますよね。自宅の無線LANに第3者が侵入するケースも考えられま

2010-06-09 21:12:18
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

.@_sofira というわけでなぜか振られたので返事しちゃいましたが、@HiromitsuTakagi 氏の受け売り以上のものではないのでw 高木氏の日記ページを読まれた方がよろしいかしらと:http://bit.ly/bw359V , http://bit.ly/9th0GF

2010-06-09 21:12:23
Redundant Dead @rdndnt_dead

契約する時に用意される文章が異様に長くなって素人には難解なものになり、ユーザーはよく分からないまま契約をして、形の上では「把握して同意いるはず」となって保険の契約みたいになるかもしれませんね。

2010-06-09 21:13:34
椎路ちひろ @ChihiroShiiji

.@_sofira DPIの広告利用については特にユニークな意見は今のところ持ち合わせないので、「DPIの広告利用の問題点について」 http://togetter.com/li/27523 を黙々とメンテしておりますです。

2010-06-09 21:16:12
くさもぐ @guriri

「エコノミスト」2010年6月29日特大号 pp.83-90、”情報を「価値」に変える あなたの行動履歴は宝の山”。喜連川先生による情報爆発とセンサーとをキーワードにした解説から、堀部先生による個人情報利活用論議の現状(絡めてDPIターゲティング広告騒動の真相)まで。ご一読。

2010-06-21 18:41:49
前へ 1 ・・ 30 31