第20回 電子行政に関するタスクフォース #egovtf

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部 企画委員会 第20回 電子行政に関するタスクフォース http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/denshigyousei/dai20/kaisai.html 今回は、国民IDの企業コードにおいて、「分野別事業所番号」?が提案され、盛り上がりました。 ※実況でなく、個人的メモです。電子行政TFをつぶやいている方がいらっしゃいましたら、ぜひ編集下さい。
1
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

手塚臨時構成員:電子としてどうゆうやり方で持つのか?コストをどこが持つのか?見ながら考えてほしい、 #egovtf

2012-03-19 10:37:26
Takashi Shitamichi @shita

@ulto お、手塚せんせーですか?

2012-03-19 10:38:04
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

川島構成員:内政化においての効率化におけるパターン化のやり方について言及。…この辺は実質的に重要だと思う。 #egovtf

2012-03-19 10:39:10
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

森田主査:単純に手続きを今あるシステムから削除するということでなく、岩村構成員のいったどういう視点で、効率化するか?も重要。 #egovtf

2012-03-19 10:41:18
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

安井:オンラインの効率的、費用対効果のやり方について、もっと効率的に民間感覚でやるべき。 #egovtf

2012-03-19 10:43:25
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

川島:各システムの効果報告について、疑問がある。より明確化してほしいと言及 #egovtf

2012-03-19 10:45:24
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

続いて、手塚先生:国民IDの企業コード、ユースケースについて資料説明。 #egovtf

2012-03-19 10:47:59
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

企業の、厚生年金、健康保険、労働保険に関わる手続き義務を企業コードにより、不可軽減、費用対効果upを考える。厚生年金未適用事業所の削減による厚生年金保険料の収納増加に寄与、536億円/月、だって。 #egovtf

2012-03-19 10:52:28
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

証明書省略による証明書取得作業の削減(96.5億円/年) #egovtf

2012-03-19 10:56:27
電子個性 @DenshiKosei

RT @ulto: 続いて、手塚先生:国民IDの企業コード、ユースケースについて資料説明。 #egovtf

2012-03-19 10:56:40
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

RT @HYamaguchi: ぜひXBRLに準じた方向でRT @mshouji: そう思います。 RT @ulto: 国会議員関係政治団体の収支報告のオンライン義務化は推進した方がいいだろうと思うがどうなんだろうか? #egovtf

2012-03-19 11:00:05
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

企業コードは、法人番号の部分に関しては分野を横断して活用され、事業所に関しては分野内で活用される。法人番号と事業所番号が有るのか… #egovtf

2012-03-19 11:00:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

企業コード、効率化による費用削減効果もあるが、政府の増収(納税)もある。どちらが重点なんだろう、? #egovtf

2012-03-19 11:05:38
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

村上臨時構成員:事業所番号は付番のやり方が難しい。論議が必要。法人番号、事業所番号の費用対効果について考える必要がある。それが企業コード整備・活用に関する基本構想に影響する。 #egovtf

2012-03-19 11:07:56
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

村上臨時構成員:事業所コードの区分について再度検討必要性を言及し、安井構成員は、海外事例の提示を言及、廣川臨時構成員も言及。 #egovtf

2012-03-19 11:10:44
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

手塚:企業における事業所の捉え方もあるが、政府側からの視点から、事業所コードについては、税の問題等いくつかの分類方向性がある。こんな観点で正規化したいと考えている。 #egovtf

2012-03-19 11:13:33
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

遠藤:事業所実態確認等も重要。ルール自体を整備しないと、ここで話して実施したことが無駄になる場合もある。 #egovtf

2012-03-19 11:15:17
電子個性 @DenshiKosei

RT @ulto: 企業コードは、法人番号の部分に関しては分野を横断して活用され、事業所に関しては分野内で活用される。法人番号と事業所番号が有るのか… #egovtf

2012-03-19 11:15:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

岩村構成員:分野事業所番号の具体性について、基本構想書にどの程度盛り込むか?腹を括ってくださいw #egovtf

2012-03-19 11:18:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

分野別事業所番号に、みんなの質問が集中している。 #egovtf

2012-03-19 11:19:20
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

手塚先生:こういう方向でやるべきだ、まで、基本構想書に盛り込みたいと考えている。 #egovtf

2012-03-19 11:20:24
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

岩村構成員:現行のやり方から、理想のシステムに一気に移行するわけではなくて以降期間もある。税と社会保障ぐらいならいいが、分野の見方は様々にある。合併もある。 #egovtf

2012-03-19 11:22:36
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

手塚:最初はプラットフォーム中心に考えていたが、現状はアプリケーションとして事業所を考えて、基本構想書に入れたいと考えている? #egovtf

2012-03-19 11:24:06
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

遠藤構成員:分野別事業所番号については、目的を明確化して欲しい #egovtf

2012-03-19 11:25:04
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

森田主査:分野別事業所番号について、海外事例等の例示に言及。 #egovtf

2012-03-19 11:26:13