ITエンジニアの多能工のメタファーの話

多能工に関するTL上の反応やコメントのまとめです。
6
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
てつ。 @tetsu_m

そこら辺の課題への対策が、アーキテクチャ助走路であったりセキュリティスパイクであったりするのかな、と思ってます。/ ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経 http://t.co/MtAeKrwW cc: @agnozingdays

2012-03-23 08:35:47
たのっち @dproject21

RT @shin_semiya: 富士通あたりが単能プロフェッショナルを求めるのは大企業だから。倉貫さんたちが単能プロフェッショナルを否定したのは小規模チームでは多能工が必須だから。どっちに舵を切るべきかはバックグラウンド依存だと思う。

2012-03-23 08:35:56
Kent Ishizawa @agnozingdays

RT @mkoszk: ソフトウェア開発者と製造業の多能工を比較しているが、後者には要求や設計工程が無いわけで、比較するなら職人が良いな。 RT @rin2_: 興味深い。RT @shinyaa31: “ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経” http://t.co/Z2lGBgul

2012-03-23 08:35:59
飛鳥🌗外資系占い師 @askamijo

@oota_ken アジャイルチーム+品質管理チームまで用意出来るなら、多能工無双が出来るというお話です?

2012-03-23 08:37:41
$_ @stknohg

RT @shin_semiya: 富士通あたりが単能プロフェッショナルを求めるのは大企業だから。倉貫さんたちが単能プロフェッショナルを否定したのは小規模チームでは多能工が必須だから。どっちに舵を切るべきかはバックグラウンド依存だと思う。

2012-03-23 08:37:50
てつ。 @tetsu_m

経験上、多能工の話はそもそも多能工を集めてチームを作るのではなく、チームが全体として責任をもつために学習を重ねた結果としての多能工だと思ってます。/ ソフトウェア開発における多能工の問題 http://t.co/MtAeKrwW cc: @agnozingdays

2012-03-23 08:39:12
ぎゃばん -1.0 @ledsun

RT @shin_semiya: 富士通あたりが単能プロフェッショナルを求めるのは大企業だから。倉貫さんたちが単能プロフェッショナルを否定したのは小規模チームでは多能工が必須だから。どっちに舵を切るべきかはバックグラウンド依存だと思う。

2012-03-23 08:44:00
NEKOGET@要件定義屋さん @NEKOGET

RT @tetsu_m: 経験上、多能工の話はそもそも多能工を集めてチームを作るのではなく、チームが全体として責任をもつために学習を重ねた結果としての多能工だと思ってます。/ ソフトウェア開発における多能工の問題 http://t.co/MtAeKrwW cc: @agnozingdays

2012-03-23 08:44:48
wata @wata_d

“ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経” http://t.co/cQFgB6a9

2012-03-23 08:47:11
Jun Ohtani @johtani

RT @shin_semiya: 富士通あたりが単能プロフェッショナルを求めるのは大企業だから。倉貫さんたちが単能プロフェッショナルを否定したのは小規模チームでは多能工が必須だから。どっちに舵を切るべきかはバックグラウンド依存だと思う。

2012-03-23 08:51:03
てつ。 @tetsu_m

あと最後のところについても書きたいことあったけど、 @agnozingdays のブログへのコメントはひとまずこれで終わり。まぁ、世間一般でも多能工という言葉がコンテキストから離れて一人歩きしている感があるところが一番問題かもしれませんがねw。

2012-03-23 08:52:44
てつ。 @tetsu_m

あ、そうそう、こっちの記事にも書いたけど、単能工と多能工をBinary Thinkingで捉えること自体がおかしいよね、と。/ Scrumチームを編成する際の必読記事2点 - Always All Ways http://t.co/NAgrjtYK

2012-03-23 08:57:56
てつ。 @tetsu_m

RT @blmk313: 良い記事。ハイエンドマーケットでなければ多能工モデルが出来ないというのは疑問。要は行き過ぎた分業化による非効率性へのカウンターなのでは。 / “ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経” http://t.co/qw6HZnc7

2012-03-23 08:58:14
てつ。 @tetsu_m

RT @yohhatu: 多能工ばかりのチームでないので、単能工が多いチームでコミュニケーションロスを極力小さくできないかやってみてる。 ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経 - http://t.co/LKtuZpfC

2012-03-23 08:58:34
すけさんGo @suke35

いろいろ共感 “@oota_ken: ソフトウェア開発における多能工の問題 - 勘と経験と読経 http://t.co/AxzoFWNC

2012-03-23 08:59:19
Miho🍺Nagase @miholovesq

RT @tetsu_m: 経験上、多能工の話はそもそも多能工を集めてチームを作るのではなく、チームが全体として責任をもつために学習を重ねた結果としての多能工だと思ってます。/ ソフトウェア開発における多能工の問題 http://t.co/MtAeKrwW cc: @agnozingdays

2012-03-23 09:00:48
Miho🍺Nagase @miholovesq

チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:02:42
nobiinu_and @nobiinu_and

RT @miholovesq: チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:03:07
risk - 鼻メガネさん @riskrisk

RT @miholovesq: チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:03:28
ぎゃばん -1.0 @ledsun

分業の境界が動いてる。機能設計から開発、単体試験までできても、UXだのマーケティングだの課金モデルの選択だのセキュリティチェックだのFW開発だの新人教育だのセールスだの集金だのまで手が出ない / “ソフトウェア開発における多能工の問題…” http://t.co/ncBDIW7x

2012-03-23 09:03:48
てつ。 @tetsu_m

それそれ! RT @miholovesq: チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:04:24
安心沢ガブ美 @gab_km

RT @shin_semiya: 富士通あたりが単能プロフェッショナルを求めるのは大企業だから。倉貫さんたちが単能プロフェッショナルを否定したのは小規模チームでは多能工が必須だから。どっちに舵を切るべきかはバックグラウンド依存だと思う。

2012-03-23 09:05:45
安心沢ガブ美 @gab_km

RT @miholovesq: チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:05:51
あべさん @mao_instantlife

RT @miholovesq: チームとして多能工であればいいんだよって @emersonmills が言ってたのを聞いてアジャイルなやりかたが好きになりました

2012-03-23 09:05:55
前へ 1 2 ・・ 8 次へ