雑誌にレビューが載ろうが載るまいが売り上げには全く関係しません

音楽誌は音楽情報誌なのか音楽宣伝誌なのか音楽評論誌なのか
0
nikunomujina @nikunomujina

音楽雑誌がなんだか今ヤバそう。確かに、読む気しないもんね、基本的に。

2012-03-23 03:43:24
🚑𝕪𝕦𝕚𝕔𝕙𝕚 ℕ𝔸𝔾𝔸𝕆 @yuichi_nagao

一番売れてる音楽雑誌がレココレという事実を知ってから、音楽雑誌というものの立ち位置が判ったので、結構どうでもいい。

2012-03-23 06:20:23
FMN @FMN_S_F

今回の菊地さんの件とは全く別で。音楽誌は音楽情報誌なのか音楽宣伝誌なのか音楽評論誌なのかはっきりさせた方が良いと思う。その三つを同時にやろうとするからなんのこっちゃわからん雑誌になる。今の時代そんな正体不明の雑誌は遅かれ早かれ誰も相手にしなくなるだろう。事実そうなりつつある。

2012-03-23 10:04:35
FMN @FMN_S_F

MM誌が全く面白くないと思うのはそういう理由です。個人的付き合いのあるライターには個別でサンプルは送るけどMM誌にはサンプルを送ることはない。MM誌に何か書いて欲しいとは思わないからだ。MM誌にある個人のライター氏のコラムに掲載されたということはあるが。

2012-03-23 10:07:13
楽天丸 @shelltone

音楽雑誌の批評なんてもう誰も見てないんじゃないかなぁ(笑)。自分も、新譜紹介なんて参加ミュージシャンのリスト位しかチェックしない。読むのもスコアや楽器や機材関係の記事くらいだし。でも、ミュージシャンの方にとっては音楽雑誌は、自分の音楽を批評される『場』なんだなぁ。

2012-03-23 10:16:13
FMN @FMN_S_F

例えばMM誌のディスク・レビュー、情報としては遅すぎる、評論としては薄すぎる、宣伝にすらならない、と思う。あれをずっと続けているのはどうなんだろう?情報誌ならばCDジャーナルのような雑誌で充分だ。特集のみの月刊誌というのは難しいんだろうか?

2012-03-23 10:19:28
FMN @FMN_S_F

とは言えMM誌のディスク・レビューを頼りにしてる人もまだたくさんいるんだろうなと思い直して、えっ!そんなことあるのかな?とまた思い直したりしてる。

2012-03-23 10:23:49
FMN @FMN_S_F

まあ、MM誌のディスク・レビュー欄、力関係と営業力で掲載が決まりますからね、経験上。良い作品だから選んで掲載するというようなことではない、と思ってます。それならば個人のライター氏のコラムの方が、ご自分の意思で選んでおられる事が多いので信用できるということです。

2012-03-23 10:26:59
FMN @FMN_S_F

頼むからサンプルで送ってくる盤だけで、ゲストで行けるライヴだけで、その情報だけで雑誌を作ってくれるな、と思います。そうじゃないのかもしれないけど、重要な情報があまりに抜け落ちてる記事を見る度にそう思ってします。

2012-03-23 10:32:36
j un k o hr d @haradakikaku

これは美術雑誌にも言えるかもしれない。RT @FMN_S_F 音楽誌は音楽情報誌なのか音楽宣伝誌なのか音楽評論誌なのかはっきりさせた方が良いと思う。その三つを同時にやろうとするからなんのこっちゃわからん雑誌になる。

2012-03-23 10:34:56
沼田 順 @cisumtbuod

@FMN_S_F 今回のteneleven、編集部に送ったけど掲載されませんでした。たいていいつも掲載されるんですけどね。数年前だったら何かしら文句言ってたかも知れないけど、いまはもはやそういうもんだと思ってオレは全く気にしてません。ただしナッスンはじめ(続く)

2012-03-23 10:51:28
沼田 順 @cisumtbuod

@FMN_S_F tenelevenのみんなにはオレのそういう「営業力のなさ」が申し訳ないんです。でも無理矢理雑誌に営業活動して頓珍漢なことを書かれるよりもマシだと思っていて、この辺は悩みつつ。

2012-03-23 10:54:32
沼田 順 @cisumtbuod

色んな雑誌に白盤とPR資料を送る作業ってものすごくメンドクサイ。で結局掲載されなかったりすると実に残念だ。これからもそういう作業をやらなければならないのだろうか。なんかこの作業、もう止めたい…

2012-03-23 10:59:00
sayanu/冷麺本/文フリ東京ち-62 @sayanu

なんか今週、音楽雑誌のあり方を考えること多いですね。

2012-03-23 11:08:24
FMN @FMN_S_F

@cisumtbuod これも経験上ですが雑誌にレビューが載ろうが載るまいが売り上げには全く関係しません。なのでもう個人のつながりのあるライター以外、一切送ってません。文章力もないしょうもないアホライターよりまともで奥深いことは普通に聴いてくれる一般の人が書いてくれます。

2012-03-23 11:15:24
すんごい隠語ギュンター @mmdopeonwax

月刊誌って買わなくなったけど、アルテスとか、Dommune本、音盤時代、DU、復刊後のele-kingは買ってる。新譜レビューが読みたいわけじゃないんだよね

2012-03-23 11:27:04
沼田 順 @cisumtbuod

@FMN_S_F いや〜、それはホントそうですね。私も実感します。

2012-03-23 11:27:09
沼田 順 @cisumtbuod

MMのような点数を無理矢理つける雑誌なら0点をつけてほしいとか時々思う。私なら0点ついたアルバムは是非聴いてみたいと思う。逆に。

2012-03-23 11:29:15
沼田 順 @cisumtbuod

そもそも作品に点数つけるって考えてみりゃ暴力的なことだよね。エンタテインメントだからそんなことは気にすることはないのだけど無自覚にそれをやってるとしたらちょっと怖い。

2012-03-23 11:32:16
沼田 順 @cisumtbuod

前もどこかで書いたかも知れないけど。

2012-03-23 11:32:46
沼田 順 @cisumtbuod

@hujinhuku まあ多忙な編集部事情も分らなくはないんですが、やっぱりむなしいっす…

2012-03-23 11:34:02
FMN @FMN_S_F

たとえば、神戸やブリッジで行われていたFBIの与えた影響は大きいけどそれについてちゃんと書いた雑誌は見たことがない。0年代どうのこうの特集はやっても。今の関西の動き、hop kenやグッゲンハイム邸、棚レコード、おとうた通信等々(もっとある)続く

2012-03-23 11:37:08
FMN @FMN_S_F

FBIの影響は大きいと思う。しかし0年代でも10年代でも良いがそれについて言及&検証されないのはあまりに片手落ち。もっとも今の関西の動きそのものに注目している雑誌など知らないが。一段落したと勝手に思って過去のことにして記事にしてももう遅いのよ。続く

2012-03-23 11:40:16
FMN @FMN_S_F

見たり聴いたりしてる人たちの方がリアルに受け取って後を引き継いでいるのだ。それこそがちゃんとした検証が行われている証拠。音楽誌を読んでいつもむずむずするのは現状とあまりにかけ離れているんじゃないか、というもどかしさを感じるから。

2012-03-23 11:43:15
FMN @FMN_S_F

関係のあるライターにサンプル送っても何か書いて欲しいということじゃないですよ。書いてもらわなかったとしても別にかまわない。こういうのリリースしましたっていう挨拶みたいなものだと思っている。書くか書かないかはその人の判断、それにどうのこうのいう気持ちは全くない。

2012-03-23 12:01:06