林志行(linsbar)先生の連続ツイート「ツイッター・つぶやき」

早稲田大学の林 志行教授が茂木さんの連ツイに関連して連続ツイートされたものをまとめています。
1
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(1)。。ツイッターで多少理解しなくてはいけないのは、これは、日本でもっとも受け入れやすいコミュニケ―ンツールだということ。

2012-03-23 09:40:47
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(2)。それは、漢字にひらがなをいれられること。絵文字を多様できること。歩い程度のポジションの皆さんが、子供じみたいことを呟いても、キャパシティ内なこと。

2012-03-23 09:42:13
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(3)。文字数の制限は英語のが多い。それはスペルで140文字を消費するという問題が英語では発生するから。

2012-03-23 09:43:18
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(4)。逆に、日本固有の問題に終始し、海外と繋がるということはなかなか難しい。

2012-03-23 09:43:54
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(5)。それでも、日本が好きな、カワイイ文化や固有の、伝統的な文化を好む、さらには、これから二hンに留学したい皆さんと繋がることは可能だ。(←この点、政府や大学などで文化研究の皆さんは、もう少し発想拡げられるかも)

2012-03-23 09:45:11
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(6)。それと、日本独特の改良が、ツイッター含めたICTでは出来なくなりつつある。エアーであるため、目に見える形での、改良が実感されにくい。

2012-03-23 09:46:10
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッターつぶやき(7)。。僕の場合、縦書き、((括弧での個人の心境のつぶやき))、あと○を二つ使うことでの改行。。それと、1文字だけで表す「縦書き」などを編みだした。。あとは、ゾロメ時間でのタイムスタンプなど。。

2012-03-23 09:48:00
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(8)。。面白いのは、誰かをフォローし、静かにTLを眺めることも、RTしてから、そのRTに続けてコメントすることも、さらに@名前で積極的にコメントすることも可能だということだ。

2012-03-23 09:48:56
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(9)。。一貫した論旨を持つのか、ぶれまくるのか。そうしたことも、それぞれの個性になり、親しみを感じたり、反発したりする。

2012-03-23 09:49:36
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(10)。24時間、365日、どのくらいの頻度で、いつツイッターと接するかは個々人の判断による。そして、十分に繋がると、語らない中にも、語るケースがある。

2012-03-23 09:50:51
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(11)。。ここの立ち位置になるので、RTしても賛同しているとは限らないし、@名前をしようがしまいが、反論することも可能だ。

2012-03-23 09:51:47
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(12)。。ただし、リプライされないから無視されているわけではないし、相手はこちらのコメントを知らないとは限らない。二手先、三手先まで読まれている、読み込まれていることはある。

2012-03-23 09:52:36
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(13)。。メールとも違い、識者や有名人とも繋がりやすいのは、そのルーズさにある。聞いていたか、聞いていないか、ぼーーーとしたり、通り過ごすことがある。そんな中で、ひょいと繋がることが、出会いに似ている。

2012-03-23 09:54:00
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(14)。顔を晒し、名前を出すヒトと、匿名でつぶやきたい皆さんがいる。そのどちらも、存在してもよい。

2012-03-23 09:54:35
林 志行 hayashi_450 ☀️ @linsbar

ツイッター・つぶやき(15)。。それと、ツイッターが緊急時に利活用できることは、震災を含め、いろいろと経験した私達がいる。ツイッターはツイッター疲れ(T・T)を引き起こすし、やりすぎると本業に影響するので、ほどほどに。たかがツイッター、されどツイッター。■

2012-03-23 09:56:05

↓ 縦書きの例