γは文化?

γとx線はどう違う? 由来なの ? エネルギーなの ?
0
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

【放射線トリビア(訂正)】γ線とX線の違いはエネルギーや波長の大小ではなく、原子核から出てきた電磁波(γ線)なのか、電子から(軌道遷移や制動輻射など)出てきた電磁波(X線)なのかなのです。ギリシャ文字の放射線(α線、β線、γ線,(δ線は除く))は全て原子核から出た放射線なのです。

2012-03-29 17:00:32
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@YokoyamaMasashi ごめんなさい。δ線は荷電粒子が軌道電子を叩き出したものなので原子核由来ではないですね。同様にオージェ電子も軌道電子由来ですね。ツイートは差し替えました。

2012-03-29 17:02:40
横山将志 @YokoyamaMasashi

@ichimiyar 高エネルギー実験だと,電子からのbremsでもγって言いますよね。あとπ0→γγとか,H→γγとか

2012-03-29 17:08:17

※brems=bremsstrahlung=制動輻射(電子など荷電粒子が加減速を受けた時に放出される光子(X線))(ichimiyarさんによる)

Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@YokoyamaMasashi π0やHなどの素粒子は原子核の延長という理解を出来なくも無いので、γで良いと思いますが、bremsにγを使うのは(厳密には)間違いでしょう。制動X線であって、制動γ線とは言わないですもの。

2012-03-29 17:16:35
Tak Nakamori @psr1509

@ichimiyar @YokoyamaMasashi (超)高エネルギーガンマ線天文業界でもガンマ線放射機構としてbremsがあります。当然その帯域で制動X線とは呼びません。

2012-03-29 17:20:44
大石雅寿 @mo0210

@ichimiyar 天文屋は波長あるいはエネルギーでなんとなく区別する方が多いと思うなぁ

2012-03-29 17:23:15
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@mo0210 @psr1509 確かにγ線天文とX線天文の分類はエネルギーによる区別のようですね。ただ、素粒子と原子核の境界のように物理対象による定義というよりは研究者コミュニティによる区別という人間的要因が多いような気がしますがどうでしょうか?

2012-03-29 17:33:59
Tak Nakamori @psr1509

@ichimiyar @mo0210 天文ではコミュニティ依存だと思います。10-数100keVあたりは硬X線・ガンマ線の呼び名がごっちゃになるあいまいな境界線ですね。

2012-03-29 17:49:20
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@psr1509 @mo0210 結局の所、X線天文コミュニティの人が研究すればX線、γ線天文コミュニティの人が研究すればγ線(キリッ という事ではないでしょうか。業界内ジャーゴンを別にすれば、ふつう制動輻射はX線かと。

2012-03-29 17:58:43
Tak Nakamori @psr1509

そう言えば電磁空気シャワーのプロセスを説明する時も「電子・陽電子から出る制動放射のガンマ線が対生成してうんたら」と言うな。制動ガンマ。

2012-03-29 18:01:24
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

全く仰せの通り。RT @shigakik: 光子を表す記号 「γ」 と放出機構まで含めた 「γ線」 は似て非と理解。 RT @YokoyamaMasashi π0やHなどの素粒子は原子核の延長という理解を出来なくも無いので、γで良いと思いますが、bremsにγを使うのは間違い

2012-03-29 19:55:21
大石雅寿 @mo0210

@ichimiyar @psr1509 それぞれの文化、ということでよろしいのでは。

2012-03-29 20:02:17
Dr. Roy Ich-Meyer @ichimiyar

@mo0210 @psr1509 御意。(くどいようですが、GeVのbremsをγ線と呼ぶのは理解できますが、定義からすると専門分野内のジャーゴンだと思います)

2012-03-29 20:29:24
大石雅寿 @mo0210

@ichimiyar @psr1509 おもしろい。教育を受けた分野がどこだったのかで、同じ専門用語の解釈が異なる。γ線天文学については、例えば、 http://t.co/cskgTZoj を。

2012-03-29 22:33:04