80年代イギリス、バブルに関してつぶやいたことのまとめ

イギリス1980年代史、Andy McSmith著 No Such Thins As Society: A History of Britain in the 1980sから、金融ビッグバン、バブルを扱った Ch. 10 Loadsmoney を読んでつぶやいたことのまとめです。関連映像、リンクを拾っています。
0
Kazumi Watanabe @130watanabe

Loadsamoney 《英国の放送作家 Harry Enfieldのテレビ番組 'Friday Night Live' に登場する愉快な人物で, 'loadsamoney!' とわめいて自分が金持ちだと自慢する; Thatcher 時代の拝金的風潮の諷刺を意図したもの》

2012-03-27 15:14:52
Kazumi Watanabe @130watanabe

定義は研究社リーダーズのもの

2012-03-27 15:15:19
Kazumi Watanabe @130watanabe

Harry Enfield - Loadsamoney - I've Got Piles: http://t.co/0S6AFtWD @youtubeさんから Channel 4, Friday Night Liveで左官職人を演じるHarry Enfield。

2012-03-27 15:18:27
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

No Such Thing As Society, Ch. 10 Loadsamoneyを読む。

2012-03-27 15:24:07
Kazumi Watanabe @130watanabe

Loadsamoneyのキャラは、自宅近くのトテナムのサポーターが、失業率の高いイングランド北部からやってきたサポーターに、10ポンド紙幣を振っている様子を見て思いついたという。

2012-03-27 15:26:34
Kazumi Watanabe @130watanabe

harry enfield: loadsamoney: http://t.co/h3g7E1Kt @youtubeさんから Loadsmoneyの出したシングルもヒット (1988)

2012-03-27 15:28:20
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

The Privatisation of British Telecom (1984) - Part 1: http://t.co/IHwwQqXn @youtubeさんから 1984年8月、British Telecom民有化。BTに関するドキュメンタリ。

2012-03-27 18:29:28
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

British Telecomは、サッチャー政権の国営企業民営化の過程で、1984年8月に民営化され、11月20日にBT株が一般向けに売却された。それまでで最高の株式発行である。また、民営化とともに通信事業が自由化することになる。

2012-03-27 18:32:32
Kazumi Watanabe @130watanabe

British Telecom It's For You Hoo Battle Advert 1984: http://t.co/BprRyikB @youtubeさんから 民営化後のBTのCM

2012-03-27 18:35:25
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

British Telecom - Chop Chop Busy Busy - UK Advert: http://t.co/pJzK3fkH @youtubeさんから これもその頃のCMだろうか。通信自由化、民営化後BTのCMがたくさん見つかる。

2012-03-27 18:37:48
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

What was the 'big bang'? MoneyWeek finance tutorial: http://t.co/pr2ycuwS @youtubeさんから 1986年10月27日、金融ビッグバン、それを解説してくれるビデオ。

2012-03-27 18:42:32
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

それまで、brokerやjobberという職がはっきり分かれていて、しかもそれらが階級を反映していた。この慣習が株式取引所を支配していて、現代化が遅れていた。これぐらいは理解した。

2012-03-27 18:44:36
Kazumi Watanabe @130watanabe

同時期にアメリカでも金融に対する規制の廃止が進み、アメリカの銀行がロンドンに進出する。

2012-03-27 18:48:20
Kazumi Watanabe @130watanabe

党首に選ばれた時にサッチャーの発言「平等の追求は蜃気楼のようなものです。機会とは、不公平である権利と、他とは異なる自由が含まれなければ、意味がありません。」

2012-03-27 18:51:00
Kazumi Watanabe @130watanabe

キース・ジョセフのことば「金持ちを貧しくすることで貧しいものが豊かになるわけではない、しかしその結果、政府の力が強くなる。…収入の平等を目指すことは、この国を全体主義に支配されたスラムに変えてしまうだろう。」http://t.co/ORo9HzUS

2012-03-27 18:57:13
Kazumi Watanabe @130watanabe

Serious Money, Development Week: http://t.co/RV2krs6o @youtubeさんから Caryl ChurchillのSerious Money (1987)の稽古の様子。

2012-03-27 19:01:51
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

キャリル・チャーチル『シリアス・マニー』は株式取引がテーマの劇。

2012-03-27 19:05:29
Kazumi Watanabe @130watanabe

Margaret Thatcher: The Crusade of Popular Capitalism: http://t.co/H4NBkAZN @youtubeさんから 1986年10月、保守党党大会でのサッチャー首相の演説

2012-03-28 21:37:36
拡大
Kazumi Watanabe @130watanabe

演説の書き起こしはこちら。Popular CapitalismとPower to the Peopleの項。Power to the Peopleといっても、ジョンとは全く関係がない。

2012-03-28 21:39:47
Kazumi Watanabe @130watanabe

Popular Capitalismについて。国営企業の弱点が明らかになった。他の国々も民営化の流れにのっている。我々保守党は、ポピュラーキャピタリズムを信じている。不動産を持つ人々からなる民主主義を信じている。そしてそれがうまくいっている。

2012-03-28 21:41:59
Kazumi Watanabe @130watanabe

Power to the Peopleで、不動産を持つ人々の民主主義が説明される。最初に公営住宅の払い下げの話で、今後さらに100万個の公営住宅を一般に払い下げると述べる。(払い下げの一方で、金融の自由化で、住宅ローン貸付銀行が株式、民営化され、各社は利率の競争をする状況に。)

2012-03-28 21:45:44
Kazumi Watanabe @130watanabe

(しかし、それらの住宅ローン貸付銀行は、2008年のリーマンショックで破綻することになる)

2012-03-28 21:46:15
Kazumi Watanabe @130watanabe

サッチャー演説の続き。多くの人が持ち家を手にしただけでなく、多くの人が株を手に入れた。ガス、航空、空港、ロールス・ロイスが民営化することで、それらの株を手にする人が今後多くなるだろう。

2012-03-28 21:47:58
Kazumi Watanabe @130watanabe

「19世紀最大の政治改革は、より多く人が選挙権を手にするようにすることだった。さて、今世紀の保守党の偉大な改革は、より多くの人に資産を持ってもらうようにすることだ。ポピュラーキャピタリズムとは、この国の経済生活にその多くの人を参加させる戦いに他ならない。」1986年サッチャー演説

2012-03-28 21:51:07
Kazumi Watanabe @130watanabe

British Gas Ad Tell Sid Postman: http://t.co/QHpJi4Nx @youtubeさんから 1986年、国有British Gas、民営化。株式公開の広告。11月の株式公開が人々に広まる様子。株を買うのは簡単と強調。

2012-03-28 21:54:50
拡大