写真・映像報告 “3.11 東日本大震災から1年~大津波と核汚染” 2012/04/02

2
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
ala @w_ala

豊田直巳「その3月15日、森住さんらと別れ、三春町へ。三春町も相当高かった、30μSv/h。当時既に、かなり広範囲にひろがってたんだと。事故起こる1年前、取材の下準備で世話になったのが今中哲二先生だった。今中先生たちが本格的な調査を3月末に行うということで同行取材させてもらった」

2012-04-02 05:26:02
ala @w_ala

豊田直巳「その関係で、現場で森住さんとも会った。古居さんのビデオででてきた、のぶ子さんは、いま相馬市の仮設に。花子さんは伊達市の仮設で、飯舘の自宅まで天気のよい日で渋滞がなければ45分くらいでいける場所」

2012-04-02 05:28:39
ala @w_ala

豊田直巳「3月29日、全村計測、計測しただけではわからないだろうということで、野菜農家の菅野タカユキさん、酪農家として長谷川健一さんを取材したのだが、菅野さんは、9人で暮らしてたのがバラバラになって、菅野さんご夫婦とおばあちゃんは福島市、松川の仮設に」

2012-04-02 05:32:29
ala @w_ala

豊田直巳「長谷川さんご夫妻と、おじいちゃんおばあちゃんは伊達の仮設だけれど、長男家族は山形県の方、次男さんは一緒にいたが、伊達の借り上げアパートに。菅野さんの長男夫婦は、福島市内の借り上げ住宅に」

2012-04-02 05:33:33
ala @w_ala

豊田直巳「長谷川さんも菅野さんも、避難先から週に何日か飯舘に戻り、見回り隊、パトロールしている、300人で、24時間。若い人にはパトロールに参加しないように言っている。仮設避難と言っても、仮設も何ヶ所にばらけて、借り上げ住宅とでバラバラ」

2012-04-02 05:35:25
ala @w_ala

豊田直巳「帰村については、帰りたいというのは老若男女、気持ちの上では皆帰りたいと思っている、美しい住みやすい場所、Iターンの人たちにも選ばれ移り住まれるような村づくりをしてきた場所で、6500人の村、高校まで村内にある。急速な過疎化進んでいないくらいには、暮らしやすい場」

2012-04-02 05:36:43
ala @w_ala

豊田直巳「福島市まで40分から、1時間の範囲で通える、南相馬市にも大きな工場など雇用の場あり、そこまで通える範囲で、住みやすい場。しかし、帰れるのかという点で、60歳以上とで違う。長谷川さんも、帰れるとしたら、上2世代は帰るが、下2世代は帰らせない、と」

2012-04-02 05:38:01
ala @w_ala

豊田直巳「しかしその長谷川さんも、気持ち変わってきつつあり、次男は料理人辞めてまで酪農家志し、5、6年やってきた、その次男が場合によっては、福島、山形、北海道で酪農家としてやりたいと言う、そうばれば親父として手伝いできるならついていきたいという気持ちも」

2012-04-02 05:39:29
ala @w_ala

豊田直巳「気持ちと現実は一緒じゃない、村当局は帰村、帰村といっている。しかし、子どもたちの学校、川俣町の空き教室借りて、小学校・中学校開校していたのを、プレハブ校舎つくって小学校をスタート。帰村と掲げている、残り1年のためにプレハブ校舎新たにつくったということになるが…」

2012-04-02 05:43:18
ala @w_ala

豊田直巳「父兄への説明会で2年(残り1年)で帰るとは村も言いきれなかった、“そのとき考える”、という言い方だった。村内の除染は始まっているが、誰も信じていない」

2012-04-02 05:44:09
ala @w_ala

野田雅也「仮設の学校に関して言うと、飯舘の線量高いから避難したわけだが、山を一つ降りただけ、仮設の小学校作っているが、その教室では毎日日直が線量を書く、0.4~0.6μSv/h程。そのような状況で子どもたちは、学校に通っている」

2012-04-02 05:46:56
ala @w_ala

森住卓「帰村のプラン、飯舘村の中でも線量低い、川俣に行く途中のところ、そこに300軒移住して新しい村つくるプラン発表、それ以外は具体的にまだなっていない。それで村長は、濁すのではないかというようなことを周辺の人たちは言っている」

2012-04-02 05:50:00
ala @w_ala

森住卓「基本的に村に戻れない状況続く、自治体としての機能、失われていくということになると思うが、それをきちっと住民の人たちに知らせ、腹をくくらせることやらなきゃいけない、それは飯舘に限らず。伝えなきゃいけない、どちみち崩壊してしまう」

2012-04-02 05:50:58
ala @w_ala

森住卓「長谷川さんも、新しいところ求めざるを得ない、戻そう戻そうとしても無理、そこを認めないと前に進めない、それがいま最大の問題だと」

2012-04-02 05:51:12
ala @w_ala

綿井健陽「では次に警戒区域内(20㎞圏内)の状況について。下世話な話、空撮っていくらくらいかかるんですか?」、森住卓「けっこう大変、広河さんと半分ずつで。巨大メディアは自分たちのヘリで何回も飛べるけど、往復2時間、現場30分で今回撮影しました」

2012-04-02 05:52:47

東電福島第一、空撮で見る“いま”

ala @w_ala

綿井健陽「3月3日横並びで、空撮映像出ましたが」、森住卓「我々の、あまりメディアにでてない、なんでかなぁ、もっと出ていいと思うんだけど。3㎞圏内、2㎞くらいまで接近、小さいヘリだから、レーダーひっかからないみたい」w

2012-04-02 05:54:37
ala @w_ala

森住卓「グリーンの箇所、スプレー、放射能汚染物質ひろがらないように施工してある」  http://t.co/HdINVKQ7

2012-04-02 08:02:42
拡大
ala @w_ala

森住卓「鉄骨部、かなり変わって整理されていた」   http://t.co/NzzvQbdO

2012-04-02 08:03:13
拡大
ala @w_ala

森住卓「これは、3号機、去年の4月、東電が発表したもの、海側から撮られている」 http://t.co/1HtTwPl4

2012-04-02 08:04:26
拡大
ala @w_ala

森住卓「グリーンの部分、放射性物質が飛散しないようにスプレーし、押さえ込んでいる」  http://t.co/YGlPfAOL

2012-04-02 08:06:04
拡大
ala @w_ala

森住卓「これは去年4月、4号機」  http://t.co/NSs5fslg

2012-04-02 08:10:49
拡大
ala @w_ala

森住卓「同じく去年4月、4号機」  http://t.co/RJbzxjlm

2012-04-02 08:12:51
拡大
ala @w_ala

森住卓「汚染水貯蔵タンク。また、全長、何キロかのパイプがここに敷設」  http://t.co/AoxhPg2D

2012-04-02 08:15:43
拡大
ala @w_ala

森住卓「浪江の請戸小学校辺り一帯」  http://t.co/VaMh1O8S

2012-04-02 08:28:22
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ