【腐】ロバートさん周りから、残念なWTファンの話まで

ファーストというかセカンドジェネレーション的なお話。虎徹さんのデビューから1話の前あたりまでのヒーロー制度についての考察。
9
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 八百長やらで視聴率を確保できるようになって、スポンサー交渉がしやすくなった。それに伴い、資金も増え、派手な演出もできるようになった。で、装備、損害賠償にかかるお金もかかるように…、というお互いを強化するように成長していったのでしょうね。

2012-03-20 05:21:27
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd レジェンド・ステルスと、牛以降で装備の質に差がありすぎるのは、技術進歩もそうだけど、おそらく(例えばロバートがタイタンのヒーローだったとして)大企業が金かけた装備で成果を上げて行く内に、装備に金を掛けられない中小が淘汰されていったんではないかと。

2012-03-20 05:24:53
rusty@ @zodiac1213

レジェステの頃は、まだ手作りや持ち出しの装備でもなんとかなった。時代が時代で競争相手がいなかったせいもあるかもしれない。だけど、ヤラセで視聴率が伸び始めると、そこへ大手が参入し始める。で、大手が資金をふんだんに投入したヒーローが活躍し始めると、自然と基準ハードルが上がっていく。

2012-03-20 05:27:41
rusty@ @zodiac1213

それはヒーローや企業の意識の問題かもしれないし、視聴者の意識かもしれない。いずれにしろ、それに見劣りしないようにするには、自分達も金を掛けるしかなくなり、そうして金を掛けられない所は、観客から顧みられなくなり、脱落していく。

2012-03-20 05:30:33

装備の古さによる新規ファンの獲得難について。

十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 ですね<装備に金を掛けられない中小が淘汰。その意味でも、おじさんの装備がその中小による古きよき時代の装備の最後だったんでしょうな。その辺が人気にも響いてたかも。周りはどんどん新しい装備を投入していくのに、WTは古式ゆかしいまま、みたいな。

2012-03-20 05:27:50
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd その辺の古いくそスーツを懐かしい、古式ゆかしい、とポジティブにとらえてもらえるか、時代遅れでダサいとネガティブに捉えるかは世代差なんだろうけど、WTはおそらく普段の活動傾向も相まって、後者のネガティブ評価が圧倒的だったんじゃないか。

2012-03-20 05:32:40
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 1話付近の零落っぷりを見るに、新規のファンはほとんど獲得できてなかったんでしょうね。風船の子供も要らないって言ってたし。古くからのコアのファンだけが残ってて、そのファンも心配したり嘆いたりしてたんだろうなぁ。きっとファンの年齢層が高かったに違いない。

2012-03-20 05:35:26
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd そして、そんな高年齢層は、子供みたいにたくさんヒーローカードを買ってくれないので、あの駄々余りと。なんか、ベイスファンとWTファンが被るわ・・・。<シーズン初めにして、来季の話を始める

2012-03-20 05:38:35
rusty@ @zodiac1213

ワイルドタイガーファン「今期はルーキーが入って来たから、優しいWTはルーキーに見せ場を譲る。WTは来シーズンから本気出す」を毎期言い続ける残念な虎ファン。

2012-03-20 05:41:22
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 大声で笑ってしまったでござるwww

2012-03-20 05:42:25

他のヒーローの装備についての鬱屈があったかも?

rusty@ @zodiac1213

おじさん、賢者キャラだったら多少古臭くてもヨーダ枠で人気があったかもしれないのに・・・・。ああ、でもこの枠は炎と(少しだけ)牛か。

2012-03-20 05:36:18
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 古臭いのに熱血主人公枠でしたからねwww 案外新スーツ喜んでたし、実は周りがうらやましかったのかも。ベンさんや会社の手前、そして自分のプライドから決してそんなことは言わなかったでしょうけどね。

2012-03-20 05:40:10
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

スカイハイや他のヒーローの活躍に口尖らせてたのもその辺の鬱屈があったのかも知れないなぁ。あいつら金掛けた装備しやがって、HEROってのはそういうんじゃねぇだろ、みたいな。あああ、かわいいなwwwおじさんwww

2012-03-20 05:41:51

そして、牛さんの装備とクロノスフーズ。

rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd 牛も最初はもうちょい金が掛かってなくて、虎徹は仲間だと思ってるんだけど、途中からドリルアーマーにクラスチェンジして、勝手に裏切り者認定してしばらく酒飲むたびにアントニオに拗ねるおじ。

2012-03-20 05:45:51
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

拗ねおじに困惑する牛とか、なにそれかわいい。

2012-03-20 05:48:49
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd そんで、そのシーズンずーっと酒おごりなのwwww

2012-03-20 05:51:40
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 クロノスフーズ自体当初はあんまり大きくなかったのかもしれませんね。あるいは、牛さんの所属企業がクロノスフーズに買収されたのかも。牛さんのデビュー時期が判然としませんが、同じ時期だったとすると、ですね。で、買収されて一気に装備が派手に。

2012-03-20 05:48:28
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd クロノスが牛の所属先を吸収合併していた場合、牛が残れたのは今までの実績と、CEO個人が牛ファンだったからに尽きる気がするw

2012-03-20 05:50:18
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 牛さんの能力はあんまり派手じゃないんで、やっぱり「CEO個人が牛ファン」ってのが大きそうな気がするなぁw きっと射出してみたかったに違いないw

2012-03-20 05:52:28
rusty@ @zodiac1213

@jyugoya_2nd クロノスCEO「君は空を飛んだりできる訳ではないし、その重装備だから小回りはきかないと思うんだ」牛「はい」CEO「しかし、それでは専用カーや能力での飛行が出来るヒーローに後れを取ってしまう」牛「申し訳ありません」

2012-03-20 05:56:20
rusty@ @zodiac1213

CEO「いや、いいんだ。そこでだ!わが社の技術陣が君のために総力を結集して、画期的なの移動手段を用意した!」牛「ありがとうございます!」CEO「喜んでくれて私もうれしい!さあみるといい!君専用のカタパルトだ!精度は抜群だぞ!」牛「」

2012-03-20 05:59:03
十五夜@へし沼住人 @jyugoya_2nd

@zodiac1213 再び盛大に笑いましたwwwいや、オチはわかってたけど!!!www

2012-03-20 06:00:45