memo: 日本原子力学会 2012/03/19-21

0
福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

原子力学会も検証へ 原発事故、技術面から分析 - 朝日新聞 (3月20日10時) http://t.co/Vc6bNnms #genpatsu #genpatu #save_fukushima

2012-03-20 11:05:09
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

原子力学会ナウ: 荒井さんが、プルトニウムとジルコニウムをまぜたものを窒化物にしたセラミックス・ペレットで、それを原子炉(オランダのHFRや、ロシアのBOR-60)プルトニウムを消滅する実験を発表していた。窒素のN/M比の変化に関連して宇根さんが質問していた。

2012-03-20 11:13:39
福島ニュース @_FukushimaNews

[福島民友] 「格納容器、熱で上部損傷」 大会で東電が主張 http://t.co/Y0SPSg9v

2012-03-20 11:17:04
iNewsFukui @iNewsFukui

原子力学会、福島原発事故の特別シンポ開催 http://t.co/cYYylWYp #FUKUI #福井

2012-03-20 11:18:58
オックスフォード大学出版局 @OUPAcJapan

明日まで開催の日本原子力学会。OUPで新たに加わるJournal of Radiation Researchのサンプル誌を配布しています。学会に参加される方は是非お持ちください。 http://t.co/PCfSRMXT

2012-03-20 12:00:49
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

2012年いま継続中の原子力大綱の改定では、福島の原子力事故そのもの、その発生、ここに至るまでと始末までのシーケンス、事故、事故の全てをみつめ、それが何であったか、何であるかを認識し、それが我々日本国民にとってどのような意味をもつかの共通認識を得た上で、前にすすめるべきと思う。

2012-03-20 12:13:13
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

矢内原先生の子供たち(東大教養学部という他に例を見ない学部の卒業生)は、親が厳しく立派であった分、甘く観念論的に(世代の境界条件もあるけれど)成ったかもしれない(・・・大して意味のないつぶやきだが・・・あくまで仮説であり、継続的に、個体をサンプルして検証を試みるつもり)

2012-03-20 13:39:41
福島原発の現況・最新ニュース @fukushima_now

日本原子力学会春の年会:福井で公開セッション 市民の関心薄く 議論盛り上がらず /福井 - 毎日新聞 (3月20日15時) http://t.co/OAOSs8x6 #genpatsu #genpatu #save_fukushima

2012-03-20 15:51:00
モリエール🙏 @tamane

汚れたムラ祭り→会場の500席はほぼ原発推進側の研究者で埋まり、議論は盛り上がらなかった。 日本原子力学会春の年会:福井で公開セッション 市民の関心薄く 議論盛り上がらず /福井 - (毎日新聞) http://t.co/bPYD6CbR @mainichijpnewsさんから

2012-03-20 19:34:29
Yukinori Hamaji @yukinori_h

だらだらしながら原子力学会のプログラムを見ている。割りと面白そうな発表もあるようなのでやっぱり当日入りしとけば良かったような気もするけど、今はお土産の日本酒を飲んでいる。美味しい。

2012-03-20 16:50:39
Yukinori Hamaji @yukinori_h

あれ、原子力学会って加速器部会とかあったんじゃなかったっけ?今回はセッションがないな。

2012-03-20 16:59:59
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

トリウム溶融塩炉の技術は、最初の技術軌道すなわちコア技術の獲得時期に当たり、現時点は90年サイクルの最初の20年に相当する。QT パラダイムを構成する3つの軌道 (技術軌道、開発軌道、普及軌道)http://t.co/0C3x0Adu

2012-03-20 16:54:29
junji asakura @junjiasakura

「日本原子力学会春の年会/福井で公開セッション:ある研究者は「一瞬で100ミリシーベルト被ばくしても何でもないのに、年間で1ミリシーベルト以下にしないとだめというのは科学的にみてどうか」←原子力学会の研究者は何も学んでいない。

2012-03-20 19:55:19
たくみ @bigjoe_uri

今日、東芝のサリーについて聞いたが全体の汚染水の濃度は下がりつつある。あれだけ膨大な汚染水がだ。原子力は制御できないと吠えるだけの都会人達とどちらがまともかは明らかだわな

2012-03-20 20:34:23
鷹之丞 @takanojyou

1月25日AM2:55ごろ、小川信行教授は神戸市中央区北野町の路上で倒れ、搬送されたが死亡が確認された。小川教授は地震工学が専門で、日本原子力学会などに所属しているという(機器配管系の耐震安全裕度の評価確認に関する研究を行っていた)。 http://t.co/AOzCoPIY

2012-03-20 22:16:22
Kasamatsu @purerose2011

《東電担当者》東日本大震で外部電源を喪失したが津波到達までプラントの安全性が維持できていたと説明。津波について「国の防災関係の研究機関でも想定していなかった」と強調→【福島民報】福井で原子力学会 除染、課題など報告 初日は第一原発事故シンポhttp://t.co/vxWhlvWp

2012-03-20 23:17:03
@streunendekatze

【福島クライシスなう】福井での原子力学会でついに、日本原子力研究開発機構は「汚染された全ての部分の除染はできない」と明言。これから行われる本格「除染」は、形だけのもので「除染」利権で儲ける手段でしかないことが裏づけされた。

2012-03-21 06:19:20
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 3/21(水) -----------✄

2012-03-21 00:00:00
iNewsFukui @iNewsFukui

日本原子力学会春の年会:福井で公開セッション 市民の関心薄く 議論盛り上がらず /福井 http://t.co/uzbmulPm #FUKUI #福井

2012-03-21 09:18:39
オックスフォード大学出版局 @OUPAcJapan

本日最終日!日本原子力学会ではOUPで新たに加わるJournal of Radiation Researchのサンプル誌を配布しています。学会に参加される方は是非お持ちください。 http://t.co/RfXkYwIp

2012-03-21 12:00:50
moto-yasu kinoshita @motokinoshita

日本原子力学会計算科学技術部会、機構論的モデルに基づく安全解析技術の構築(シビアコアアクシデント解析技術の先駆的研究)で表彰:内藤正則さん(エネ総工研)(複数回、NHKのインタビューをうけてメルトダウンの説明をしていた)

2012-03-21 12:07:43
ほりけん @KentaHorio

原子力学会@福井から帰京中。今回は発表はなく、勉強と学会の若手活動だけだったので気楽に参加。主な収穫は、安全やセキュリティに関して勉強し考えを深められたこと、全国各地の若手と密に意見交換できたこと、転換炉ふげんの見学で廃炉の現場を知れたこと。明日から通常営業に復帰。研究頑張ろう。

2012-03-21 18:03:00
たくみ @bigjoe_uri

JAEAの報告では電話で「震災以降自分の言いたい知識、言いたい苦情内容を延々と話す人からの電話が多々寄せられた」とのこと。あれもきっとその類で日本語を理解して対話しようしないよね。 @nekoguruma

2012-03-21 20:21:53
たくみ @bigjoe_uri

ちなみに今日の学会でも意識調査でサンプルしたのが都会だけだったから「そんな計画停電にもならない人達の意識なんて、他人事的な結果になるのは当たり前ではありませんか? 周辺地域との意識さも調査すると良いと思います」とは言ったなぁ。

2012-03-21 22:06:26
たくみ @bigjoe_uri

原子力学会春の年会、社会環境部会セッションより。被災現地では目立った混乱は起こらず、混乱したのは買い占めなどに走る首都圏のみ。ネットに記事がなければソース無しというのであればないですね。 @zakmustang

2012-03-21 22:22:05