東村山市議会の定数削減問題について市議会外で交わされた白熱の議論

本当はこういう議論を市議会でやらなきゃいけないと思うんですけれども。
7
佐藤まさたか @sato_masataka

議員定数削減をそろそろ、と公明党幹事長。18日の最終日に本会議即決で決めるつもりらしい。「削減を求める請願採択から2年半、正式じゃないけれど、話はしてきたでしょ」。正式じゃないのは話をしてきたとは言わない。あなたが委員長の議運に付託して、市民の目の前でちゃんと議論しましょう。

2010-06-08 07:59:59
薄井政美 @masa44hm2

地方自治法では人口10万以上20万未満の市は、34人を超えない範囲内で定めるようにとしている。現在の東村山市の定数は26人。多いのか少ないのか?  RT @sato_masataka 議員定数削減をそろそろ、と公明党幹事長。18日の最終日に本会議即決で決めるつもりらしい…

2010-06-09 18:47:44
薄井政美 @masa44hm2

よく市民の方から「議員の数が多すぎる」と言われることがある。こういう発言をする人の頭には「無駄な議員が多い」という認識があり、「無駄な議員をなくすためには定数削減を」という考えに至るようだ。しかし悲しいかな、定数を削っても、そういう無駄な議員は得てして当選してしまう。

2010-06-09 18:51:57
薄井政美 @masa44hm2

人口15万人の東村山市には、議員の数は何人が適切なのだろうか? 議員定数削減を反対する人は「多様な市民要望をすくいとることができない」というが、現状の26人でできているのだろうか? 定数は確かに26人だが、都議選出馬で1人欠け、前議長は午前中だけ議会出席。実質24人なのだが。

2010-06-09 18:56:58
薄井政美 @masa44hm2

議員定数削減に賛成の人は「行革の推進に寄与」というが、じゃあ何人を削減すれば「行革の推進に寄与」したと市民に胸を張って言えるのか? 2人じゃ足りないでしょ? 2人だと4年間での財政効果は1億円にも満たないのだから。

2010-06-09 19:03:17
薄井政美 @masa44hm2

そもそも東村山市議会を構成する議員は何人が適切なのか? いや、それを考えるにためには、そもそも議員の仕事とは何なのか? まさか裁判をすることではないハズだ。地元の集会や各種団体の総会・会合に出ることも仕事とは言えないだろう。まず議員の仕事とは何かから考えるぺきだろう。

2010-06-09 19:08:01
薄井政美 @masa44hm2

「議員の仕事とは何か?」というと、行政のチェック、条例をつくること、市民要望を伝えることなどなどを挙げる人がいる。もちろんそれは仕事だろう。しかし、そういう大雑把なくくりではなく、日々やるべき仕事とは何か? ここをキチンと説明できる議員が何人いるだろうか?

2010-06-09 19:14:43
薄井政美 @masa44hm2

「議員は毎日何をしてるの?」「議会のない時は何をしているの?」……多くの市民はこういう疑問を抱いている。そしてこれに対してキチンと答えられる議員に出会っていない。だからこそ「議員が多いんじゃないの」「お金もらいすぎてるんじゃないの?」という不信感を抱く。

2010-06-09 19:17:19
薄井政美 @masa44hm2

私も「日々何をやってるの?」と聞かれたら、即答できない。だからこそブログやツイッターなどによる情報発信をルーティーンワークとして自分に課している。自分が今日何をやったのかを議員自らが発信して可視化していかなければならないと思う。

2010-06-09 19:20:03
薄井政美 @masa44hm2

でも、それとは別に「議員の仕事とは何か?」を議会としてキチンとある程度まで細かく定めるべきだと私は思う。議会基本条例を制定した議会は必ず議会報告会をすることを定めている。それは「議員の仕事」であるという認識だからだろう。

2010-06-09 19:22:30
薄井政美 @masa44hm2

「議員の仕事とは何か?」の議員間の共通認識ができ、市民にも理解してもらつた上で、初めて「議会には何人の議員が必要なのか?」の話にもなるし、「議員の報酬はいくらが適正なのか?」という議論もできると私は思う。

2010-06-09 19:24:36
薄井政美 @masa44hm2

だけど、議会定数議案がもしこの6月定例会で出てきたとしたら、何ら本質的な議論をすることなく採決されてしまうのだろうなぁ。そしてその時、削減案に賛成した人が「議会改革派」となり、反対した人には「改革反対派」という烙印が押されてしまう。定数削減が議会改革だなんて幻想なのに。

2010-06-09 19:27:26
mococafe @mococafe

@masa44hm2 議員の定数に関する問題提起ですが、定数がいくつというのは答えの無い問のように思えますが、ただ、東村山市での定数削減は、組織票を持ちかつ適切に分配できる議員が残る結果につながるかと思います。また、新規参入のしにくい議会になっていくのではと思います。

2010-06-09 19:29:47
薄井政美 @masa44hm2

私も実はそう思っています。人数が少なければ、議会全体として考えをまとめやすくなり、行政に対して力を発揮できますから。行政は本来、議会の承認がなければ何もできませんから。 RT @TNakamura39 それでも減らすことには意味がある。

2010-06-09 19:33:48
薄井政美 @masa44hm2

その通りだと思います。でも議員がその問題に向き合って、今ある定数の意味を市民に伝えない限り、いつまでも「議員は多すぎる」と言われると思います。 RT @mococafe 議員の定数に関する問題提起ですが、定数がいくつというのは答えの無い問のように思えます…

2010-06-09 19:35:30
薄井政美 @masa44hm2

その通りです。それを避けるためには市民に関心を持ってもらい、得票率を上げるしかないです。 RT @mococafe …ただ、東村山市での定数削減は、組織票を持ちかつ適切に分配できる議員が残る結果につながるかと思います。また、新規参入のしにくい議会になっていくのではと思います。

2010-06-09 19:37:31
mococafe @mococafe

@masa44hm2 細かなことはあえて書きませんが、議会が議会でなくなるのではと強い不安を覚えました。また、その削減の意図にも。 また、もっと多くの議員に職業人としてのプライド持ち、自らの持つビジョンに努力を惜しまない姿を感じさせて欲しいものです。

2010-06-09 19:40:33
薄井政美 @masa44hm2

@mococafe 失礼しました。「得票率」ではなく「投票率」の間違いです。前回の東村山市議会議員選挙の投票率は52.15%。これが60%以上になれば、組織票だけでは当選できなくなると思います。そしてプラスアルファを積み上げるために真剣に市政に取り組み、市民に発信すると思います。

2010-06-09 19:42:47
mococafe @mococafe

@masa44hm2 そうですよね。詳しくデータを分析したことはありませんが、議会選挙の結果を見ると、組織票がかなり強い地域かなと思ってます。 また、議員削減の提案の根拠も詳しく知りたいものです。

2010-06-09 19:51:33
薄井政美 @masa44hm2

組織票は強いですね。提案の根拠はまだわかりません。まだ「定数削減議案を出す動きがある」という段階ですから。 RT @mococafe 議会選挙の結果を見ると、組織票がかなり強い地域かなと思ってます。また、議員削減の提案の根拠も詳しく知りたいものです。

2010-06-09 19:59:38
mococafe @mococafe

@masa44hm2 それにしても、最終日に即決??とは…。審議の場を、重要案件を短時間で!!とどこかでは主張されているのに…。

2010-06-09 20:06:22
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@masa44hm2 つか、そうなると少数寡頭の僭主制のイメージしか湧かないんですよね。議員の中の議論が議会の外のインフォーマルな談合に代わるだけで>人数が少なければ、議会全体として考えをまとめやすくなり、行政に対して力を発揮できますから。 #seiji

2010-06-09 20:10:00
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@masa44hm2 ちなみに自ブログで定数削減について取り上げたことがあるんですよね>つくばが多いのではなくて水戸が少ない http://mtcedar.txt-nifty.com/blog/2010/05/post-9089.html #seiji

2010-06-09 20:22:04
薄井政美 @masa44hm2

言葉が足りなくてすみません。東村山市にはまだ議会基本条例がありません。まずそれをつくって議員が共通認識を持つことが大事。その時点で議会について真剣に考えれば定数増の発想も出てくると思います。 RT @mtcedar1972 つか、そうなると少数寡頭の僭主制のイメージしか湧かない

2010-06-09 20:24:03
沖田郁雄 @oki045

議員定数を削減すれば新人が当選するハードルが高くなって現職がますます有利になるのは確かですね。 RT @masa44hm2 人口15万人の東村山市には、議員の数は何人が適切なのだろうか?

2010-06-09 20:26:32
1 ・・ 6 次へ