KODA祭2010 宮台真司講演会

一橋大学KODAIRA祭で行われた、宮台真司講演会の要約版です。作りかけです。
0
学生団体GEIL @waavgeil

. 【宮台真司×GEIL2010×一橋大学KODAIRA祭】「社会変化とソーシャルデザイン-今後50年後を生きる君たちへ-」 【日時】6月6日(日) 14時45分~16時30分 【場所】一橋大学 国立キャンパス 東2号館2201教室 http://bit.ly/a8IO3L

2010-05-29 20:11:45
@akio_saitou

宮台真司の講演会がKODAIRA祭でやっていると知って飛び込んできました、なう。

2010-06-06 14:53:27
@akio_saitou

結構混んでる。ガチでtsudaります。

2010-06-06 14:54:16
@akio_saitou

今年のGEILの実行委員長が一橋なわけね。そことのコラボで宮台真司の講演会らしい。

2010-06-06 14:57:28
@akio_saitou

宮台真司講演会はまだ始まってません! いらっしゃるなら今のうちに!! > 一橋大クラスタのみなさま

2010-06-06 15:02:47
@akio_saitou

最初に客いじりから開始(笑) 高校生で来てるお客さんがいた

2010-06-06 15:06:29
@akio_saitou

宮台が生まれた昭和34年は「赤塚不二夫」的風景。大人の目が少なかったから、子どもだけの世界があった。

2010-06-06 15:07:40
@akio_saitou

小学6年生のとき、京都から東京に引越して、子どもがケンカするとすぐに周りの大人を呼んだり泣いたりする環境に驚いた。

2010-06-06 15:09:38
@akio_saitou

最近の学生は「25~30℃じゃないと作動しない」。ちょっとストレスを与えると引きこもる・暴れるなど。

2010-06-06 15:11:00
@akio_saitou

だから企業は採用に慎重になっている。3年から就活を始めても内定を取れない学生、4年の冬からでも内定を取れる学生がいる。企業は確実な学生だけに内定を出しているので(出さないといけないので)、イスは空いている。

2010-06-06 15:13:49
@akio_saitou

(15時くらいからのツイートは宮台真司講演会の講演録です)

2010-06-06 15:14:58
@akio_saitou

個人、社会、国家、市場の枠組みで話します。日本は「社会」から始まり「個人」「国家」がおかしくなった。市場はただのシステムだから悪くない。

2010-06-06 15:16:40
@akio_saitou

最近の日本の自殺率は異常。過去は「経済回って社会回らず」という状況だった。社会の大穴を経済が埋めていた。それが「金の切れ目が縁の切れ目」になった。

2010-06-06 15:19:07
@akio_saitou

デュルケムを引用。日本は「自殺24000人の社会システムから98年頃に自殺31000人の社会システムに変わった」。

2010-06-06 15:20:44
@akio_saitou

グローバル化は「貧乏だった国に富を与える」仕組み。この過程で格差を広げるのは当然。反対するのはバカ左翼。市場化は止めていいものでも止められるものでもない。

2010-06-06 15:22:50
@akio_saitou

みなさんは中国やインドの人と競争させられる。グローバル化が進むと、国や産業での競争は進む。中国インドに追いつかれる産業がほとんどだから、寄らば大樹的な企業もほとんどなくなった。

2010-06-06 15:26:21
@akio_saitou

デフレが起こるのは、みなさんがモノよりも貨幣を選好しているから。インフレターゲットなどは意味がない(潜在的成長率が低いままだから)。

2010-06-06 15:28:30
@akio_saitou

僕(宮台)が環境にコミットするのは、環境くらいしか新興国に勝てないと思うから(新興国は環境に興味を持たない)。25%削減目標をテコとして、従来の産業の構造改革も促せる。それを邪魔するのが日本の既得権者。

2010-06-06 15:32:19
@akio_saitou

日本の環境産業でイノベーションが起これば、経済を、社会を活性化できる。

2010-06-06 15:33:31
@akio_saitou

日本の経済構造、雇用規制などは異様。これは先進諸国に合わせて撤廃するべき。雇用規制にかんして、民主党は組合政党なので自民党よりもひどくなりうる。

2010-06-06 15:36:09
@akio_saitou

子ども手当が満額支給されても、日本の養育手当は先進国の6割程度。労働時間・通勤時間も異常に多い。家族や地域の活動に時間が割けないので地域的な課題を市場や行政が解決しなければならない。

2010-06-06 15:39:07
@akio_saitou

「雨漏りしている家にバケツを置けば、バケツは必要不可欠。だけど本質はバケツではなく屋根。バケツを自己目的化している」。社会を支えるために市場や行政を利用するのはこれと同じ。

2010-06-06 15:42:03
@akio_saitou

社会が健全に回っているかの指標になるのは「就労時間」。たくさん働いていて社会が回っているというのは阿呆。

2010-06-06 15:43:25
@akio_saitou

80年代、欧米では「市場と共同体の両立可能性」を追求していった。市場か共同体か、という日本の論点は時代遅れ。重要なのは「共同体のために市場を利用しているか」。

2010-06-06 15:45:22