JSAI2010 Day1

0
前へ 1 ・・ 17 18 次へ
Masayuki OKAMOTO @m_okmt

コメントをまとめるとこんな感じか.ちょっと端折りすぎかも「Rubber hand illusion の場合は手が完全に隠れる必要がある.もう少し時間をかけて,視覚との関係や順応するまでの過程が分かると面白くなるかも」 #jsai2010

2010-06-09 18:12:06
木村 謙/KIMURA Takeshi @kim_take_mac

RT @junkimarui: flickrをつかって、季節横軸、時刻縦軸にすると、sunsetとタグづけされた写真は綺麗にならぶ。日没の正確な定義などと全く意識せずに行動した結果集めるとひとつの軸が浮かび上がる #jsaifm #jsai2010

2010-06-09 18:14:11
noitom @noitom

RT @drinami: 遠隔地の人と「触れている感じ」と「相手が現前する感じ」に正の相関がある(らしい) #jsai2010

2010-06-09 18:15:02
大向一輝 @i2k

毎度のことながらオントロジー関連のセッションの質疑応答は全国大会のレベルを超越している。 #jsai2010

2010-06-09 18:15:06
Masayuki OKAMOTO @m_okmt

相手が近づくとディスプレイ自体も移動することでテレプレゼンスを強化するビデオ会議システム #jsai2010

2010-06-09 18:17:43
YukihitoFuruhashi @yfp

RT @m_okmt: Time Graph 横軸を日付,縦軸を時刻として写真を並べる.こういうの(違う見せ方のも混じってるけど) http://ow.ly/1W2FV #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:22:21
@gozu

RT @drinami: 遠隔地の人と「触れている感じ」と「相手が現前する感じ」に正の相関がある(らしい) #jsai2010

2010-06-09 18:26:12
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

あーRT @m2nr: 塩瀬先生のインクルーシブデザインの話。中途半端にしかユーザの声が届かないのは「他人事だから」。 #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:26:36
YukihitoFuruhashi @yfp

RT @junkimarui: flickrをつかって、季節横軸、時刻縦軸にすると、sunsetとタグづけされた写真は綺麗にならぶ。日没の正確な定義などと全く意識せずに行動した結果集めるとひとつの軸が浮かび上がる #jsaifm #jsai2010

2010-06-09 18:26:38
Masayuki OKAMOTO @m_okmt

相手がカメラが接近する時にズームする場合もテレプレゼンスは強化される #jsai2010

2010-06-09 18:28:52
Masayuki OKAMOTO @m_okmt

稲見「リアルな存在感に近づけるのが目的か,超存在感?というべきものを作るのが目的か」 #jsai2010

2010-06-09 18:30:39
Yuichiro Fukubayashi @fukubaya

RT @drinami: 次の発表者は足のケガでUstで家から発表,それをUstで中継.どこまで未来だω #jsai2010

2010-06-09 18:30:59
m.mat @m2nr

パネルディスカッション開始 #jsaifm #jsai2010

2010-06-09 18:40:15
JSAI2010 Official @jsai10

G会場、1G3-OS10 フィールドマイニング、パネルディスカッションが始まりました。参加者は約50名で、若干立ち見の方がいらっしゃいます。 #jsai2010

2010-06-09 18:41:15
Takeshi Sakaki@ @tksakaki

ハッシュタグのスピードが急速に落ちてきたww #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:44:14
m.mat @m2nr

議題その1:フィールドマイニングは誰を喜ばせたいのか? #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:46:06
Takuya Kitade @kewww

誰が中の人なんだろう…いっぱいいるのかな。RT @JSAI2010:G会場、1G3-OS10 フィールドマイニング、パネルディスカッションが始まりました。参加者は約50名で、若干立ち見の方がいらっしゃいます。 #jsai2010

2010-06-09 18:46:47
綾塚 祐二 @ayatsuka_yuji

RT @m_okmt: 稲見「リアルな存在感に近づけるのが目的か,超存在感?というべきものを作るのが目的か」 #jsai2010

2010-06-09 18:47:52
m.mat @m2nr

回答: 日本人(沼)、労働者(大賀)、フィールドを利用する人全部(花村) #jsaifm #jsai2010

2010-06-09 18:48:50
m.mat @m2nr

花村:デザインの役割は solution を与えること、art は問題を発見すること、フィールドマイニングはそのどちらもを含んでいるので難しい #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:49:54
ぬま @knuma

RT @m2nr: 花村:デザインの役割は solution を与えること、art は問題を発見すること、フィールドマイニングはそのどちらもを含んでいるので難しい #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:50:49
田中実(28歳、マッドシティ在住)インフルエンサー @k4403

RT @drinami: 次の発表者は足のケガでUstで家から発表,それをUstで中継.どこまで未来だω #jsai2010

2010-06-09 18:51:09
m.mat @m2nr

発散したところで次の議題その2。フィールドマイニングはどういう領域で行うべきなのか? #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:51:56
@tksakaki

今日の人気セッション2つに参加して、個人的に共通していたと思う要素。 論文を書くだけでは、アウトプットとして不十分。 現場にこそ豊富な研究対象がある。 #jsai2010 #jsaifm

2010-06-09 18:59:10
前へ 1 ・・ 17 18 次へ