「アジア研究における学術アーカイブの現状と発展」まとめ

関西大学アジア文化研究センター(CSAC) 第1回研究集会「アジア研究における学術アーカイブの現状と発展」(http://www.csac.kansai-u.ac.jp/?p=665)のまとめです。
1
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

オントロジーの構築も進んでない。 #CSAC

2012-03-27 15:43:45
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

以下具体的なアーカイブズの紹介。 #CSAC

2012-03-27 15:44:25
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

まとめ データの充実。機械可読データの必要性>テキストデータベースとメタデータ。自然言語はダメ。IDが付されたデータを #CSAC

2012-03-27 15:58:09
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

デジタルアーカイブズの相互乗り入れのために、あらゆるリソースにURIをふることでプラットフォームに。粒度の問題>文字単位〜ページ単位〜文献単位。経験則としては細かいものを大きくまとめることはやりやすいが、大きくまとまったものを細かく分けることはできない。 #CSAC

2012-03-27 16:00:13
Hiroyuki Kurosaki @capnoir

RT @bajie38: 二階堂さんの基調講演。アジア宗教研究におけるアーカイブの活用 #CSAC

2012-03-27 16:04:21
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

総合討論。フロアより。アーカイブズには保存の側面がある。貴重書が画像の公開でとどまるのは現物へのそれ以上のアクセスを防ぐという目的が第一ではないか? #CSAC

2012-03-27 16:17:16
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

音声データのアーカイブズはどうするのか?最終的には文字起こしをするのか? #CSAC

2012-03-27 16:17:53
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

佐藤さん回答。ドイツでの事例は文字起こしを行っている。最初は文字起こしだけでもよいと思っていたが、インタビューは共同作業なのでその場の雰囲気が残るように音声データそのものの保存が、もっと理想的には映像データの保存が望ましい。政治学のオーラルヒストリーも参考になる。 #CSAC

2012-03-27 16:20:20
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

日本国内でならともかく、外国学でどこまでやるかが問題。 #CSAC

2012-03-27 16:20:46
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

もろさん。アノテーション付加技術の向上がある。youtubeやニコ動など時間軸上にアノテーションを付ける。記録の保存は当事者への暴力にもなり得るので、当事者自身もコメントできるようにするとか。 #CSAC

2012-03-27 16:22:52
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

佐藤さん ドイツの場合、30年は非公開。 #CSAC

2012-03-27 16:23:34
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

二階堂さん。youtubeで廟会の映像がどんどんアップされ、道教儀礼の巨大な映像データベースになっている。 #CSAC

2012-03-27 16:26:15
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

氷野さん GooglemapのAPIが有料化されるが、このまま利用すべきか別のオープンなプラットフォームを作るべきか。 #CSAC

2012-03-27 16:28:54
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

一私企業のプラットフォームに乗る危険性はある。ただしどんなプラットフォームよりもデータベースの寿命は長いので、できる限り公開された情報にもとづいたメタ情報を付す。 #CSAC

2012-03-27 16:31:53
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

発表します。新幹線なう。 RT アジア文化研究センター(CSAC) 第1回研究集会「アジア研究における学術アーカイブの現状と発展」 http://t.co/xvC9x4uc

2012-03-27 09:17:01
野村英登 NOMURA Hideto @bajie38

Googleなしでもできる状態を作りつつ、Googleと交換していくようにする。 #CSAC

2012-03-27 16:33:03