「スト1」から「スト2」にかけての作り込みについて

9
loderun @loderun

宮本茂氏は新作ゲームの構想が漏洩する恐れがあるので、趣味や興味を抱いている事柄を公言できなくなったそうだが、逆にてきとうな嘘を言って情報撹乱するのはどうであろうか?「今、はまっていること?写経と牛乳瓶のフタを集めることです」とか。そして他社のマーケティング担当者が頭を抱える(笑)

2012-04-05 12:04:07
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@loderun 傑作が生まれたりして!(w 宮本氏のゲームの作り方は既存ルールの徹底的な、天才的な作り込みだと思いますので知っても真似なんか出来ないです\(^o^)/

2012-04-05 12:12:42
Herokey Ave @ABC1970

@matsushita_8bit @loderun そうですよ! 判ってても沖縄のシーサーにそっくりの猫とかドーベルマンにそっくりの猫が出るゲームを作ってしまうんです

2012-04-05 12:14:33
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

作り込みってバカに出来ないことで、例えば「スト2」と初代「スト1」の大きな違いは徹底的な作り込みです。どなたかわかりませんが操作性とコリジョンの正確さが別物です( ̄▽ ̄)

2012-04-05 12:19:44
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@matsushita_8bit 優先度つけない「盲目的な全方位作り込み」は悪ですけどね!

2012-04-05 12:21:19
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective 僕の持論ですが、その「優先度」を決めるのを学ぶためにも一度徹底的に作りこんだ方がいいですよ((o(*゚▽゚*)o)) 規模はちっこいゲームでもいいですけども。

2012-04-05 12:23:19
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective 少なくとも僕は「ストⅠ」の続編を作ってほしいと言われて、ああいうジャッジは絶対できないです(w 「スト2」も「ファイナルファイト」もまず驚いたのが操作性やコリジョンの正確さ、グラの美麗さなので(w

2012-04-05 12:25:02
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@matsushita_8bit スト2の完成度には驚きましたよね。あれはすごい飛躍でした。

2012-04-05 12:26:02
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective なんであの内容のゲームが出来たんでしょうかね…。当時、何の指針もないじゃないですか。カプコンさんの当時のゲーム制作の精度が高かったからかなあと。「スト2」が出たから僕でも「ああ、ここは作りこまなくていいんだ」とかわかりましたが(w 

2012-04-05 12:28:27
まかべひろし @sinpen

@matsushita_8bit @yunyundetective こう、みなさんの話を聞いててよく思うのが、レトロゲーから拾う情報が多いのが、当時からそういう見解だったのか後から見直してなのか。自分は当時はそういう見解さっぱりで、後付け確認しかできてなくて凄いなあと

2012-04-05 12:31:09
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@matsushita_8bit あの時代にいきなりスト2が出現したの、オーバーテクノロジーを見ているような感覚でしたよね。あ、そういやバーチャファイターを初めて見たときも同じような感覚持ったんだったか。

2012-04-05 12:30:06
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective まったくですよ!((o(*゚▽゚*)o)) 僕、「グラディウス」「ファンタジーゾーン」「スト2」「VF」はオーパーツと呼んでます(w 

2012-04-05 12:31:09
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@sinpen @matsushita_8bit アーケードゲームに関しては、私は遊ぶお金無かったのでもっぱら見てるの専門だったんですが、進化が連続的で無く度々ギャップを飛び越えるゲームが出てたのはよく覚えてますよー。ゼビウスとかも衝撃的だった…。

2012-04-05 12:35:39
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective @sinpen 表現がうまいなあ…(w ほんとそうです。 ジャンプアップがあるんですよね。「スぺハリ」とか(w 当時ベーマガに書いてあったゲームショーレポが「とにかくすごい!!」ですし((o(*゚▽゚*)o))

2012-04-05 12:36:57
まかべひろし @sinpen

@yunyundetective @matsushita_8bit そこがすごいんだよなあ。技術の進化はわかるんだけど、当時からゲーム理論の進化は気づけなかったですよ。どれもこれも違うゲームに見えて、そこに連続性が見えなかったんだもん

2012-04-05 12:37:35
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@sinpen @yunyundetective いえいえ!さすがに「グラディウス」の頃は小学生だったので「このゲーム、綺麗だな!斬新だな!」ですけど(w 「スト2」は「スト1(これも時期からしたらすごい面白い)」をよくやってたので、やたらとスムーズに動くのに驚きましたよ!(w

2012-04-05 12:33:19
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@sinpen @yunyundetective たぶんBeep!のゲーム仙人様やモヘップ様の影響が大きいのかもしれませんね(w 本誌でもゲームの進化とかよく特集されてましたし。

2012-04-05 12:35:25
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@sinpen @matsushita_8bit あ、でも「ゼビウス」や「グラディウス」のすごさは見てるだけである程度わかったけど、「スト2」の真のすごさはやっぱり触って見て初めて分かりましたね。見てても凄いんだけど、触って「ナニコレ!」っていう驚愕。空中投げ気持ちよかったなあ。

2012-04-05 12:39:37
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective @sinpen まず思ったのが「こんなデカいキャラ動かせるのかよ」「でも、大雑把そうなゲームだな…※」でしたね。触ったらスイスイ動かせてびっくりしましたけど(w ※当時のデカキャラゲームの相当数がぎくしゃくしてたからだと思われます

2012-04-05 12:44:05
まかべひろし @sinpen

@matsushita_8bit @yunyundetective ん?あ、もしかしてひとつ。「でも、大雑把そうな・・」みたいに思った記憶が無い・・

2012-04-05 12:45:11
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@sinpen @yunyundetective 人それぞれなのでしょうがないですよ。まかべさん僕より若いですし((o(*゚▽゚*)o)) ちなみに僕の同僚のプログラマさんはもっと丁寧に分析していたようです。あれは才能でしょうね。

2012-04-05 12:49:42
まかべひろし @sinpen

@matsushita_8bit @yunyundetective ぶっちゃけ今でも同じところはあるんですよねー。みんなが良いと言ってるのが、どこが?って思ったりとか、自分が良いと思うものが共感得られないとかw 今は少しスレて、客観視点鍛えちゃいましたけど

2012-04-05 12:51:35
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@sinpen @matsushita_8bit 今でもそういう衝撃を受けるゲームはたまにあるんですが、例えばSkyrimとか、でも海外のゲームはそこに至る文脈を完全には把握出来てないので、その衝撃が自分の無知に起因してないか判断しきれないのが難点。

2012-04-05 12:43:24
カシオ松下@レゲー @matsushita_8bit

@yunyundetective @sinpen あー…これも判ります判ります。すっごい判ります(w 

2012-04-05 12:45:25
ゆんゆん探偵 @yunyundetective

@matsushita_8bit @sinpen まあ、無知だろうが何だろうが衝撃を感じたらその時点で素直にその衝撃を受け取っておけばいいんですけどね。

2012-04-05 12:46:08